アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 NEC VALUESTAR-Gを購入してから5年目になります。
 先日、グラフィックボードが壊れて、交換し、その後数週間は正常に動作していました。
 ところがいつものように電源を入れると、最初に現れるはずの「NECロゴ」が現れず、ずっと真っ黒のまま。
 何度も何度も起動しなおして、いろいろボタンを押しまくって、何とがWindowsが起動するようになりました。(このとき、システム時計がでたらめになっていました。)
 今では、電源ON時のNECロゴが現れないのですが、Windowsまでは起動します。
 IEの起動やエクスプローラでの操作などは問題無いのですが、ウィンドウを移動するとタイトルバーのシステムボタンが消えてしまいます。
 プリインストールのDVDプレーヤーソフトを起動すると、操作パネルが消えてしまい、カスタム操作ができません。
 CD-Rへのライティングも失敗するようになりました。
 週1回2時間で計算すると、これまで400~500時間しか使用していませんが、もう寿命なのでしょうか? あまりにも早すぎる...
(ちなみに、同時購入の液晶モニタは元気です。)

A 回答 (4件)

挙げられている状況だけを見れば、機械的な問題じゃなくてシステムのソフトウェア的な問題のように思います。


#「システム時計がでたらめに…」はたぶんシステムデータバックアップ用のボタン電池が切れたことが原因ですけども。
#NECロゴを出す出さないというあたりもBIOS設定で変更できたりしますので、電池が切れたタイミングでその辺の設定も飛んでしまったんでしょう。

ボタン電池交換、BIOS設定値の初期化、システムリカバリといった順に手を打ってみて、それでもダメだったら故障の線を疑うところかなと。
#メーカー機の中には「電池交換?何それ?」な機種も少なくありませんが、「同時購入の液晶モニタ~~」というお話からすると一体型ではなさそうなのでまだ作業は簡単な方でしょう。


なお、最近のPCは電源スイッチを基本的にソフトウェア制御しているので、シャットダウンしている間も電源スイッチまわりなどに通電しています。ですので単純に「週に1回、2時間~~」といった形では使用時間を計算できません。
#かといってコンセント抜いておけばそれで良いかというと、上記バックアップバッテリの消耗が早くなったり、コンセントをつないだ際に電源ユニットに負荷がかかったりで一概にそれが良いとも言えない

この回答への補足

他メーカーならBIOS設定バックアップのためのボタン電池がありますが、本VALUESTARにはマニュアルのどこを探してもそのようなことが載っていません。メーカーのWebページでさんざん検索しましたが、出てきません。サポートセンターに電話すると、1年超えたら電話で質問するだけでも有償と言われました。
バックアップに関しては恐らく、充電池が仕込まれているように想像します。
通電時間の件については、未使用時は本体電源ケーブルをコンセントから抜いています。なので、もし充電池なら完全放電ということも考えられますが、システム時間が狂ったのは、前日3時間使用したあとでした。フル充電のはずです。
(最近、週1回起動していますが、時計は正常です。)

BIOS設定の件ですが、メーカーのQ&Aには「NECロゴが出たらF2キー押下でBIOS設定」と記されていますが、NECロゴが出ないので何ともしようがありません。
電源ONと同時にF2キー押下で良いのでしょうか?

補足日時:2010/11/16 16:20
    • good
    • 0

>週1回2時間で計算すると、これまで400~500時間しか使用していませんが、もう寿命なのでしょうか? あまりにも早すぎる...



私がセカンドマシンとして使用しているパソコンはもう8年以上になりますが、いまだに快調です。Pentium4 2.26GHzで、総使用時間は少なくとも5,000時間は越えていると思いますが、これまで壊れたのは電源とビデオカードのファンだけです。

メインで使っている方は、2年半で6,000時間くらい使用してますが、こちらも快調です。この2年半で故障はありません。

古い方はBTOで新しい方は自作ですが、メーカー製は壊れても自分で直せないのが困りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
8年はすごいですね。
次は自作に挑戦してみようかと思います。

お礼日時:2010/11/22 17:43

マザーの電池交換だけで済むのであればいいのですが、CD-Rの書き込み失敗となると、


最悪マザーそのものの劣化を疑わないといけません。

5-6年前のPCは、性能の割にはメモリや電源に余裕がないモノが多く、
そのあたりで安定感に欠ける印象がありました。今後は、そのあたりがしっかりしている
モノを選びましょう。まあ、運が悪かっただけかもしれませんが・・・。

HDDの空き容量を2割は保つ事、毎年リカバリする事、メモリは余裕を持って搭載する事を
心がけるだけで、マシになる可能性もあります。

あと、何度も起動し直すと、HDDそのものが破損する可能性が高まります。控えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですか、運が悪かったとあきらめるしかないですか。
そろそろWindows7マシンに切り替えろってことですかね。

お礼日時:2010/11/22 17:42

マザーボードの電池について参考にしてください


ちなみにメーカー製の既製品には交換のやりかたは記載されていません

参考URL:http://isaonaka3.web.infoseek.co.jp/other3/PC-Ba …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
電池に関しては、マニュアル、HP、どこを探しても記載がありませんでした。

お礼日時:2010/11/22 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!