

DVI接続のディスプレイと、ステレオミニプラグ接続のスピーカー(z4)というパソコン環境に、最近購入した液晶テレビをHDMIで接続してデュアルディスプレイ化しようとやってみたのですが、スピーカー(z4)、またはHDMIで接続した液晶テレビのスピーカーのいずれか一方からしか音が出ません。
ディスプレイ+スピーカー(z4)側で動画Aを、液晶テレビ側(内臓スピーカー)で動画Bを再生し、それぞれのスピーカーから、それぞれの動画の音を出せるようには出来ないでしょうか?
機器またはソフトウェアの追加や更新、設定方法など些細なことでも結構ですのでご教授ください。よろしくお願いいたします。
補足
・映像はディスプレイ(DVI)と液晶テレビ(HDMI)で問題なくデュアルディスプレイできています。
現在の環境
パソコン(自作)
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550
マザー:ZOTAC GF9300-G-E
メモリ:4GB
グラフィック:GeForce9300 nforce 730i(オンボード)
OS:Windows 7 Pro
スピーカー:ロジクール z4(ステレオミニプラグでパソコンと接続)
ディスプレイ:三菱 RDT23IWLM-S(DVIでパソコンと接続)
テレビ
シャープ LC-20E7(HDMIでパソコンと接続)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・ソフトウェアで個別に再生デバイスを指定できる
・サウンド機能(デバイス)が複数ある
の2点を満たすなら可能
もちろん動画Aを再生するソフトウェアと動画Bを再生するソフトウェアは別物じゃないと駄目
オンボードのサウンドと、増設したサウンドカード(USBサウンド)やUSBスピーカー等、物理的に複数のデバイスが必要
→ 1つのデバイスで同時に鳴らすことが可能なら、サウンドカードを増設する必要は無いのかもしれません。
Ex.動画A:Windows Media Playerで再生デバイスをオンボードサウンド 動画B:GOM Playerで増設した(している)サウンドカード
※ Windows Media Player、GOMPlayerは例です。それらのソフトが個別に再生デバイスを指定できるかわかりません
http://www.atamanikita.com/SC-7/windows7-B3.html
ご回答いただいた内容と記載されたURL通り、サウンドカードなどの機器を使用せず、個別に再生デバイスを指定したら無事にそれぞれのスピーカーから、それぞれの音が出ました。
(サウンドデバイスは、「デジタル・オーディオ(HDMI)」「スピーカー」「Realtec Digital Output」の3つがあり、WMP、MPC、GOMなどのソフトウェアで個別に再生デバイスを指定することができました。)
的確なご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
不可能です。
PCからの出力経路は1つなので。
いくら出力の口を増やしたところで、出力されるものはどれも同じです(動画Aと動画Bの音が混ざった状態でしか出力できない)。
また、基本的に、複数出力が有る場合は、その内のどれか1つしか動作しません。
これはモニタも一緒。
デュアルモニタは1つのワールド座標系を複数のスクリーン座標系で表示させているだけなので。
結局の所、表示出力領域そのものは1つ。それを2つに分けて表示座標をズラしているだけの話。
まぁ、中間にアンプを噛ませる等で両方から音を出す事は可能ですが、音を分ける事は不可能。
この質問をする前までは、(z4、または内臓スピーカーの)いずれか1つのスピーカーから動画Aと動画Bの音が混ざった状態で出力されていました。
ですが、No.2様の回答通り、各ソフトウェアをそれぞれ異なる再生デバイスで指定したところ、それぞれのスピーカーから(同時に別々の)音を出力することができました。
ご回答くださり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
HDCP非対応モニタで地デジ環境は可能ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
5
Wifiの受信感度について
ノートパソコン
-
6
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
8
パソコンを購入しようと計画しています。
BTOパソコン
-
9
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
11
HDCP非対応のディスプレイについて。
モニター・ディスプレイ
-
12
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
メーカー製PCの載せ替え
中古パソコン
-
14
Skypeで通話しながらオンラインゲーム
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
最近のCPUってアイドル時にクロック、電圧が下がるので、
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
AMDとインテルの互換性についてお伺いします。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PC電源の適正電圧について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
BTOパソコン
-
19
オンボードスイッチの意味がわからないのでおしえてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
Core i3-370Mについて。(その他の疑問もあります。)
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS2をパソコン画面でプレイしたい
-
PC用ディスプレイの内蔵スピー...
-
スピーカー内臓モニタBenQ E242...
-
ノートパソコンをデスクトップ...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
古いモニターに表示されない
-
iPadProとモニターをHDMI接続し...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
AC100V電源の1つをアースに接続...
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
新しいPCに古いディスプレイを繋ぐ
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
iiyama製にDELLモニタ
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターのスピーカーについて
-
PS2をパソコン画面でプレイしたい
-
液晶モニターから外部スピーカ...
-
HDMI対応PCモニターで音声出...
-
モニターとps3を繋いで音を出し...
-
ノートパソコンをデスクトップ...
-
モニターとPS3とスピーカーの繋...
-
LGモニターE2341からの音声出力
-
acerのH223HQがオーディオと繋...
-
デュアルディスプレイと音(DVI...
-
DIGAとPC用モニターの接続可否
-
BENQのG2420HDを買ったのですが...
-
PC用ディスプレイの内蔵スピー...
-
プレステ3についてです。プレス...
-
ゲーミングモニターの音声出力...
-
パソコンスピーカーの片側から...
-
どのモニターがおすすめですか??
-
PCモニタの「HDMI音声出力」ポ...
-
ブレスリをゲーミングモニター...
-
ディスプレイにHDMIを差してパ...
おすすめ情報