dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

むかし、5ヤーダーというアメフットの漫画がありました。その中で100ヤード投げられるQBがいたんですが、肩の強いQBやったら100ヤード投げられるものでしょうか?
またこのQBはボールを空中に見えなくなるまで投げ、そのまま自分でエンドゾーンに走りこんで
自分でそのボールを受けタッチダウンを取ろうとしました。こんなことは可能なんでしょうか?
そのQBは落下スピードに耐えられず、両腕血だらけになっていましたが
くだらない質問とは思いますが、長年の疑問です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

"longest pass in the air"で検索してみました。

裏を取っている訳じゃないので(良いサイトがなかった)

Googleがやっているアメリカ版のOKweveみたいな奴での回答にありました。
NFLの最長のパス到達距離(ランアフターキャッチは含まず)は1966/11/13のダラス対ワシントンで、ダラスのドン・メリディスからボブ・ヘイズ(東京5輪の100mゴールドメダリスト)に投げられた83ヤードのようです。
http://answers.google.com/answers/threadview/id/ …

確かに、長い距離に投げる場合、パサーの能力だけじゃ駄目で、それが取れるレシーバーがいないとどうにもなりませんから、NFL史上最速レシーバーのボブ・ヘイズが出てくるのもわかります。
当時だとワシントンで全盛期のソニー・ジャーゲンセンが投げてヘイズが取るようなシチュエーションがあればもっと記録が出たかも。

ところが、調べてみたら、カレッジには96ヤードの記録がありました(アメリカの知恵袋なので、こちらも裏が取れない)
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=2007 …

後半はニンジャなら出来るかもしれませんね(ルールで駄目ですが)。なお、物理法則で言えば、落下物の落下速度は絶対に投げた速度を上回りません。ですから、取って血だらけだと、投げた段階で複雑骨折の筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。長年の疑問が解けました。やはり100ヤードのタッチダウンパスは無理なんですね。

お礼日時:2010/11/20 19:23

「100 yd 投げる QB」ってのは聞かないなぁ.... ラストプレイの「取ってくれパス」が一番長いと思うけど, そんなには投げないし.... あと, 「パスヤード」には「パスを取ってから走った距離」も含まれるし....


後半部分については, 物理的に不可能だと思うし, さらにルール上「フォワードパスを投げたプレーヤー」は他の誰かが触るまでボールに触ってはいけないです. 逆に言えば「誰かが触ったあと」なら取ってもいいわけで, 稀に「QB から QB へのパス」が成立します (ディフェンスラインの手にはじかれるパターンが多いけど).
もちろんハーフバックパスなら「QB をターゲットにしたパス」もありえます. 極端には
C → RB → QB
というパスのパターンも考えられるけど, こんなスペシャルプレイはそうそう出ないはず.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりQB TO QB のパスは認められないんですね。

お礼日時:2010/11/20 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!