dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問させていただきます。

夫婦関係を改善したいと思っています。
結婚して2年目、私(20代公務員)、旦那(30代×1派遣社員)、子どもはいません。

生活費は全て私の収入で賄っています。旦那は将来自分の店を持ちたいのですが、車の維持費や私の異動での引っ越しなどでなかなか貯金ができていません。

旦那は、前の派遣会社の職場で仲良くなった若い子にお熱で、(週3以上)仕事終わりに会いに行き、休日も私とは行動しなくなりました。旦那の性格上、まだ体の関係はないと思いますが、手をつないでいる写真や3回結婚する(予感がする)!とブログに書き込んでみたり、ひとりになりたいと言ってきたり・・・。とにかく私と離れたい様子です。(でもセックスレスではありません。)

旦那の心が離れた原因は
(1)『会話ができない』…私の話は聞いてくれないのに、自分の話を聞いてもらえないと怒ります。
(2)『私の空気の読めない言動』…旦那のとこを考えて私のしたことは全て逆だそうです。
(3)『精神的に足をひっぱる』…私がマイナス思考人間だと思い込み過ぎているように感じます。
等の内面的な不満と、貯金ができていないことへの焦りからきているようですが、
私のことを「普通に考えたら良い子なんだけど、ただ俺には合わない」と言っていたりします。

私は離婚を望んでいないので、旦那が不満に感じているであろう「空気」というかタイミングを考えて行動したり、旦那の一方的な会話の骨をなんとか折らないように話すようにしてみたり、旦那がどんな時間に帰ってきても笑顔でおかえりと言うようにしています。
が、やっぱりちょっとタイミングが合わないとすぐに「もうしゃべらん」とか「メールも電話も一切してくるな」と他にも日々、クソボロに言われてしまうこともあります。
満タンになったコップは、ちょっとしたことですぐにあふれるみたいなこともよく言っています。
(同棲期間含めて)2年半一緒に居てダメだったんだからもう無理だそうです。

もともと旦那は我が強く、自分大好き、理屈、屁理屈固めな人なので、
私が夫婦関係を改善したい!と話を持ちかけても建設的な話し合いはできません。

旦那を変えようとは思っていません。屁理屈は嫌いですが、自分大好きな旦那が好きです。

現状を知っている私の母は早く離婚した方がいいと言います。
ただ、私が旦那と一緒に居たい、と思っている間はどんな結果になっても、私自身のために
旦那の傍で自分にできることをして、後悔しないように過ごしたいです。
旦那に「やっぱり私と一緒にいたいな」、「私がいないとだめだな」って思わせたいな。。。

みなさんからみて、私が気づけていなこと、他に私にできることは何でしょうか?
また、こんな方法で夫婦関係が改善できたよ!というものがあれば教えてください。

すみません、とてもまとまりがない文章になってしまいました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

質問者様は素直で素敵な女性ですね!


そして旦那様は情けなすぎです。貴方が本当にもったいないです。。
「やっぱり私と一緒にいたいな」、「私がいないとだめだな」って思わせたいのはすごくよくわかるけど
きっと彼は貴方から冷たく捨てられない限りそれを気づけないかわいそうな人です。
一番苦しいのは貴方のお母さんだと思いますよ。何が楽しくて嫁を少しも大事にできない夫、振り回されてる娘を見てなきゃいけないのか、でも娘の幸せは娘が決めなくてはという姿勢で見守ってくれているのですね。
実際貴方が彼を大好きな限り離婚してもすっきりしないし後悔も残ると思います。お母さんの立場をわすれることなく、後悔のないように全身全霊で燃え尽きてください。
そしてそれがいい方向にむかうことを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、母は会うたびに「いつでも帰っておいで」と言ってくれます。

旦那は以前も、前妻さんにあっさり別れを告げられてひどく反省していました。
また同じことを繰り返すのですかね・・・私次第でしょうが(苦笑)

後悔のないように、そしてもしもの時のために私自身が損をすることのないように
少しの可能性だけは見捨てずに前向きにがんばりたいと思います^^

勇気づけてくださりありがとうございました!

お礼日時:2010/12/18 20:32

お礼をありがとうございます。



「別れたくない」という質問者様に、
「別れた方がいいのでは?」
という回答をした事が、そもそも失礼だったと思います。

ただ、ご自分を納得させきれなくなったら、

別の道を選ぶ事は、決して恥ずかしい事ではありません。

なので、その時々の状況を客観的に見るには、

またここに質問したりするのも手だと思います。


…ただねぇ…
ここからは、個人的な呟きなので、読み飛ばして欲しいのですが…。


自分なら、嫁がいるのによその女にも気があるようなメールをしたり、

色々言い訳をして働かなかったり、

自分で離れたいとか別れたいとか言ったくせに、
嫁が自分だけに関心を寄せないとわかると、嫁の苦労も考えず
「大阪に来て~」
と能天気に言うような旦那は、



絶対にいやですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。感謝です。

>別の道を選ぶ事は、決して恥ずかしい事ではありません

はい。ありがたいお言葉です(涙)

今回、こちらに質問させていただいたことで、やっぱり社会的に生きていけないのは旦那の方なんだなと改めて実感しました。
本人は、価値観だなんとかだと大口叩いていますが、いつか絶対に損するときが来ると思います。
今のままの考えで、商売ができると考えていること自体笑えてきました。
こんな人が、お客さまから愛されるわけないですもんね(苦笑)

・・・ここからは私もひとりごとです。

先日、久しぶりに一緒に買い物に出ました。明らかに手を繋ぎたくないオーラが出ていて
ふと触れただけでも「なに触ってんの」みたいに言われました。歩くペースも全くあわせてくれません。
暫くは買い物にも行かない、何も買ってあげないと誓った日でした(苦笑)
あと、私が旦那に一緒に行きたいな~って、誘ったけど断られたお店にお熱な子と行っているようでした。
なんかうんざり・・・・で、残念な気持ちでいっぱいでした・・・。

こんなことの繰り返しで、私の気持ちが離れてしまうことも、自然なことです。
もういいかなと思う時が来るか、波がありながらも改善に向かうのかわかりませんが
もう少し、もうちょっとだけ、私自身の見直しをしていこうと思います。

お礼日時:2010/12/06 19:18

お礼をありがとうございます。



その後いかがですか?


他の方へのお礼を見て、
もう少し回答させていただきたく、失礼しました。


質問者様は、
ご主人があまりにも自分と違う世界の人だから、
何か「価値」のようなものを見てしまったのではないですか?

自分も教育関係の仕事をしていましたので、
もしかしたらそうかな…と思いました。

ただ、ご主人の存在が「気分転換」ではなくなった時、

すごく「損した」という気持ちになったと思いますが、

プライド(要するに、自分の見る目の無さを認めたくない気持ち)が大きすぎて、

愛とかそういう言葉で自分を納得させようとしていませんか?


きつい事を言って、申し訳ありません。

でも、わりと教育関係の男慣れしていない女性に、
こういう方が多かったものですから…。

そして、更に言ってしまうと、

子供ができたらほとんどの女性が
離婚を選んでいました。


失礼な事を言いましたが、

質問者様はまだ若い。

今なら何の傷にもなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にかけてくださり、ありがとうございます・・・!

最近、私自身も旦那とのことばかりに気を使わず、
自分の勉強時間を増やしたり、仕事後に同僚と息抜きに行ったり、
服を変えてみようと買い物に出てみたり…
服に合わせて髪型もと思って旦那とヘアカタログ見ながら話したりして
そうしていると、少し旦那の態度が優しくなったりして・・・
まぁ・・・そんなに良くもないけど、悪くもない関係です(苦笑)

ただ、ひとつ嬉しかった?のは、離れた場所(大阪)で暮らしたがる旦那に、
(大阪での)採用が決まったらおいでと呼ばれたことです。
そのためにはまた採用試験を受けなければいけませんが・・・;
今のところは「離婚」に向かってというより、
旦那自身が自分の足元を固めるために模索している状況で
それに振り回されかけている感じでしょうか。やっぱり美容院を持ちたいそうです。

お熱な子とはまだ仲良くすると思いますが、その子とず~っと続くわけではないし、
恋愛の時期を楽しみたい、相手に好きと言わせたい、というのが
おかしな話、旦那の自己肯定感を感じるポイントで、どうしようもない性分なので
そういう子たちを気にしながらの生活ではなくて、(“割り切る”ということになるのかも知れませんが)
私は私のするべきとこをして、旦那を信じようと思います。
2人の関係が改善されるほど、精神的にも旦那の応援ができると思います。

早く見切りをつけるべきとアドバイスをくださる方の気持ちも理解できるし、
自分自身の離れたくない気持ちで視野を狭めているのもなんとなくわかるのですが、
少し改善の兆しも感じられるので、前向きに考えようと思います。

よく振り返ってみると、私もだいぶ旦那を縛り視野が狭くなっているところがあり
自分と旦那の考え方の違い、お互いに理解しようともせず、認めようともしていないことに気づきました。
まずは私から、旦那の考えを理解する努力、協力する姿勢を見せていこうと思います。

厚かましいのですが、またご意見・アドバイスがあればお願いしたいです。

お礼日時:2010/12/04 09:26

質問文を読んでまず感じたのは、「わぁ。

。。この質問者さんはMっ子だなぁ。自らどんどん渦に入るな~」です。失礼。

あと、自分の存在価値を相手に依存してるというか。。。相手を通して自己実現しようとしている感じがしました。旦那様との関係を改善できないからといって、質問者様が悪いわけではないですよ。そのお気に入りの女とやらより劣っているわけでもない。

でも質問者様は旦那様に、すごくすごく馬鹿にされていて、すごくすごく軽く見られていているから、なんか、自分の価値をかなり低く捕らえていませんか?自分に自信のある人間は、あなたの旦那様のような人間に時間は使いません。

旦那様は傲慢な印象を受けました。人からなにか与えてもらうことをあたりまえに思っているんですね。自分を殺してまで守りたい旦那様ですか?根本的な目線を変えてほしいなと思いました。辛口すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

辛口でも嬉しいです。見落としていました。
私も以前は自分大好きでした(笑)それがだんだん旦那との関係が変わるにつれて自分の意見が言えなくなったり、自分の意志を見失いそうになったりしていました。

自分も大事にしてみようかな。自分を削りすぎることはないという意識はあります。
自分の目標のために仕事して、自分の力で自己実現していこうと思います。

ほんと、すっかり忘れていました…この間まで自分大好きだったのに…見えなくなるものですね;

お礼日時:2010/12/01 21:13

旦那が羨ましいよ、そんなに愛されて



離婚したくなければ黙って付いて行けば良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分の気持ちが「愛」なのか「依存」なのかわからなくなるときがありますが;
離婚を避けたいのはもちろんですが、その前にできることを探してみます。

お礼日時:2010/12/01 21:05

こういうの「共依存」というんでしょうね。


ご自分で覚悟しておられるように、浮気されてもブチギレされてもDVになっても
「やんちゃな息子」をもったつもりで、暖かく見守って養ってあげるしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「やんちゃな息子」と大らかに接することができれば、いいなぁ(苦笑)
自分のキャパを超えてしまって、理解できないことも多いのですが勉強ですね。

今、いろいろな面で揺れ動いている私自身がはっきりすれば
少しはこの距離に変化が出るかな、という気はしています。

お礼日時:2010/12/01 21:01

はじめまして!



 旦那は将来自分の店を持ちたいのですがって書かれてますよね?いつからの夢?現在30代 20後半から働いていたとして資金が貯まってもおかしくない。だらしなさ感じますね・・
 本気で商売したいのならば借金背負ってもします、実際私の父は20代で借金して店を構え 現在66歳 店を大きくし マンション ビルを建てるほどまで成功しました。
 その間 休みなんてなかったですよ・・月に一回しか休んでませんでしたね・・まずは借金を返したいが為に寝る間も惜しんで働いてましたよ。
 飲食店をやりたいって言ってその勉強はしたのでしょうか?
父は 喫茶店→スナック→居酒屋→焼肉屋 っとどんどん時代に合わせて場所をかえ店を替えました。
 そのたびにきちんと借金を返し また借りて大きくしてって感じですが・・
 旦那さん 口だけなのでは?貴方の寄生虫になってません?

現在貴方が26歳 9歳離れているから35歳ですか? 旦那さんの頭は綿菓子のように軽く甘いように思えます。
 
 (1)『会話ができない』…私の話は聞いてくれないのに、自分の話を聞いてもらえないと怒ります。
(2)『私の空気の読めない言動』…旦那のとこを考えて私のしたことは全て逆だそうです。
(3)『精神的に足をひっぱる』…私がマイナス思考人間だと思い込み過ぎているように感じます

 たんなる言い訳です。自分を正当化したいんでしょ?

実際貯金が出来ない焦りなんていいますが 現在貴方の稼ぎで家計が持っているようなものでしょ?
 貴方と離婚したら生活すら旦那さん出来なくなりますよ。
 それなのに 何が貯金出来ない焦りなんだか(失笑)
それにね・・・本当に商売やりたく貯金が欲しければ仕事選ばす派遣後夜も働いてお金貯めます。
 本当に夢ならばね(怒)35歳になっても何を寝言言ってるんだ?って私は思いますよ。

貴方はもう26歳なのではなく まだ26歳なんです。
 人生まだ半分も過ぎてない いくらでもそんな寄生虫みたいな旦那と離婚してやり直しできますよ。
良いのか悪いのかまだお子さんもいません・・・
 それにね・・そんな環境下にお子さんがもしも生まれてもお子さん幸せになれますか?そんなアホな旦那さんがパパになっても ほかの女にのぼせるのは治らないですよ。
 そんな姿 未来にやってくるお子さんに見せたいですか?

子供の教育や心に良いのは 夫婦仲良く 家庭仲良くが一番子供にとって良いんです。貴方と旦那さんに作れるとは思えない。貴方の努力もすべて自分有利な言い訳して無にしてしまう旦那さんなんですよ。

って だ~~~って旦那さんの悪口書いて ごめんなさいね・・・
 でも 他人が見てもこんな旦那要りませんってわかって欲しくて・・・
貴方も冷静に考えて下さい。 
 もう26歳ではなく まだ26歳人生半分も生きてないのにこれから先 もっと長い時間を旦那と過ごせますか?
 
 私は貴方のお母さんが離婚したほうが良いって貴方の味方になってくれているんです。
普通ならば離婚はまだ考えない方がってなんとか止めようと思うのが親・・・でも その親ですら離婚勧める旦那なんですよ。 
 親御さんも貴方が不幸せなのを見て 幸せになる為に育てたのにって思っているでしょう・・・
幸せになる為に旦那さんに任せたのに・・って嘆いているでしょうね・・・
 
 貴方だけの気持ちだけではなく 貴方を思っている親の気持ちも考えて欲しいです。
親はね・・子供の幸せだけを願って子育てしてきましたよ・・・その貴方が悲しい顔しているのは見たくないです。

 長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
aykhiroさんのお父様のような、寝る間も惜しんで働くことへの積極性に欠ける旦那も
大口叩ける人間じゃないなと改めて感じました。

旦那が持ちたいのは美容院です。20代後半から美容学校に通って免許を取りました。
私も、本気なら借金してでも・・・と思うのですが、
旦那の職歴からいって銀行はお金を貸してくれない!だとか、
借金返済のために働きたくない!だとか理由をつけて、お金を借りることは考えていないようです。
今は私の生活費で暮らし、私と離れれば妹さんのお店を手伝ってで暮らし、、、と
根本的に甘えてるなとは思います。社会性というか、生活能力がないのです。

年齢的にも焦る気持ちがあるのは理解できるのですが、
若いころにふらふら遊んだ分遅れてるんだから仕方ないんじゃない?と言っていいのか悪いのか…
私も、こうして思ってることを、旦那の顔色見ながらではっきりと言えていないのも、
今の溝の原因のひとつだと思っています。

旦那は、私の悪い所にしか目が向いていません。
それでも私は旦那を肯定し続けて、彼のプライドだけは傷つけずに居たいのですが、
その気持ちが伝わることはなさそうです・・・ね。

お礼日時:2010/12/01 20:57

惚れた弱みで、旦那がいい気になって好き勝手されてるんですネ。


週3も女の子とデートし、休日は妻のあなたを無視。

それを侮辱と取るかどうかが、答えの瀬戸際かも。

たぶんますます今後、あなたを苦しめることになるでしょう。
でもそれでもいいんだ。私は彼を好きなんだから。なにされても傍に居ることが幸せなんだ!
と思えば、それでいいと思う。

人がどう思おうと、幸せと言い切った人が幸せなんだから。
または、不幸に見える中の幸せで生きていける人もいるでしょう。

だから母親の意見は彼女の意見であり、当本人のあなたが「どうなんだ」が大問題。

でもそうこうしてるうちに年月がたち、旦那から「別れてくれ」と言われてしまったら
あなたは傍に居たくても、彼が強く拒否するでしょう。

子供もいないし、彼が他の女との結婚も簡単。
そう言われてしまったら、あなたはどうします?

妻を大切にしない夫との結婚生活は虚しくないですか?

一度、きちんと聞いてみたら?
「あんたが私と居る理由って何なの?」と。

その答えによっては、あなたに結論つくかもしれないし、又は、聞くことにより
あなたの聞きたくない答えがあって、あなたが自滅するかもしれない。
だから聞くのは勇気がいるはず。

旦那は離婚したがってるんですか?
好きな男といられる幸せがあなたで、嫌いな妻といなければならない不孝だと旦那が考えてるとしたら
どっちが幸せかと言えば、あなたです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

旦那は『離婚』というよりも、『距離を取りたい』という気持ちの方が強いです。
離婚に向けての距離なのか、ただ自分の目的(開業)のためだけの距離なのかは微妙です。

旦那は私のことを「嫌いではない」「いいと思うレベルの上の方」と前に言っていました。
今はお熱な子を1番の癒しにしているようなので、旦那の頭の中は彼女でいっぱいでしょう。
だから余計に私とは向き合おうともしてくれないのだと思います。

傍に居られるだけ幸せ・・・、そう考えると少し気が楽になりました。
状況が悪くなるだけで、私に決心がついたら聞いてみようと思います。

お礼日時:2010/12/01 20:34

お母様も離婚を勧めてらっしゃるんですね。

それなら離婚になっても味方はいるので……

押してダメなら引いてみる。

離婚したいって言われたら

『そんなにしたいなら離婚に向けて前向きに考える。』とか言ってみては?

奥様が離婚したくないって分かってたらワザと離婚とか言って言う事聞かせようってするパターンもあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

旦那は曖昧に、離婚も手だてのひとつ、離れるのもひとつ、
とにかくこのままではだめ!というスタンスです。
(自分で勝手なことしといて)もう関俺にわるな・・・みたいなことを言います。

きっと、私が離婚するといえば、賛成すること間違いなしです。
もう結婚に何の意味も価値もないと思っている人なので。

日本人は古だいとか世間体がどうしただとか、自分がパーフェクトでもないのに
人を見下したことばっかり言ってうんざりしているのも確かです…

お礼日時:2010/11/29 22:01

ウーンと唸っていまいました。

流石人生を経たお母様です。離婚がベストです。

貴方の夫は貴方達の夫婦生活の中で生きて行く場所がないです。きつい言い方でごめんなさい。貴方達の夫婦生活の中でご主人は何を貢献していますか? 将来何を貢献出来ますか?
表向き誇れるものは何も無いでしょう。夫は人間としての生き様として現状耐えられないでしょう。だから全てに不満が出るのでしょう。

酷い言い方として彼の存在は単なるセックスと貴方のペット以外に無いみたいです。大体初めからそういう事は判っていたにも拘わらずその罠に嵌り込んだ彼も随分いい加減な無責任野郎と思いますが、貴方ももう少し現実を見て、彼を解放して上げて下さい。それは彼のためでもあるし、貴方のためでもあるでしょう。

彼が貴方と一緒の生活をして、貴方に産ませた子供を自分で育て、幼稚園に連れて行き、家事をこなし、完全に主夫で一生をおくることができる性格ならお二人の結婚は祝福されるでしょうけど、どうもそこまでは貴方にたいして愛情と忠節を注ぎ込む人では無いみたいですね。

彼は貴方と別れて、自分で独力で生きていける男だかどうかは判りません。もしかしたらのたれ死にするかもね。
本質は単なるヒモ的性格。しかも貴方から金を絞り出せば後は自分の女にも使う、そういう関係に見えます。
言葉の表現が汚くてゴメンなさい。でも、娘なら絶対離婚させます。離婚させたくて特に汚い表現を使いました。意のあるところを汲んで下さい。親は泣いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ヒモ的性格…前妻さんとの生活も、殆どが前妻さんの収入で生活していたようです。

今は、もうすぐ独立して飲食店を出す旦那の妹さん(大阪)のところへ行って、お店を手伝って貯金を増やしたいそうです。
私と離れるいい契機とも思っているでしょう。

私の母(47)は7年前に父を亡くしました。
父が死んでから、私を不幸にしまいと一生懸命私に接してくれていたことを思い出します。
早く離婚しなさいと言いながらも、まだ頑張るという私を黙って応援してくれています。

今回の件で、母の愛を再確認できたことが大きな糧となりそうです。

お礼日時:2010/11/29 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!