
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本では建築材と言えば、杉・ヒノキ、松梁、栗、ケヤキの戸襖などで、家具も堅木ではケヤキ、桜、くわなどで、ブナとかナラの
ような癖の悪い木は嫌われていました。
私から見れば、ナラは柾目、木目ともに綺麗でベニアスライス、ツキ板など壁面仕上げにはそれなりの効果が良い材料なのですが。
一般にナラ・ブナともに薄いツキ板が家庭の床材として使用され始めましたが、元来ナラもブナも木の曲(クセ)はヒノキ・杉など
に比べれば悪く、大きな材料が取りづらく使用範囲は限られた材料でした。
西洋の綺麗なR(アール:曲線)の「曲木細工」のロッキングチェアーなどは、悪い材木の癖を直す過程で得られた知恵の賜物なのです。
下には夫々の木の性質を経験的に利用して使われてきた結果、自然に振り分けられた用途を羅列しておきます。
何となく個性が出ているような気がします。
ナラの用途:家具、造付け造作、船舶内装、車両、運道具、洋酒の樽など
ブナの用途:家具(洋風家具・曲木家具)工作道具類、玩具、運道具など
__________________________
ナラとブナ、どちらの方が家具に良いかの問に対する答えは難しいですね。
椅子やテーブルの足のように、ムク材を使った個所はナラの木目が綺麗ですが、曲木細工のチェアーはブナの方が良いでしょう。
テーブルトップは、杢目を生かして年輪の模様の美しさを買うなら、ナラと言うことになるでしょう。
ここから先は、あくまでも購入者の好みの問題だと思います。
ナラとブナ、それぞれ特徴で用途が違うんですね。
初めて知りました!
とっても参考になりました。
Eivisさん、詳しい回答ありがとうございました。<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 賃貸6畳に、置くことが可能な家具の、法律上の制限を教えてください。 11 2023/08/22 14:52
- 家具・インテリア リサイクルショップでソファーの購入検討中です『配送料込みで3万弱 シキヤマ家具のなのですがどう思いま 2 2022/05/24 13:47
- ゴミ出し・リサイクル 家具を処分したいがどのくらいで引き取っていただけますか? 3 2022/09/30 17:17
- その他(暮らし・生活・行事) 一人暮らし始める費用ってどのぐらい? まずは、家具家電を含めない形と含めた形で両方で費用を教えてくだ 3 2023/04/12 00:29
- 夫婦 女性にききたい。 旦那や彼氏のおナラ、嫌ですか? 嫌なら、どうしてますか。 対策(?)というか、彼に 4 2023/02/20 05:09
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- リフォーム・リノベーション リビングのインテリアを相談したい 家具を購入する予定はなくても、 お部屋のインテリアについて、プロに 4 2022/06/11 00:19
- 美術・アート 油絵の具のホルベインヴェルネ トランスぺアレントゴールド オキサイドを購入したのですが、金色味が重く 3 2022/08/07 17:01
- カップル・彼氏・彼女 元カノと同棲した時に使っていた家具・家電を新居に持っていくことについて。 この度、一年間付き合ってい 11 2022/07/18 11:36
- 一戸建て 家づくりのハウスメーカー乗り換えについて。 土地探し&家の新築を検討しており、現在一社のHMで検討を 4 2022/06/03 09:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
地下鉄千里中央駅から千里中央...
-
一個口の意味を教えてください
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
断捨離したいです。 家の中が物...
-
大塚家具でキングスダウンベッ...
-
この階段に食器棚は通りますか?
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの...
-
なんで金持ちの家の方が物が全...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
フローリングにソファを置いて...
-
ナラ材とブナ材はどちらが良いの?
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
ファブリックの名称について
-
背面化粧仕上げではない家具を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
大塚家具の値引きについて
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
おすすめ情報