
テナント入居の条件について
現時点ではもう脱サラして無職の状態の人間が賃貸のテナントを借りることは可能でしょうか?
貯金が約200万円あって、テナントを借りて英語の塾を始めたいと考えています。
一般的に、居住用のアパートやマンションの場合は不動産屋が借主の職場に電話を掛けてきて本人が確かにそこで働いていることを確認する等の信用調査があることは知っています。
でも賃貸のテナントを借りるのは、居酒屋、進学塾、ケーキ屋などの個人経営者が殆どであり「これから仕事を始めよう」という状態なのですから「今現在サラリーマンなんだから信用してくださいよ」みたいな手は使えません。
皆さんどういった方法でテナントを借りておられるのか、お教え下さい
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
> 現時点ではもう脱サラして無職の状態の人間が賃貸のテナントを借りることは可能でしょうか?
可能でしょうが、大家次第だと思います。新規開業をどこまで信じてくれるかです。
> 「これから仕事を始めよう」という状態なのですから「今現在サラリーマンなんだから信用してくださいよ」みたいな手は使えません。
その通りです。ですから、そういう状況を理解できる大家かどうかということになります。とにかく一度契約してしまったら家賃を滞納されても、半年も待って裁判を起こさなければ退去してもらえない状況ですので大家も慎重にならざるを得ないのです。
> 貯金が約200万円あって
今はこれだって信用できない(一時的に残高だけを作る奴もいるのです)世の中ですし、200万も使おうと思えば一晩で無くなります。
ただ、気になったのですが、『テナント物件』では資金200万?では心許ないのではないでしょうか。
> 皆さんどういった方法でテナントを借りておられるのか
大家のほうにも、銀行さんみたいに『数字』だけしか信じないのもいるでしょうし、『数字』や書面より“人”を重視する人もいます。その辺は近しい不動産屋さんならご存知でしょう。
良い大家の物件に出会えることを祈ります。
No.2
- 回答日時:
>>脱サラして無職の状態の人間が賃貸のテナントを借りること
連帯保証人が必要です。定職に就いた方です。複数人必要とする事もあります。出来れば、公務員や一部上場のサラリーマンの連帯保証人です。
私の物件にも塾がありますが、脱サラ後の塾経営は大変ですよ…。
塾の流行る条件は
1.教え方が上手い。分かり易い。
2.きちんと生徒に礼儀・勉強共に叱る。
3.卒業生が進学校に行く。
4.近隣に塾が少ない。(男の子は自転車で通える範囲、女の子は送り迎)
一番大変なのは、実績作り。卒業生が進学校に行くですね。それが、無ければ廃れます。また、その実績が出来るまで最低でも3年間耐えなければならないです。基本的に個人経営の塾が流行るのは父兄の口コミです。「あすこのお兄ちゃんは、良い高校に行ったねぇ。あの子、○○塾に行ってたらしいよ。私の子も行かせよう。」と言うパターンが多いです。塾は子が自ら行くより母親が探してくることが多いのです。兄弟で1人の子が結果を出すと後に続く弟妹も入ります。母親の心を如何に掴むかです。
私の物件の塾も最初は少なかったです。《3学年で10人》もいなかった。もう、7年目で実績が出来て、今じゃ1学年20人が定員で、それ以上は断っているそうです。理由は、生徒が教室に入って余裕が欲しいのと、20人より多いと1人1人をみられなくなる。最初から20人越すときは入学試験をするそうです。夏期講習と冬期講習もするらしくて塾は流行れば儲かるらしいですね。
店舗付き住宅で現在賃料13万円です。
私の物件は「友人」が塾講師したのでお情けで最初の2年間半額の6.5万円です。初期の設備費用(机・椅子・エアコン)も大家持ちです。それでも、100万円以上貯めていると言っていて、生徒が少なくて徐々に貯蓄が減り、ほとんど無くなったらしいです。
卒業生が出る3年間耐える根性と良い連帯保証人はいますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件にかかる消費税について。 1 2022/08/12 08:08
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主がアフィリエイト広告出しても効果あると思いますか? 競合は法人です 法人にもしようと思いま 1 2022/11/09 16:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 金銭トラブル・債権回収 テナント家賃滞納について 友人が飲食店を経営してますが、コロナ禍でお客様が激減し、鬱状態になっている 4 2022/05/17 12:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 不動産業・賃貸業 築34年の被相続人が資金がなくて1度も修繕していない4階建ての老朽化したビルの売却価格 1 2022/04/29 06:25
- 借地・借家 築37年の違法建築の収益ビルの1階でテナントを借りて床屋をしています。 5 2022/11/28 17:12
- その他(悩み相談・人生相談) お金を拾ったら警察や管理者に届けますか? 私は何度か拾った事があります 覚えているとこから古い順に 8 2023/02/26 08:04
- 相続・譲渡・売却 老後の将来の事ですが、弁護士相談かFPに相談かどちらでしょうか? 8 2023/08/15 16:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートの契約書・ペット...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
賃貸借契約書に違反しないペッ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
賃貸契約書のペット欄項目につ...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
無断駐車で通報されました。
-
階下の部屋のいびきに悩んでい...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
共用部への唾吐きを止めさせる...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
ペット可物件の退去費用につい...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報