
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
玄米は虫がつきやすいので、冷凍庫で保存するのがお勧めです。
真空パックに入れ、約一年以上入れっぱなしにしていましたが、
虫もつかずおいしく食べれました。
No.3
- 回答日時:
大量の玄米を長期保存して鮮度や風味を出来るだけ保つには真空パックが良いと思います。
例えば、下記URLをご参照下さい。真空パックは家庭でも簡単にできます。保存するのにジッパー付保存袋をご使用の場合は、強力に空気を抜き取ることが出来る安価な 『真空パック器』 も販売されていますので、Google,Yahoo等で検索してご検討してみて下さい。特にジッパー付保存袋の内、「米びついらず」(5kg入り)は専用保存袋として適当です。なお、この保存袋も、上記『真空パック器』検索の中で見出せます。
参考URL:http://www.shizenkobo.com

No.2
- 回答日時:
30キロはちょっと多いね。
4月位になったら冷蔵庫に入れることを考えたらどうかな。そうすると30キロではないね。問題は夏場の保存を考えればよいのでは?。
格安で少し知人に売ったら良いのでは?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牡蠣の保存
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
燻製に付きまして、例えばスモ...
-
手作りホウ酸ダンゴ 長期保存...
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
中華料理の水晶鶏について。 今...
-
ニジマスの保存 釣ったニジマス...
-
知り合いから、郵送で大根を1本...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
もろへいやについて教えてください
-
洗ったお米の保存法
-
玉虫の標本
-
半年ほど前に開けたココナッツ...
-
業務用ゆで麺機の掃除
-
ゴーヤ すぐ白カビはえませんか...
-
賞味期限が今日までの鶏もも肉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
夏場マンションでの野菜の保存...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
ジャガイモや玉ねぎを木箱で保...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
中華料理の水晶鶏について。 今...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
大量のじゃがいもの保存方法
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
ふじっ子のつくだに冷凍保存可能?
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
水煮と茹でるの違い
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
お米についた『水滴』について。
-
野沢菜漬けの保存方法
おすすめ情報