dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が、以前(恐らく大分前)に勤めていた会社で知らないうちに口座を作られ、
口座からお金が勝手におろされてると言いがかりをつけられ、おろしたお金を返せと
言われているらしいです。
※ちょっと頭がおかしい人のように思えますが…。

そもそも本人に許可なく口座を作って使用しているのは刑事罰になりますよね?
どーやって対処すれば良いかアドバイスをください。

A 回答 (2件)

少し事実の概要を整理していただきたのですが……



○口座をつくった人→会社

○その口座の名義人→知人

○「勝手におろした金を返せ」と言っている人→会社

○「〃」と言われている人→知人

○その知人は、その口座の通帳・印鑑・キャッシュカードなどをもっていない。

○「ちょっと頭のおかしい人」は知人の方か、その会社の経営者等か、分かりません。

……ということなんでしょうか?

知人は「そんな口座は知らない。通帳も印鑑もカードも持ってないし暗証番号も知らないのに、引き出せるはずがない」と反論すればいいでしょう。

他人の口座を勝手に作るのは、違法行為です。
ただし、罪に問うためには「勝手につくった」ということを証明しなくてはなりません。
会社は「ちゃんと目的があって、本人の代理で手続きしただけ」と主張するかも知れません。

この回答への補足

>○「ちょっと頭のおかしい人」は知人の方か、その会社の経営者等か、分かりません。
こちらは会社の経営者です。

あとは上記の通りです。

>会社は「ちゃんと目的があって、本人の代理で手続きしただけ」と主張するかも知れません。
会社は本人の代理で口座を作ることは可能なんですか?

補足日時:2010/11/28 16:23
    • good
    • 0

 


状況が理解できませんが...

口座は知人の名前ですか?
そうなら「自分の口座の金をおろすのに何の問題があるのか」と反発しましょう。

知人の名前で無いなら「知りません」で終わり。
もし、知人が他人名義の通帳なりキャッシュカードを持ってるなら大問題。
  

この回答への補足

知人は何もしていません。

以前勤めていた会社の社長が勝手に口座を作り使用していたようです。
それが突然、お金が勝手におろされた、お前(知人に対し)が勝手におろしたんだろうと言いがかりをつけられてます。

補足日時:2010/11/28 16:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!