dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像の間取り図のマンションで1人暮らしすることになったのですが、現在まだ人が入っていて中を見ることができなかったので実際の広さがイメージできません(^_^;)
間取り図の左半分は何帖くらいでしょうか。

「1R 専有面積23.65m2」と書いてあります。

どなたか分かる方いたらご教授よろしくお願いします。

「部屋の間取り図見てくださいm(__)m」の質問画像

A 回答 (6件)

ざっくりいえば


左の洋室7畳+キッチン、台所、物置、玄関が残りのスペースで23m2といったところでは。
1畳のおおきさがいろいろあるのでわかりにくいですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!いろいろな回答いただき、nabitumaさんので確信しました!
不安が取り除かれて本当によかったです!
みなさんありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/02 14:16

左半分が7畳です。


23m2ですので全体で15畳程度。
    • good
    • 0

簡便な図面なので寸法が入っていません。


でも類推は出来るのでやってみましょう。

判断のカギはトイレです。常識線に従ってこれを1畳と仮定します。
1間(いっけん)の縦横寸法に悩みますが、一応良くある例で芯々1K=1820mmと仮定します。
芯々とは壁の中心線から中心線までの距離の事で、部屋の内々寸法ではありません。
建物の寸法はこれで算出されるのが一般的です。

図面の左半分ですが、この図面ではトイレ横寸法の倍みたいなので2640ミリです。
縦寸法は窓の大きさが目安になってトイレ縦寸法の4倍みたいなので同じく2640ミリ。
つまり芯々寸法で計算すれば左半分は約7m2足らずです。

押入れがこの居住空間に入り込んでいるのを無視するならば、およそ7m2つまり3.3m2を
1坪(2畳)として2.1坪程度、畳で言えば4畳程度あるのではないかと想像されます。

一方で左半分は一見この図面のほヾ半分の面積です。
もし占有面積がこの図面だけで構成されていて玄関ドアや窓を開けるとそこには占有面積
に当たるものがないとするならば宣伝にある「1R 専有面積23.65m2」つまり14畳分は
実際にはない、という事になります。

トイレの一般的な大きさから類推したこの面積計算がもし正しいとするならば、この不動産
業者に「占有面積は他にどこがあるのでしょうか」と私なら尋ねてみるでしょう。

なお、この回答は頭から業者を疑って掛かるものではない事を申し上げておきます。
疑問は説明を受ける事で解消されるものです。

この回答への補足

少し補足です。間取り図はこれですべてなのでベランダ・バルコニー、ロフトなどはついていません。窓を開けたらすぐ下が見えてしまう感じですね。


NO.3さんの回答では左半分でも7帖あるとのことだったのですが、NO.4さんの回答でも左半分は7帖はないけれどそれに近いくらいの広さはあるということで判断してよろしいでしょうか??すみませんなんかまだあやふやな感じです;_;
ですがトイレを1畳(帖?)と考えるというやり方はすごい参考になりました!

しかし23.65m2が14畳分なのに実際はないかもしれないというのは少し引っかかりますね、、、
実際に見れればいいのですが、、、なにせ宮城県なのでどのアパート・マンションも中は見れませんでした。。。。

また回答いただけるとありがたいです!!

補足日時:2012/03/02 02:25
    • good
    • 0

同じ1畳でも、実はエリアによって微妙に広さが違います。


これは、京間、中京間、江戸間、団地間でサイズが違うからです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/30491/2/

で、仮に質問者さんの物件が中京間だと仮定すると、1畳は1.6562m2ですから、専有面積23.65m2から逆算すると、全体で
14畳ちょいである計算になります。
その上で間取り図をみると、左の部屋部分と右の廊下や風呂、トイレなどの部分がほぼ同じ大きさなので、部屋だけで7畳あると考えて差し支えないと思います。

この回答への補足

ばっさりと考えるとNO.3さんの回答が分かりやすいですね!

あと少し疑問なのですが、1Rの場合だと画像で横線が引いてあるところの合計が7帖ということではないのですかね??
真ん中にしきりがあれば左半分だけで7帖というのは納得できるのですが、、、

23.65m2が14帖あるという計算だと半分で7帖なんですよねえ。
1Rってむずかしいです(^_^;)

補足日時:2012/03/02 02:32
    • good
    • 0

すみません、間違えました。


No.1の訂正をさせてください。
洋室7帖でしたね。
1帖1.65m2なので11.55m2だと思います。
右側が12.1m2です。

失礼しました。

この回答への補足

1帖で1.65m2ですね!勉強になります!

、、、ということは、NO.3さんとNO.4さんの回答とほぼ同一ということでいいのでしょうか??

補足日時:2012/03/02 02:34
    • good
    • 0

たたみ7畳です。


たたみ7畳は11.3平方メートルですから
左半分は11.3平方メートルだと思います。
ちなみに右側が23.65-11.3なので
12.35平方メートルだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!