
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
芯を円い筒に取付けるとき、筒と芯がずれないための、引っかかりがたくさんあります
この引っかかる部分に、芯を少しずつ丁寧に指で押しつけて取付けないといけません、
この作業が出来ていないと思われます。
その部分まで解体してきれいに取付ければなおります。
皆さま回答ありがとうございました。
前回は家人がつけたので、状況がよくわからなかったのですが、今回はいただいたアドバイスに従い、解体して、芯の上部の難くなった部分を軽くハサミでカットしてから、ガシガシ金属のとんがりにしっかりひっかけなおしたら、ちゃんと動くようになりました。
ストーブ買わないですみました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
芯の交換はどなたがやったのでしょう?
メーカーサービスがやったのであれば早めに連絡するとよいでしょう。
ご自分でやったのであれば
芯は適合機種のものなのか。
取り付け方法は間違っていないか。
交換時内筒あたりなどに錆とかはなかったか。
取り付け後十分に油を吸わせてから火をつけたか。
このあたりを確認しないと何とも言えません。
火を使う物ですので、メーカーサービスにお任せするのが賢明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 先日、コロナの反射ストーブのスピード消火ボタンを押してもきちんと芯が戻らず、極小で点いたままなのに気 2 2022/04/13 23:57
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ストーブの芯 5 2022/04/08 13:35
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 消えている石油ストーブの前でうっかりアルコール消毒スプレーを使ってしまいました。もしかしたらストーブ 3 2022/12/04 01:13
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 1人暮らしの場合の石油ストーブの使い方 6 2022/12/31 00:37
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 夫婦 もう許せん!暖房を憎む妻。離婚したい。 寒波襲来。妻が暖房をつけさせてくれないせいで、毎日毎日家族が 39 2022/12/19 16:17
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/05/14 02:08
- 化学 【乙4種危険物取扱者免状保有者に標識について質問です】危険物の標識ですが、下記注意は第2石油類のみで 2 2022/06/01 23:37
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ストーブの換気について 4 2023/01/23 14:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
ビルの上にある建物が気になります
-
私道、公道の整備
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
部屋が寒い
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
都会は便利という理由 インター...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
LPガスのメーターの表示
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報