
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのプレゼンの時間や枚数に制限がある時は難しいですが、
話が長いようであれば、
1枚目:タイトル
2枚目:アウトライン(そのプレゼンで、何を話すかを簡単にまとめる)話す項目が(1)○○(2)△△(3)□□ だとする
3枚目:アウトラインをコピーして、今から話す部分以外(△△と□□)をグレーにする
4枚目~○○について説明する。3枚で終わるとする(4~6枚目が○○についての説明)
7枚目:アウトラインをコピーして、△△以外をグレーにする
以下同様
という風に、アウトラインをところどころに入れて「今からこれを説明しますよ~」を示すとプレゼンが迷子にならずにすみます。
もし、
「これも説明すべきなんだけどアウトランを書いたページでスライドを分割した時、どこに入れたらいいかわからない」
みたいな項目があったら、それは「説明すべきと自分では思ってるけど本当は必要ない内容」か「アウトラインの作り方がまずい」かのどっちかです。
逆に言えば、アウトラインをきっちり作りこんで(プレゼンのストーリーをどのようにするのかをあらかじめ考えて)それに合う形で資料を集め、自分なりにまとめればそこそこのものはできます(資料の偽造とかはだめですけど)
あとアドバイスをするとすれば、
・アニメーションは使わない。パワーポイントを初めて使う時はうれしくなってついつい使ってしまうけど、それで劇的に見やすさが変わるということはあまりない。
・フォント、フォントサイズ、フォントの色などは統一する。各ページのタイトルはこのフォントでこのサイズ、箇条書きはこのフォントでこのサイズ、図などにつける説明書きはこのフォントでこのサイズ、など。(これはあくまで私個人の好みですが、大体の場合フォントはMS ゴシックで統一して、タイトルは24、箇条書きは18ぐらいでいつも作ってます)無意味なところで変えたりしない(何か強調したいことがある時に「あえて」フォントを替えるとかはあり)。
・配色にも気をつける。実際にやってみればわかるけど、白の背景に黄色の文字とかは最悪。普通のプロジェクターで映したらまず見えない。そういう意味では白の背景に黒字というのも目にはそれなりに負担になるので、背景に淡い色を入れるとかはありかもしれない。
・よく「スライド1枚1分を目安に」とか言われるけど、私個人の解釈としては、「1枚のスライドに入れられる情報は、1分で話すことができるぐらいの量が限度」ということ。あまり1枚にごてごてと情報を載せるよりは、複数枚のスライドに分けて1枚当たりの説明時間を短くした方がよい。
・フォントサイズに関してはプレゼンを行う場所も考慮する。例えば40人入る教室のホワイトボード(もしくはそのぐらいのサイズのスクリーン)に映す場合は、16より小さいサイズは後ろの方からはほぼ見えないと思っておいた方がよい(見てる人の視力とかにもよるけど)
ぐらいでしょうか。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントで、シートをコピーしたときにテンプレートを強制適用する方法 1 2022/05/26 22:41
- 大学・短大 《レポート作り、プレゼン資料のアドバイスお願いします》 こんばんわ、私はまだ高校生なのですが、大学の 4 2023/01/30 20:45
- 知的財産権 ロゴの著作権について 6 2023/08/22 21:54
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントで現代社会のプレゼンテーションを作っているのですが写真とかってどっから引っ張ってこれば 1 2022/05/17 19:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopに手描きのイラストを...
-
Illustratorで8分音符を書く時...
-
InDesignの文字アウトラインの...
-
illustratorで「プレビューを終...
-
DTP原稿の納品フォーマットにつ...
-
power pointをイラストレーター...
-
illustratorで文字をかっこよく...
-
「じゅん」に似た書体は何でし...
-
イラレで
-
Illustratorでパスをアウトライ...
-
画像無しのAIデータを軽くしたい。
-
illustrator アウトラインをか...
-
「アウトラインPDF」と「RIP...
-
Windows版MSフォントはMac OSX...
-
イラストレータでアウトライン...
-
イラストレーターでアウトライ...
-
高級感のあるボタンなどの作り方
-
+、-、÷、×を英語フォントで...
-
偏微分の記号∂の出し方
-
【大至急!!】PowerPointの文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「じゅん」に似た書体は何でし...
-
Illustratorで8分音符を書く時...
-
アウトライン済のフォントを太...
-
power pointをイラストレーター...
-
illustratorで「プレビューを終...
-
アウトライン化したデータ-の...
-
illustrator アウトラインをか...
-
イラストレーター文字が重なっ...
-
Illustratorでパスをアウトライ...
-
aiデーターのアウトライン化後...
-
Illustratorで文字の上にカンマ...
-
Windows10_Illustrator9.02でHG...
-
イラストレーター:テキストの...
-
Windows版MSフォントはMac OSX...
-
住友3M Dos-VEGA と Win-VEGAに...
-
PDF-Xchangeでの文字のアウトラ...
-
イラストレータでアウトライン...
-
Helveticaのフォントについて
-
イラレでアウトラインを解除す...
-
「アウトラインPDF」と「RIP...
おすすめ情報