
現在慶應大学、1年生法学部の、新司法試験を受験しようと考えている者です。
大学在学中に、新司法試験受験に向けて、どういった勉強をすればいいのか悩んでいます。
少し長くなります。
まず私の状況について述べさせていただきます。
・新司法試験のための塾や予備校には、経済的な理由から通うのは難しいと思います。
・外国に10年以上住んでいた帰国子女ですが、日本語は、おそらくずっと日本に住んでいた人と同等程度には話せます。
ただ、日本の高校の教育は受けていないので、そのような日本の一般教養には自信がありません。
次に、新司法試験の勉強について、特に知りたいと思っていることは下記の通りです。
1.大学在学中は、法律の授業についていけていれば十分なのか。
2.それとも、在学中にも、市販の参考書や問題集も積極的に読んだほうがいいのか。
また、その場合、どのような本がよいのか。
どのくらいの量を、どの位の速度で読めばいいのか。
3.その他に、在学中に、新司法試験の勉強をする際に、何か気をつけたほうがいい事等があったら。
全ての質問に答える必要はありません。何か少しでも情報、アドバイス等ございましたら、ご回答いただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「話せる」ということと,「書ける」「読める」ということは別ですから,その点はいかがでしょうか。
新司法試験は,読んで,書く試験です。そのあたりのブラッシュアップが必要なのではないかと思いますね。
次に大学在学中の勉強ですが,慶応大学であれば,とりあえず学部の授業について行くことは必須でしょう。市販の問題集にトライすることができるのであれば,ベターだと思います。予備校の本や過去問でよいと思います。どのくらいの領収書どの程度でということですが,これはあなたの習熟度によるのでなんともいえません。あなたが天才であれば,1冊の分量でよいかもしれませんから。
新司法試験を受験するのには,あなたはこれから長い勉強期間をへることになります。7年先になりますでしようか。その7年間,モチベーションをくずさずに,前進できるかがひとつのかぎではないでしょうか。
そしてもしあなたがモチベーションを持ち続けることができるのであれば,アメリカのロースクールにLLMかJDで留学し,アメリカの資格をさきにとることも考えられると思います。
日本語を、「書く」「読む」ということに関しても、日本の大学生と同程度の能力があると思います。
ただ、普段使わないような漢字を書くのは苦手なので、そこらへんはこれから慣れていくしかなさそうですが…
市販の問題集や過去問、よさそうなものを探してやってみようと思います。
大学の教科書を読み始める前に、伊藤真さんの本なら数冊読んだことがありました。
やはりモチベーションを保っていくことが必須ですよね。
LLMやJDのプログラムについてははじめて知りました。留学にも興味があったので参考になります。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
管理栄養士の資格だけでは栄養...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
調理師免許について。 惣菜製造...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
冷凍野菜の栄養価
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
調理師免許をペーパーで取得し...
-
将来取る資格で悩んでいます 調...
-
心の栄養
-
栄養士って自分たちは何食って...
-
ポピンズの栄養士で働いてた方...
-
国試に受からないのはどうして...
-
ラーメン職人コースとか寿司職...
-
料理と栄養を極めたいです。中...
-
アスペルガーは、精神保健福祉...
-
月収で手取り20万以上貰える資...
-
「プロ」という人は
-
料理人といわれる方は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。予備校に通えば...
-
大学3年の夏休みやることに悩ん...
-
ご近所から逃げ回る小心者ニー...
-
大学在学中の新司法試験の勉強...
-
公務員試験の勉強法について
-
公務員試験
-
公務員試験勉強がもうダメかも...
-
公務員試験の勉強時間
-
26歳女人生の選択に悩んでいます
-
国家一般職を受けたいと思い始...
-
国家公務員二種か就活か…
-
ある2桁の整数Xについて以下の...
-
市役所で働いてると、「公務員...
-
公務員試験について 公務員試験...
-
ライニング水路って何?
-
建設業 コンクリートの試験
-
名古屋市 公務員
-
理系学部の学生です、公務員試...
-
薬学部の大学生です。 定期考査...
-
公務員試験 空間把握の問題です。
おすすめ情報