dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メットインの容量が大きくて燃費がいい原付が欲しいです。おすすめを教えてください。VOXは燃費が悪く坂道がかなり遅いようなので悩みます。通学で毎日片道20キロ走る予定です。

A 回答 (3件)

VOXは容量的には大きいですが、フルフェイスのヘルメットは入りません。



他の原付スクーターは、フルフェイスのヘルメットが1個入る程度で、容量に差はありません。
何を買っても同じです。

スペック上では、
スズキアドレスV50が、ちょっとだけ他社よりも燃費もよくパワーも上ですが、ちょっとだけです。
実際に感じるほどの差はないです。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/


VOXでパワーが低く上り坂を登っていかない。燃費が悪い。
と思ってるのであれば、あなたの希望に見合う原付は存在しません。
1990年代のハイパワー原付であれば今現在販売している原付スクーターよりも高性能ですが、新車当時の性能を維持できているわけもなく、中古で買った所でがっかりするだけ。
また燃費も今に比べるとものすごく悪いです。
古さから来る不具合により、購入後にメンテナンス費用で金がかかるのは目に見えています。
    • good
    • 0

VOXが遅い・燃費が悪いと思っているので有れば、


お勧めの原付自転車は有りません。
今の原付一種自転車は4ストなので、どれを買っても
同じです。
「パワーが有り、収納が大きく、燃費が良い」の条件を
全部満たす原付一種自転車は無いです。

No1の方が書かれていますが、
確かに2スト原付は速かったですが、燃費は最悪でした。
2ストJOGに2台乗りましたが、新車時でも燃費は13km/Lぐらいでした。
今は2スト・ジャイロキャノビー改(オープン仕様・
原付ミニカー登録)に乗っています。
30km/h規制と2段階右折が嫌いです。
免許がいくら有っても足りない。警察のカモです。

もし大学に通われるのでしたら、耐久性も必要だと
思います。往復40km×1年間(200日として)×4年とすると
32000km走る事になります。という事で、
「スーパーカブ」をお勧め致します。
2スト原付では毎日ガソリンスタンドに寄らないといけないです。
スーパーカブはパワーは無いが燃費は良いし、後ろにボックスを
付ければ収納もバッチリ。耐久性もぴか一です。

原付一種自転車の最高速度は30km/hなので、信号停止などが
有りますので、通学に1時間掛かると思います。
今の季節(冬)や雨の日は大変だと思います。
普通自動車免許をお持ちでしたら、軽自動車を薦めたいです。
    • good
    • 0

カブとかギア、ジャイロに業務用のこういうの付けては


http://www.0456pro.net/multi.html
http://bears21.com/gear_tr_box.html

坂道ががんがん走れるということはパワーがあるということなので、燃費がいいのはないと思いますよ。

あなたが納得できる燃費と走りがどれぐらいなのかわからないといい答えも期待できないと思いますよ。
VOXに実際に乗ってみて坂道に不安を覚えたのであれば、いいのですが人に聞いた、ネットで聞いただけではわかりませんよ。

そのような情報は、その人にとっては、燃費よりキビキビ走れることのほうが重要かもしれませんしね。

キビキビ走れることをポイントとするか、燃費をポイントにするか、物の収納スペースをポイントにするか重要な点を順番で上げてください。

あなたが言っていることは例えるなら、1000ccのバイクで、オフも走れて、燃費もよく、サーキットでも速く走れて、新車で50万以下のバイクはありませんかといっているようなものです。

文句を言っているつもりではないので気に障ったらすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!