dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学6年生の娘の反抗期

 以前にも 相談させて頂き、参考になりましたので、
今回もお願いします。
 娘は今、すごく荒れていて(家だけのようです。学校では
お友達とも仲良くしているみたいです。)弟に凄く八つ当たり
をします。
 ストレスがたまっているようで、私が叱ったらストレスなのか
鉛筆を私の目の前で折りました。
 私はびっくりして 娘の引き出しを見ると 何本も鉛筆が
真っ二つに折っていました。
私は物を大事にしない人には鉛筆はあげませんと言って
全部鉛筆を取り上げました。
 そうすると 部屋中何かでたたきながら叫んでいました。
 こう言った場合、どんな対応が一番いいのでしょうか?
私の対応は間違っているのでしょうか?
  初めてのことで戸惑っています。
 良き、アドバイスがあればお願いします。
もしかすると、包丁持ち出ししそうな感じなので
本当に困っています。
 よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

家だけで荒れるのだからあなたに原因があります。


なんの原因も無いなら無いと書くはずです。
単にあなたが悪いのです。
それを改めればよいだけです。
自分が正しいなら最初から具体的に書くはずですよ。
    • good
    • 17

対応が全てピント外れなのですよ。



鉛筆を折った

鉛筆を取り上げる


そんな短絡的なものじゃないんですよ。
本当は鉛筆以外の「何か」に対して猛烈に怒りがこみあげてきて
いるけれど、それをどこでどう発散すればいいのか分からないから
目の前にある鉛筆にその怒りをぶつけている、状態だと思って
いいと思います。

そしてそれは「鉛筆を取り上げる」ことでは解決しません。

きっとお子さんは「私の気持ちなんかより鉛筆の方が大事なんだ」って
思ったと思いますよ。折れた私の心より折れた鉛筆の心配をしている。
そりゃ暴れますよ。

まだ自分の気持ちをうまく相手に伝えられない年頃です。まして親に
対しては甘えや照れもあるでしょう。だから表現が遠回しになったり
本意が分かりにくくなる時もあると思いますが、だったら親子という
上下関係からではなく「人間同士」という視点でお子さんを見てみては
どうですか。

質問者様のお友達がイライラしていて何か物に当たったとき「物に当たったら
いけないよ」と言うでしょうか。きっと「どうしたの?何かあったの?」と
聞きませんか?それをお子さんにもしてあげてください。面と向かって
難しい話をしなくても良いじゃないですか。「たまにはお母さんと外で
お茶しようか」と誘うだけでも良いんですよ。また質問者様と息子さんの関係を
妬んでいる可能性はありませんか?「弟ばかり可愛がられている」と娘さんは
感じていませんか?それを払拭するためにも娘さんと楽しい時間を過ごせる
工夫をしてみて下さい。「親」という力で押さえ込むだけでは、最後は子どもに
馬鹿にされて信頼関係を失います。

包丁を持ち出すと、どう不安なんでしょうか。
刺されると怖いとか家の中がむちゃくちゃになっちゃうという不安ですか?
そうだとするとやはり娘さんのことを分かっていないと思います。

こどもに包丁を握らせるような辛いことをさせてはいけない

そう感じて欲しいです。
子どもの痛みに鈍感になってはいけません。分からなければ教えてもらいましょう。
あなたの気持ちが知りたい、と。その上で「そうなの。お母さんも辛かったよ」と伝えれば
その時初めて気持ちが通うはずです。鉛筆は買い直せても心はそうはいかないですものね。
    • good
    • 33

私も12歳の頃、鉛筆をボキボキ折りまくっていました。


私の母もあなたと同じように、”どうして物を大切にできないの!!もう買ってやらない。反省しなさい。!!” とすごく叱られました。

父親と兄弟からは、暴言と暴力の虐待。私が殴られていても母親はしらん顔。
でも世間では、すばらしい家族、勉強もスポーツも出来てと羨ましがられる家族でした。
大切なのは、親を敬い、いい成績で、親の言う通りに何もかも従うということでした。
反抗すれば、暴力と暴言でボロボロにされます。

鉛筆を折っていた頃は、"なんで、生きている意味があるんだろう?自分の意志をもってはいけない。希望も持ってはいけない、全て親のいうとおりにしないといけない。”と追い詰められていました。

私は、その頃の自分の写っている写真すべて、顔の部分を鉛筆で何度も何度も突き刺していました。これを見つけた母親は、またこんなことをして!!!と私を叱りました。

22歳までは、こうして親の元で、親の言いなりになって苦しみましたが、結婚の時に、猛反対の中、家を出て、今、海外で、優しい主人と娘とくらしています。
が、こんなに時間がたっても、距離が離れても、いまだに過去にしばられています。
でも縛られているのは自分が悪いのだと思っています。

あの頃、私が欲しかったのは、"どうして、こんなことをするの?何を考えてるの?心の中に何があるの?”という、母からの問いかけでした。が、私が高校時代、周りが気がつくほどのノイローゼ状態のときにも、1度も、気持ちを尋ねてはくれませんでした。

貴方の娘さんは、折れた鉛筆のように、傷ついてぼろぼろなんではないですか?
本当に娘さんが大事なら、気持ちを聞いてあげてください。
    • good
    • 23

毅然とした対応が望ましいでしょうね^^



娘の反抗期は経験しましたが、目の前で鉛筆を折られた経験はありません。
イライラしてると感じれば、そっとしておきました。
乱暴な言い方をすれば話し合いをしました。

子どもにも言い分は必ずあります。
まずは「どうして?聴くから、ゆっくりで良いから話して」と問いかけました。
頷きながら一通り聴いたら「そっか・・・」と言って間をあけて
「気持ちは分かる^^ママもそんな時があったのね。それで。。。」と普通の会話をしました。

自分の失敗談や当時の友人に腹が立ったことなど、脱線しまくりでしたけど
話の途中で娘が笑いだしたり、「私も〇〇ちゃんに腹が立つ」と打ち明けてくれたり。

でも目の前で鉛筆を折るまでなってしまうと
「お母さんは私のことを何も分かっていない」と感じてしまった後なんです。
分かろうともしない、でしょうか。

貴女様は親として子どもに向き合っていないんです。
鉛筆を取り上げれば解決ですか?
大事なものは鉛筆でしょうか?

語弊があるかもしれませんが、鉛筆なんてどうでもいいです^^

子どもがコップを割ってしまったとき、叱りますか?
最初に言う言葉は「怪我はなかった!?」ですよ。

今からでも遅くないと思います。
    • good
    • 17

補足をお願いしても良いでしょうか?



 旦那さんはいるのでしょうか?

ここで相談する前に現状を父親は知っているのでしょうか?
 親子三人で話す事が出来ませんか?

毎日いる母親は目につくもの・・
 でもあまり接していない父親にならば娘さん言えませんか?

何をそんなにイライラしているんだ?って聞けませんか?

 貴方一人で育児をしているのでしょうか?

私は女の子を育ていないからわからないです。
 でも長男の反抗期の時に主人は私と長男の間に入ってくれましたよ。
母の気持ちを良い 息子の気持ちを聞き私に伝えって感じでね・・・

 私も娘時代ありました・・・
何かにイライラ そして兄と比べる実母 学校でも友達に遠慮し母親はなにかあると口うるさく良い 私の意見なんて聞かないで子ども扱いして上から叱るだけ・・・
 すべての物に当たりましたね・・・

旦那さんと話してみて間に入ってもらって下さい。
 一人だけで育児するには反抗期は厳しい物がありますよ。

弟さんに八つ当たりするのは自分よりも弱いから もちろん比較していればそれで八つ当たりもありますが、イライラしていると自分より弱いものに攻撃するものです。
 娘さん友達と仲良くしてるって貴方が思っているだけでは?
凄く 学校で友達ともめないように気を張っていませんか?
 
 貴方一人で解決しようとしないで下さい。
    • good
    • 1

結構厳しい回答が多いので驚きました。


質問分が淡々としていて、内容がうまく伝わっていないからでしょうか。

小学生は、高学年になるほど、ただ叱るだけではだめになります。
小さいうちはいいのです。強く叱っても、子どもは言うことをききます。

けれど、子どもの成長に合わせて、叱り方も変えていかねばなりません。

・どうして怒っているのか
・何がいけないのか

という、怒る「理由」を、静かに諭しましょう。
その際、必要に応じて語調を強めるのは良いと思います。

最後は、
・あなたのためを思って言っている

というお子さんへの愛情を示して終わると良いです。

お子さんの思いも、たくさん聞いてあげてくださいね。
    • good
    • 16

小5~小6って反抗期の真っ只中ですよね。

私も娘に手を焼いた経験があります。そのくらいの時期は、生理的にも、イライラしたり、情緒不安定になったり…というのは、まあ、誰もが周知の事ですが、体が激変し、ホルモンの調子がごっそり変わるのだから無理もない。質問者様は妊娠中や、生理中はいかがでしたか?個人差はありますが、中にはいてもたってもいられないくらい、狂いそうなくらいイライラしてしまい、自分でもどうしようもないくらい、押さえ切れなくなってしまう事も…。実は私もそんな経験があります。
そして、娘さんの場合、それに加えて、ストレスや悩みを抱えているから倍増しているのだと思います。他の方も言われてますが、学校生活に問題があるかも知れません。弟に当たる、と言う事は、お母様が知らず知らず、比べるような言動をしてしまい、弟が嫉妬の対象になっているのかも知れません。
なので、荒れていない時を選んで、『ちょっと真面目なお話があるの』と口火を切り、困っていることや悩みがないか、じっくり聞いてあげる事から始められてはいかがですか。
もし、『ない』といわれたら、『実は、○○ちゃんがこの頃とっても怖い事したりするから心配なんだよ。ほんとはいい子ってしってるけど、きっと何か、嫌な事があるせいじゃないかと思ったんだよ。何もないならいいけど、困った事があったらいつでもお母さんに話してね』って、言ってあげてください。
そして、いつもヒマそうに、いつでも相談しても良さそうにする事も大事だと思います。いそがしそう似している時に、わざわざ『話があるんだけど…』とは言いにくいもの。なるべく会話をふやし、それとは気付かれないよう、娘さんが『そういえば学校で…』と話しやすいよう仕向けます。
そんな和やかな場面を作り出すには、日頃から小さな事で褒めてあげたり、自信を持たせてあげたりしてください。勉強の事でもいいし、○○ちゃんのこんなとこが大好き!でもいいし、そのスカート、すごく似合ってるね、かわいいね、でも何でもいいと思います。そして時には対等に、「△△君(息子さん)が算数分からなくて困ってるんだけど、○○ちゃんはどうだった?」みたいに相談し、自分が姉として、親に頼られてる、って自信をつけさせて あげたり。
家庭に居場所がある、お母さんの心の中にも常に居場所がある、って事を、溢れんばかりにアピールしてあげてみてください。
忙しい毎日、なかなかそんなゆとりはないかもしれませんが、お嬢さんの一大事です、心して取組んであげてください。
    • good
    • 11

どうして娘さんの机の引き出しを開けたんですか?


娘さんの了承は得た上での行動ですか?
そうでなかったとしたら私の中ではありえませんね。

いくら親でも勝手に自分の物を触られたら嫌ですよ。

ストレスがたまっていることが分かっているのに、
どうしてまたストレスがたまるようなことをするんですか。
叱ることも必要ですが、時と場合があると思いますけどね。

鉛筆を折るということは娘さんからのSOSだと思います。
叱る前に娘さんと話てみてください。
「どうして鉛筆を折ったのか?」とかではなく日常のことです。
好きなアーティストとか漫画とか、一緒に買い物に出掛けてもいいと思います。
    • good
    • 3

私は母娘の関係がこじれ、長年苦しみました。


私達のようにならないよう早めに修復してほしいと切に願います。


反抗期は子供が精神的に自立するため、必要なものです。見守ってあげてください。

まず、引き出しを勝手に開けたこと、さらに彼女の持ち物に勝手に手をつけたことを謝り、鉛筆を返してあげてください。
あなたも人からそんなことをされたら嫌でしょう?

子供の悩みは何でも相談してほしいし、力になってあげたいという気持ちはわかりますが、これは子供ながらも彼女自身が納得して自分で結論を考えて解決を勝ち取らなければ。
成長のチャンスを横取りしちゃいけません!

親なんだから、子供だからといった目隠しなく、彼女を自分とは違う一人の女性として扱ってあげてください。

是非あなたには、どーんと構えてほしいところです。
子供がたとえ犯罪者になろうが私だけはあなたの味方だよということを信じさせてあげてください。
だって親子なんですから!!
信頼ある親子関係を作っていかれてくださいね。
きっと大丈夫ですよ。
    • good
    • 7

58歳の主婦です。



完全に 母親失格です。

お嬢さんは、言いたいことも我慢して、、。

それがストレスになり、その発散が 鉛筆を折る、、ということですよ。

私なら 鉛筆が折れてるのをみて、子供の胸の内が

理解できます。

どうして

「貴女の気持ちをわかってあげられなくてごめんね」と

ギューと抱きしめてあげなかったのですか?

世界中の中で、娘さんが頼れる母親は貴女だけなんですよ。


机の中には、お嬢さんの、悲しみ、苦しみが詰まってるのですよ!!

どうして それを怒鳴って突き放してしまうのですか!!?

お嬢さんを抱きしめてあげてください。

「貴女の苦しみを解ってあげられなくてごめんなさい」と

お嬢さんを 温かく包んであげてください。

「世界中の人が 貴女を理解してくれなくても、ママは

貴女のことがわかる。貴女はとても大事な娘よ」と。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!