プロが教えるわが家の防犯対策術!

出来る人ほど他人への理解があり、大切にする余裕があるのでしょうか?

30代半ばの女性正社員ですが、男女の先輩や上司を見ていてもそう感じますがみなさんは
いかがでしょうか?

近年は評価制度も年功序列から実力評価型に変わってきている企業も多く外資系や欧米風になってきていると思われます。
優秀な人ほど景気が回復すれば違う仕事や他企業に移ってしまうでしょうし、そういう人に居てもらうためいろいろ工夫を凝らしたりライバル心を燃やしたりと努力すると思います。
(弊社が決してきつく環境の悪い仕事という意味ではありません)

出来ない人に限って後輩や女性社員に愚痴をこぼしたりするケースが多くないですか?

非正規雇用問題も深刻化してますが、そういう人たちを誹謗中傷する従業員が以前目立ちましたが
戦国時代、江戸幕府・・・(笑)。って言うと何も言えなくなる人って単に強がり言ってご自分をガードしてるだけに思えるんですがどうでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

sweety-rise999殿



出来る人ほど他人への理解があり、大切にする余裕があるのでしょうか?とのことですが、私もそう思います。以前テレビで某大物司会者がこう言ってました。「後輩を飲みに誘えるのは、自分が築きあげてきた今のポジションを脅かさない、先を越される可能性がないからだ。もしこれがライバルだったり、能力のある後輩だったら、その人たちとは快く飲めない」とのこと。あなたご自身も30代半ばの女性正社員ですので、今度はあなたの番です。
    • good
    • 0

根本的に企業が判ってないのではと疑問を持ちますね。



企業と云うのは経営者の物なんではないですか?。どう運用するかは経営者の判断なんです。
経営者と云うのは株主と云い換えてもいいです。

で、人を切らない経営ですか?出来ますよ。信じてる人しか雇わないことですね。
私の会社は今年、経理、人事、ITをオフショア、アウトソース、シュアードサービスとして切り離しました。その結果日本だけで600人、世界では2000人ぐらいをリストラしたわけです。

つまり会社を経営するに必要最低限の人数にすれば、それほど人を切らなくてもいいと云う考えです。

また構造改革をし、職人芸的リーダーをすべて入れ替え、プロセスを一本化し、誰がリーダーになっても同じ収益があげられるようにマニュアル化しました。リーダーによって会社の経営が左右されるのは損害にもなりうるからです。

つまりそのプロセスは世界中で統一され、どの国の人がどこのリーダーについても、会社は動かせるようにしたわけです。

必要とされる人材はプロセスを構築できる人間となります。職人芸的リーダーではありません。
で、プロセスを作れる人間は世界の経営層と直結し利益を上げるプロセスを考えるわけです。

つまり私の云ってる出来る人とはこのプロセスを構築できる人間なんですよ。
プロセスは経営者の意向に沿って構築され売上に直結します。そのプロセスを一つ変えるだけで人の構成は千人単位で変ってしまうほど力があります。そこに温情はありません。

日本人の殆どが大学に入れる時代に、日本人のやるべき仕事ってそういう事です。それ以外の仕事は他の国に任せればよい。それに甘んじている日本人はそろそろ行き場を失うと考えてます。切らない運営は、採用しない運営になったと云う事です。
    • good
    • 0

>意味判らないですか?


>歴史のお話ではありません!
>要は非正規の人に対して正規社員が偉そうに出てくる・・・こういう人のことですよ。
>そうすると私達も十把一絡げで同じ類の人かな?なんて思われるのが迷惑だからです。

 それがなんで 戦国時代、江戸幕府の話になります?

 誹謗中傷する従業員と
戦国時代、江戸幕府の話の関連性が 更に意味不明です。

 そもそも 質問は「本当に仕事の出来る人は従業員を大切にする?」かですよね?

>出来る人ほど他人への理解があり、
>大切にする余裕があるのでしょうか?

 人によってでしょう!
出来る人にも 余裕がある人もいますし
いっぱいいっぱいの人もいます

 余裕があり出来る人の性格でも変わるし
当然 人間ですので聖人君子ではないので
気に入る人もいれば、嫌いな人(気に入らない)もいます

 結局 従業員を大切にしているかなんて
<仕事が出来る、出来ない>だけで判断できないと思いますよ

 他の人のアナタの回答を見て思ったのですが
自分の主張が通らないと激しく反発しているように思えます。

 そもそもアナタの中で既に回答が出ているような
質問内容にも感じました。
(ココに質問したのは自分の考えに同調する回答が欲しいとしか・・・・)
    • good
    • 0

私の経験で言えば、仕事が出来て 出世して 上に立つような立場になりますと、社員が嫌がるような仕事を(心を鬼にして)しなければなりません。


会社は仲良しクラブではありません、あくまでも利益追求のための組織的です。
例えば 頑張ってはいるが成績が悪い社員がいたとします 心情的には頑張りを評価してあげたいですが、査定では努力10%:成績90%で評価され 昇給や賞与の査定が低くなり リストラ候補にせざるを得ません。
私も 冷たい人だとの評判が立ちましたが それを言い訳せずに甘んじて受けるのも 出来る人の宿命です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会社は仲良しクラブではありません、あくまでも利益追求のための組織的です。
はい、重々承知の上です。

私が言ってるのは出来るからこそ、余裕があり人を育て有効に使う、そして利益を上げるということですよ。

これじゃあ出来ない人を普通のラインにまで引き上げるのが大変そうですね!

お礼日時:2010/12/04 22:35

本当の意味で仕事が出来る人は、他人を道具として


使い捨てに出来る人ですよ。冷酷で残忍でも金を稼ぎ
他人を蹴落として石を投げ付けて叩き落とすなど。
仕事とは「生活費を稼ぐだけの行為」と厳密に捉える人が
真に優秀です。利用する物(者)は全て使い潰す。

和気あいあいでも他者に刺されて殺される事件もあった様に
雰囲気良くしても人生終わったらそれまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は和気あいあいとしてるわけではありません。
使い捨てにせず出来る人って御社にはいないのですか?

私が別に出来ない人って訳じゃないですけど・・・
良い先輩・上司を見ていてそう思ったのです。

お礼日時:2010/12/04 22:30

 38歳高卒です。

14年前に零細企業から大手に乗換成功し、少し前まで総務で人事を務めていました。弊社でも評価制度は採用されましたが、絶対評価ではないのでバカバカしい制度だと思っています。営業成績が良くても、人間ですから恣意的な評価が邪魔をしてしまう。つまり、評価者の都合で評価されてしまうので、日本の実力評価型は嘘っぱちです。利益の◎%を年俸にする契約なんかが実力型です。
 さて、仕事ができる・できないを自分に照らし合わせて考えてみました。
 私の部署は28人で非正規16・正規12人で、正規12人の部下は28歳から36歳で、大阪・京都・神戸で有名な大卒者ばっかりです。彼らの方がメッチャ賢いですし明らかに仕事はできます。しかし、大半は与えられた仕事しかできませんし、新しいチャレンジや新しい考え方・見方など柔軟性に欠けています。目標は実現可能なところに設定されていますので、向上心が極端に低く思えます。
 四年前に新しく企画し新設された部署で当時はガタガタでしたが、二年前に私が配属され現在最大の利益を上げています。
 当初は、所謂エリート集団だったのですが組織としては全く不完全で、統率・団結・連携・共有など無く、28匹のサルがゴキブリみたいにゴソゴソ動き回り、時々派閥を争う日本猿みたいだったと覚えています。結局、前任の長は強力なリーダーシップを発揮できず、仲間の足を引っ張り、派閥が組織の本来の目標を見失ってしまったのです。
 原因は、本来優秀な人材を集めたのですが、好き・嫌いなどの恣意的な相対評価が彼らをそうさせてしまった。というのが私の見解でした。
 私の得意なことは、観察・個の心理・集団の心理・嘘をつく事と見抜く事・謝罪させる事とする事・楽しい事を考える事です。面倒なんで説明は省きますが、私は二週間得意技を駆使しリーダーとして君臨しました。
 現在の私の仕事は、笑える環境を作る事。みんなでワイワイ相談しながら、得意分野を発揮しながら、みんなで新しい分野に乗り出して行く・・・失敗しても、またみんなでワイワイ相談しながら改善すれば良い。そして成功は笑顔になり自信に繋がっていく・・・
 答は、仕事ができる人間は、仕事内容を特化しています。簡単に言うと「職人」であり、他の事はできない事が多いんです。素晴らしい靴職人が、美味しいパンを作れないのと同じです。それぞれの個性や得意分野を活かせる事ができれば、「仕事ができる」人になれるんです。
 逆に、あなたの思う「できる人」は私の部署では学生バイトです。あなたが上司で私が部下だったら、貴女は私を「妄想癖の役立たず」って思うでしょうから・・・・・
  
 最後に・・・利益が上がらないから人件費を削るって当たり前ですよね?でもね、一流企業の能力の無い役員が、社員の能力を正当に評価できず、適材適所で能力を活用できないくせに人件費削減を能力給と呼び、公平・平等であるかのように見せかけ、低賃金を正当化しているだけなんです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

それなりの知性のある方ですね。
いろいろと苦労されてリーダーとってきたのですね?

現状では最後の文はご尤もだとは思いますが、役員の能力は従業員が査定するのですか??(笑)

お礼日時:2010/12/05 00:03

他の方々も書いているように人それぞれ、ではあると思います。



>出来る人ほど他人への理解があり、大切にする余裕があるのでしょうか?
>男女の先輩や上司を見ていてもそう感じます

それは、たぶんとてもいい人たちに囲まれているのかと思われます。
仕事の内容にもよりますが、仕事は大抵一人ではできません。どんなに個人プレー的な仕事でも最終的には周囲の人と円滑に進めることで成果があがるものです。
本当に「出来る人」の場合、それを知っているからこそ仕事仲間と誠実につきあい全体の仕事の成果があがるように配慮しているような気がします。

でも、完全に個人だけの成績、成果主義の場所では必ずしもそうでない人もいます。仕事は出来るけれど、成績が劣る人を見下し、聞こえるように悪口をいう。そういう方もいました。(女性ですが。)
個人だけを競わせる今の成果主義の弊害のひとつのようにも感じています。

>戦国時代、江戸幕府・・・(笑)
ごめんなさい、これの意味はわかりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰るとおりだと思います。

最後の言葉はNO.3さんに申し上げたとおりです。

お礼日時:2010/12/04 22:05

何をして仕事をできる人というのかにもよるでしょうね。



同僚、部下を切っても上に上がる人もいますし、部下思いだけど、上に対して煙たがられて出世しない人もいます。
できない人に限って愚痴を・・・といいますが、これも限度もんでしょう。
愚痴を言わずにやる人はすごいなあと思いますが、愚痴言いながらうだうだとでもちゃんと仕事をする人も憎めません。

いろいろな人がいるんじゃないですかね

理想の上司的なみかたでは確かに従業員(同僚、部下)を大事にするという面はあると思います。
経営者的にみてもそれは従業員は当然自分の駒ですから大切にしなければ事業はうまくいかないでしょう。
他方冷徹に切らなければ先に進めないことも多いです。
両面を兼ね備えることが必要です。
    • good
    • 0

>出来る人ほど他人への理解があり、


>大切にする余裕があるのでしょうか?

 人によってでしょう!
出来る人にも 余裕がある人もいますし
いっぱいいっぱいの人もいます

 余裕があり出来る人の性格でも変わるし
当然 人間ですので聖人君子ではないので
気に入る人もいれば、嫌いな人(気に入らない)もいます

>上司を見ていてもそう感じますがみなさんは
>いかがでしょうか?

 特にそんな事を考えて仕事をしていませんが
アナタの印象も影響するのでは?極端な例ですが↓
「自分に気を使ってくれている」=「仕事が出来る」
「自分に気を使ってくれない」=「仕事が出来ない」

>出来ない人に限って後輩や女性社員に
>愚痴をこぼしたりするケースが多くないですか?

 偏見ですね
アナタがたくさんの会社の内情を確認して
統計をとったのでしょうか?
 単に印象でしょう?
人間ですのでどんな人も愚痴の1つぐらい言うと思いますが・・・

>戦国時代、江戸幕府・・・(笑)。って言うと
>何も言えなくなる人って単に強がり言ってご自分を
>ガードしてるだけに思えるんですがどうでしょうか?

 強がってガードしているのでないのでは?
そりゃ~、近代日本の現代の話(誹謗中傷)をしているのに
突然 戦国時代、江戸幕府の話をされたら 驚くかと・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そりゃ~、近代日本の現代の話(誹謗中傷)をしているのに
突然 戦国時代、江戸幕府の話をされたら 驚くかと・・・・

意味判らないですか?
歴史のお話ではありません!
要は非正規の人に対して正規社員が偉そうに出てくる・・・こういう人のことですよ。
そうすると私達も十把一絡げで同じ類の人かな?なんて思われるのが迷惑だからです。

お礼日時:2010/12/04 22:03

仕事ができる人=金を稼ぐ人。

と考えてないでしょ。

あなたが出来る人。と云っているのはあなたから見て理想の人ですよね。
でもその人が外でどれだけ稼いで来れるでしょうか?

僕の経験からすると、金を稼ぐ人は得して「嫌な奴」。でも会社には非常にありがたい。悔しいけれど僕には出来ないあんな真似。という感じですよ。何億も金を動かしちまうし。

でも社内で誰からも信頼されて居る人っていますよね。社内の仕事を上手くこなせて、チームを引っ張れる人。人望も厚い。

でもそれは前者に勝てないんですね何時も。大きなお金を動かすにはパフォーマンスは大事なんですよ。政治家のようなね。人なんてバンバン切り捨てる勇気がないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のご質問の意味判りますか?
みなさん人を切捨てなんて言ってますが、じゃあ切り捨てずに利益を上げる方法はあなたは考えないのですか?

私は何も「人望が・・」とかだけを要求してるわけではないですよ!
癒し系OL的な発言に聞こえるかもしれませんが、あくまで出来る人で人を大切にするか?どうかですよ。

お礼日時:2010/12/04 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!