
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も足を組む癖があり、止めたいと思ってます。
腰に悪いらしいですもんね。スカーフで結ぶという回答、なるほど、ナイス!と思いましたが、デスクワークといえど立って歩くときもありますから、いちいち結んでいられませんよね。
そこで、ノートやファイルなどをそろえた足の上に乗せておく、というのはどうですか?
仕事中に使ったファイルをちょっと膝に乗せたまま、他の仕事をしているような感じで。
それなら立つときは机にどかせばいいし。戻ってきたらまた乗せる。定規でもコピー用紙1枚でも封筒でもなんでもいいと思うんですが。
うっかり無意識に組んでしまったら、それが落ちてすぐわかると。
今、自分でもやってみましたが、封筒や定規だと軽すぎて意識できないみたいです。ノートくらいの重さはあった方がいいかも。
アドバイス、ありがとうございます。
なるほど・・・タオルはいっつも太ももに乗せてるんですが、
落ちても気づきませんもんね。。。
参考にさせていただきます。
No.7
- 回答日時:
足を組む原因には腰のゆがみなどもありますが、腿の筋肉が弱いからということもあります。
普通に座ったとき、膝が開いたりしていませんか? 無意識に足を組んでしまう人には、膝を閉じておけない人も多いのです。osuosuさんが書いているスカーフで足を縛ってしまう方法ですが、以前テレビで木の実ナナさんが、長時間移動のときにマジックテープ式の伊達締めを使って腿を閉じておくという話をされていました。寝ちゃって膝が全開にならないように、ではないですよ(笑)
それをすると、足が開いてしまおうとする力と伊達締めによって閉じようとする力が拮抗して、努力レスで筋肉が鍛えられるということなのだそうです。彼女のスタイルのよさを考えると試してみる価値があると思いませんか?
筋肉がついて(つきすぎることもない)、足の形もよくなれば嬉しいですよね。
アドバイス、ありがとうございました。
座ったとき、自然に膝は開いてますね。。。
これもひとつの問題なんでしょうか?
木の実ナナさんみたいになれれば、もちろん光栄ですが、とりあえず癖を治す方が先ですね。参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
イスに座る時間が長いとなかなか治すのは難しいですよね。
私もよく足を組んでいたのですが、足を組んでいるときはたいてい浅く椅子に腰掛けて背中を丸くして座っている感じになっているのではないでしょうか。背筋を伸ばしてお腹を真っ直ぐ上に引き上げるようにすると、足が組みにくくないですか?
姿勢をよくすると腰にもよいので、これを気を付けてみると良いと思います。
ただ慣れていないと疲れて続かないので、私は背中側のウェストのくぼみと椅子の間にクッションを入れたりして支えています。もしくはウェストポーチをウェストの後ろあたりにあてると楽だし具合いいですね。試してみてください。
アドバイス、ありがとうございます。
9時前から7時過ぎまで、座りっぱなしの状態です。
そうですよね、背中を丸めて、姿勢が悪いから足を組んでしまうんですよ。
背筋を伸ばして、姿勢をよくしよう、とは思ってますが、すぐには良くならないので
今から毎日取り組んでいこう、と思っています。
No.4
- 回答日時:
上に来る足がきまっているなら意識して逆側を上にする
時間を決めてひそかに貧乏ゆすりをする(ストレッチ&リラックス効果があります)
ストレッチ代わりに椅子の上で正座する
アドバイス、ありがとうございます。
上にくる足、大抵左ですね。
でも、たまに右でも組みます。。。
正座の方が楽だとは思うのですが、椅子で正座してて、怒られませんか?
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
私もそういう癖を治したいと思ってます。
私の場合気づいたらもどす、というのを何ヶ月も繰り返し大分なおってきています。思い立ったらひざをくっつけているようにしています。最初は組まないと気持ち悪かったんですが、慣れてきました。
コツではないですが、時間をかけて慣れる!
デスクワークが長いなら、机に小さく 足 ・・とか張り紙しておいて、地道にやったらどうでしょうか。
早速の回答、ありがとうございます。
何事にも慣れる、ことが重要なんでしょうね。
今すぐにはできなくても、時間をかけていきたいですね。
ひざをくっつけていると、太ももが痛くなりませんか?
鍛えられているような気もするのですが・・・
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
私も昔、よく脚を組んでいました。
私の場合は、腰のゆがみから来るもので、腰が弱かったために、腰がゆがんで、脚を自然に組むくせになっていたみたいです。
ゆがんだ腰を整体などで治療したら、自然と脚を組む癖が、なくなっていました。
オフィスワークでしたら、机に対して平行に体を向けて、椅子を高くして、机の下で脚を組めない状態にしてしまうのは、どうでしょうか?
自分は、そうやって脚を組む癖を改善しました。
早速の回答、ありがとうございました。
姿勢が悪い、っていうのも関係してると思います。
床に座ってると、姿勢もいいと思うのですが、椅子に座ると、
背中が曲がり、足を組んでしまいます。。。
まずは姿勢を正すことから入った方がいいのでしょうか?
椅子を高くして、組めないように。最終手段として参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 骨格ストレート?、ハイファッション パンツスタイルでも痩せて見える着こなしを教えてください 今のスペ 2 2022/11/27 10:07
- その他(病気・怪我・症状) 足の痛みが塩分をとる事で治る事ってありますか? 普段足がむくんで痛い事があり、着圧ソックスを半日ほど 5 2023/03/06 01:44
- 心理学 電車で足を組む人 8 2022/10/20 16:56
- 北アメリカ 座って他人と話をするとき…とりわけ、 1 2022/05/22 20:11
- レディース 足が短く太いです。体重は161センチ50キロですが、同じ体重のひとより足が太く見えるので、パンツは履 3 2022/08/13 20:40
- キッズ・子供服 ぼくは男子ですが興味本位でスカート履いてみたら開放感が好きになってしまいました…。 4 2022/11/16 07:25
- ダイエット・食事制限 170cm59kgの女子大学生はデブの部類なのでしょうか? 妹や姉から散々デブと言われ続けています。 8 2022/11/07 23:44
- ストレッチ・体操・エアロビクス 股関節について質問させて下さい。 現在50歳男性です。股関節ストレッチをする際に右股関節(右足の付根 1 2022/07/04 10:16
- 妊活 妊娠する気あるのか 6 2023/04/15 21:39
- その他(健康・美容・ファッション) 男性ですが、スカートが好きで家で履いて楽しんでいます。どうせスカートを履くなら足の毛も剃ろうと思って 4 2022/05/14 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この前に夜中寝ていたら突然足...
-
足の色が悪すぎます。 高校生で...
-
1才半の息子に寝る前蹴られる
-
あし太いですか? よく彼氏に足...
-
体育祭で足を出したくないんで...
-
打撲の時のプールについて・・・
-
足の裏が熱くて暑くて、たまら...
-
足組みの痕が気になってます。...
-
青い垢
-
質問です。 水はけの悪いところ...
-
足の骨折...その後のむくみ
-
2歳の息子がびっこを引いて歩き...
-
片足だけのむくみの原因と対処...
-
手が大きくて足が小さいんです...
-
足指の痺れ
-
立ち仕事で毎日足が痛いです(>_...
-
寝たきりによるむくみ
-
高校生男子です。最近の悩みで...
-
18歳女性です。普段運動を全く...
-
彼女の足が太くて、太いのに膝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報