dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーマーケットの離れの駐車場の一角を借りて、
プレハブ店舗を設置したいと考えております。
店舗内容は飲食業です。

水道を引きたいのですが、設置場所が駐車場ですので
水道をどう引いたらいいのか解りません。
設置場所が、スパーマーケットの建物より、
200メートルぐらい離れた場所です。

そういうところのに、プレハブを設置して、水道を引くにはどうしたらいいでしょうか?
その道に詳しい方おられましたら、ご教授願えると幸いです。

A 回答 (2件)

1)店舗内バックヤードに建物を維持管理してる部門があるだろうから、紹介を受けて建物の「竣工図」を見せてもらう



2)給排水関係のものをよく読んで,既存の給水管や排水管がどこを通っているか、サイズはいくつか確認する

3)現地の排水枡を確認してその深さを確認する

4)市町村の上下水道局に赴き付近の道路にどのように上下水が埋まってるか深さとサイズを確認する

5)最も合理的なルートを検討し、お店の責任者に工事計画の素案とともに提案する

まあ、200mも離れていては排水管は深さの点でつなげないので、新たに公道の下水管から取り出し作って公設枡新設することになるでしょうね。

現地次第ですが数百万円コースですな
いずれにしても素人ができることではないので専門家に全部委託しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいご説明及びご案内有難うございました。確かに店舗から離れている場所では水道を引くには一筋縄ではいかない感じですね。ご意見参考にさせていただきます。助かりました。ご返答有難うございました。

お礼日時:2010/11/10 21:38

 水道の工事・配管については水道法や自治体の条例で定められているので、それに従った施工をしなくてはなりませんし、指定の工事店でないと出来ません。



 水道局または水道指定工事店に問い合わせて、どの様な施工が良いのか確認(業者ならついでに見積りも)すると良いでしょう。スパーマーケットの所有地であれば、専属の工事店があるかもしれないので聞いてみると良いかも知れません。
 メーターの名義や口径等の条件によっては新規で道路から引き込まなくてはならない場合も考えられるので、まずは水道局なりに確認するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、参考にさせていただきます。早いご返答有難うございました。一筋縄ではいかないようです。

お礼日時:2010/11/10 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!