dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10~11年くらい前に小学校の図書館で見た本なのですが、どうしても思い出せないので力を貸してください!

・小学校の図書館にあった本なので多分児童書

・「犯人をおいかけろ」というタイトルだった気がする(ググっても出てこないので間違っている可能性大)

・カバーは黒くて、絵はとても気持ちが悪い人々が書いてある表紙だった

・主人公の少年が、ある日突然失踪した父と母を探す(事件に巻きこまれていく?)

・唯一覚えているシーンが、主人公がほぼ無銭状態なので、宇都宮の公園で水道水を飲んで飢えをしのいでいるシーン

何か心当たりや、この本知ってる!という情報がありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

「犯人」のキーワードで検索しただけなので違うかもしれませんが・・



三田村信行「犯人をよびだせ」PHP研究所 1995年
内容紹介:梶木高志のお父さんが、会社でおきた殺人事件にまきこまれて失踪した。「犯人をさがさなければ、お父さんが疑われる」 高志とお母さんは真犯人の追及にのりだした。少年少女向け長編推理サスペンス。

年代、タイトル、主人公、失踪した親という設定は似ていますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うおおおお!
これです!間違いありません!!!!
ずっとこの本をまた読んでみたいと思っていたので、すごく嬉しいです・・・!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/11/19 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!