電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先程の質問は間違っていたので訂正します。
お答え頂いた方はありがとうございました。
正しくはこちらす。申し訳ありません。

身なりの貧しい親子(母と娘)がA国大使館の敷地内に駆け込みました。A国大使館はB国にあります。
B国の警察はそれを止めようとしましたが、2人とも敷地に入ってしまいました。
そこで警察は敷地内に足を踏み入れ母親のみを捕らえました。
あなたはB国に派遣されたA国の外交官です。
この場合どのような行動をとりますか?
なおこの事件当時、C国の国民は窮乏にあえいでおり、難民となってB国に数多く押し寄せていて、当該家族もC国国民であることは明らかな状況でした。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 当然ながら、B国に派遣されたA国外交官としては、その事実関係を本国に連絡し、指示を仰ぎます。



<参考>
 どのような国も、文官である外交官に、B国の国権強制力である『警察』相手に実力行使することを求
めたりしません。 
 
 アメリカの場合、警備に問題が起こりそうな国に対しては、大使館の警備に本国から海兵隊員が派遣され、公館の警備を行っていて、外国官憲が大使館内に侵入することを、実力で排除することを期待されています。
    • good
    • 0

例えば中国国内で、北朝鮮の親子が中国国内に密入国し、中国国内にある日本大使館に駆け込みました。




門の中に立っていた日本大使館の警備の人は、親子が走ってくるのも観ていたし、その後に中国の警察が追いかけきて、親子に追いつき、羽交い絞めにしているのも見ていた。

親子は死にもの狂いで暴れ、警察官に噛み付き、力が緩んだ隙に逃れ、「門を開けて!」と叫び、急いで日本大使館の警備は門を開け、二人は日本大使館に駆み「私は亡命する」と叫んだ。

すぐに門を閉めようとしたが、中国の警察官は門が閉まる前に同じく日本大使館に入って、母親は力尽きて門の中の入り口に座り込んでいた母親を捕まえ、門の外にひきずりだした。

あっというまの出来事で、門の警備をしている人は保護することが間に合わなかった。

母親は日本大使館内で亡命を宣言している。

この場合、母親は日本に対して密入国に当たらないわけです。
中国の警察官は不法侵入に当たる。

こうなったとき、、、、難しいですね。
中国にある日本大使館は日本の領土に当たります。
従って亡命目的ではない中国の警察官が日本大使館に入るということは、不法侵入に当たりますが、現行犯逮捕できていない。

日本に密入国した人は、自分の国に強制送還されますが、今回の場合すでに門の外の中国に戻っています。
従って、日本に密入国した人に対する日本警察がやることと同じく、中国は不法入国した親子を拘束する必要があるんです。

で、日本が親子が引き離されて可愛そうだとしても、日本政府はタッチできない。

個人としては中国政府に捉えられる危険があっても、脱北させる日本人はいますよ。
だから、その組織にお願いをして母親を脱出させるしかない。

捉えられた母親は北朝鮮に送られ、何年間か強制労働をさせられ、開放されると思うが、その後になんとか連絡を取り、母親の脱北を手助けすればいいわけです。

政府レベルではなく民間レベルで。

で、今回の場合、外交官として となっていますよね。
外交官は日本政府の代表ですから、中国領に戻った母親を中国領土内で拉致することはできません。
「数秒でも入っただろう」。不法侵入だ」じゃなくて 門で中国の警察が入ることを阻止しなければならなかったわけです。
目の前で見ていたのだから、状況を判断し、中国の警察官が追いかけてきて入り込む可能性は想定できたので、その時のことを考え、入れないように門をいつでも閉じれるようにしておかなければならない。


実話を元にした映画を見たんですが、本当に門の中にいる大使館の門番の人って、目の前で繰り広げられている格闘に目を向けず、前を向いているんです。
助けない。
「亡命をします 助けて」って取り押さえられた人が叫んでも、指一本動かさずそっちを見ない。


しかし 振り払って一歩でも亡命希望者と思われるその人が門の中に入った途端、さっと動いて腕で抱きかかえ、追ってきた人が門に入ろうとすることを睨みつけて阻止し入れません。
これが限界であり、正当な行為だと思います。

外交官がやったことと、民間人がやったことって重さが違うんです。
外交官は国の代表です.。国の行為です。
外交官がやったことは日本政府の意思とみなされます。
だから外交官は一個人のその時の感情だけで独断で決めて国益を損ねるようなことはしてはいけないんです。

オポトール事件でユダヤ人を救った日本陸軍軍人がいますが、ちゃんと上の人(東条英機)に話をつけて救ってます。
    • good
    • 0

訂正前のご質問で私がお答えしたA国の対応が正しいやり方です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!