人生のプチ美学を教えてください!!

ロシア語とロシアに詳しい方にお尋ねします。
私は昨年、半年程、TV、ラジオでロシア語を勉強しました。その時、ウラジオストックの意味が征服+東(バストック)という意味だということを知りました。そこで質問です。ロシア人がウラジオストックという言葉を聞いたときに、勇猛な感じ、つまり、自分たちは征服者であるという感覚を抱くのでしょうか。また、赤の広場のパレードの前後に、軍人がウラーというかけ声を一斉に出しますが、この場合のウラーはウラジオストックと同じ語源でしょうか。

A 回答 (4件)

>ウラーはウラジオストックと同じ語源でしょうか。



「ウラー」は間投詞 ура (ura) で、英語の hurrah などとともにドイツ語の Hurra から各国に広まっていったのではと考えられています。
ウラジオストックは日本では一般にそう書かれますが Владивосток (Vladivostok ヴラヂヴァストーク) で前半部は владеть「支配・領有する」に由来します。語源的に由来するものの влади という形は単独では無く(命令形は владей ヴラヂェイ)、地名の一部としか意識されないのではないでしょうか。 Vladimir や Vlatislav(a) のような固有名詞と同じ感覚だと思います(mir「世界・平和」slav「スラブ?」slava「名声」)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キリル文字で見ると、ウラーとウラジオストックは全然、発音が違うことがわかりました。
ご説明、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/13 18:20

>自分たちは征服者であるという感覚を抱くのでしょうか?


抱かないと思います。
私達が正露丸を飲むときに、一々露西亜を征服してやるとは思わないでしょう。

ロシアでは安直に付けた固有名詞が結構多いんです。
ユジノサハリンスク市(南のサハリン)
ユジノクリリスク市(南の国後)
ノバヤゼムリャ島(新しい土地)

ウラーは他の回答者の通りですね。
    • good
    • 0

ウラー・・・とはロシア語で万歳の意味です。

    • good
    • 0

ウラジオストックとは、言われるように「東方を征服せよ」という意味らしいです。



日本人が「東京」ときいて「東方にある都」とその都度意識することは少ないように、

ロシア人がウラジオストックときいてその都度「東方を制服せよ」と意識することは多くはないと思われます。単なる地名として定着しているでしょう。(想像ですが)

しかし、領土意識の高いロシア人なら、意識する度合いは高いかもしれません。

私は、ウラジオストック=裏に塩と貯蔵する という感覚を抱きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご感想、恐縮です。

お礼日時:2010/11/11 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!