
新しくPCを購入して、購入と同時にメモリの増設をその購入店に依頼しました。
しかし購入後、売られたメモリがそのマシンの説明書に「お勧めしない組み合わせ」として載っていたため、
その旨を店に連絡し、交換をしてもらうことにしました。(事実挙動がおかしかった)
購入したマシンはデュアルメモリだったので、同じメモリが2枚必要なのですが、交換の際「在庫が無いので通常の(デュアルとしてセットではない)
同じメモリ2枚と交換します」と言われました。
交換して2枚のメモリを開封したところ、1枚は両面チップ、もう1枚は片面チップでした。
前置きが長くなりましたが、デュアルメモリで片面チップと両面チップを併用して問題は無いでしょうか?
その交換からもう1ヶ月以上経ちますが、1時間に1回くらい一瞬挙動がおかしくなります。
マシンのプロパティからはメモリ増設分もしっかり認識しています。
購入した機種は SONY VAIO PCV-RZ52 です。
メモリは BUFFARO PC2700 DDR SDRAM 184Pin DIMM (多分)です。
現状ではデュアルスロット4つの内、片面が3枚に両面が1枚刺さっています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
メーカー製のパソコンなのでよく判りませんが・・・
4枚のメモリースロット全部にメモリーを挿して安定動作するパターンは珍しいと思います。
多くはマザー自体の給電能力が不足しています。
両面、片面混在ですが・・・
実装できる総バンク数の規制があるのかも知れません。
また、ウチでPC2100メモリで実験した時は両面、片面混在はDual64ビット動作でした。
厳密に言うと、両面同士のSingle128ビット動作が正しい?ようです。
uc078さんの場合は4枚全部片面実装が本来の姿。
メモリーの動作に関してはBIOSのポスト画面で確認できなければ
ベンチソフトを使うしかないような気がします。
例)SiSoft Sandra 2003のメモリーテスト等です。
メモリーを片面の2枚だけにしてみて下さい。
もし安定動作すれば、上記の理由からです。
外してるかも知れませんm(__)m
No.2
- 回答日時:
デュアルチャネルで使う場合は必ず「容量」「メモリデバイスのバス幅」「バンク数」などが同じメモリモジュールを利用する必要があります。
要するに、全く同じメモリモジュールを2枚一組で利用するという事。
理論上は別のメモリモジュールでも容量、メモリデバイスのバス幅、バンク数などが同じであれば利用できないことはないかもしれませんが、あまりお奨めできません。
Intel865/875はメモリモジュールに対しての「敷居」が高いので、JEDEC規格準拠品であっても動かないものがあります。
JEDEC規格から外れる物の場合、起動すらできない物もあるそうですよ?
「相性保証」を付けているなら、そのメモリを挿入して起動させ、起動できるようなら「MEMTEST86」等メモリテストを実施してみて、思うような性能が出ないようなら交換してもらえばいいでしょう。
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest8 …
参考URL:http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの液晶の付け根(ひんじ)部分の割れ補修?
ノートパソコン
-
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
-
4
自作パソコンを作るには?教えてください!
デスクトップパソコン
-
5
PC9801のRS232Cについて教えてください。
BTOパソコン
-
6
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
7
スキャナ・プリンタはepsonとcanonどっちがいいの?
プリンタ・スキャナー
-
8
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
悪条件で使用可能なパソコンは
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
11
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
12
ディスプレイって、PCの電源が入ったまま、ケーブルを抜いてもかまわないのか
ビデオカード・サウンドカード
-
13
パソコン使用中に停電になると・・・
BTOパソコン
-
14
SCSIハードの利点ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
16
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
17
ノートパソコンの電源アダプターは代用できますか?
ノートパソコン
-
18
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
19
片方のスピーカーから雑音が・・・
デスクトップパソコン
-
20
2台のパソコンを連結して1つのパソコンとして使う方法はある?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
FMVWD1A23Bのノートパソコンで...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
ノートパソコンのメモリの増設...
-
Inspiron デスクトップ
-
ノートパソコン
-
Dynabook 型番「PTEX4GW-REA」...
-
hpのメモリー増設をしたい hp...
-
両面チップメモリと片面チップ...
-
DELLデスクトップ最新機種がメ...
-
ゲーミングPCのカスタマイズで...
-
メモリ増設後、動作速度が低下...
-
ノートPCのメモリ増設(未経験)
-
DTMを始めようと思っていてメモ...
-
Mac G4の仕様についてご質問 ...
-
【SX2870-H12D】 スペック?は...
-
先程NEC LaVie S LS3502014年と...
-
SX2870-H12D メモリ2GB HDD500G...
-
DELLのPCのメモリ増設について
-
メモリの相性で困り果てています
おすすめ情報