
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ワイシャツの歴史って知ってます?
元々は下着の一種で、なので、制服には必ず上着があるんです。
日本は夏は亜熱帯よりも暑い気候ですから、本来は下着のTシャツをそのまま上着なしできますよね。ワイシャツを上着なしで着る、これも習慣の一つですが、ヨーロッパではしません。
長い裾のワイシャツがあるのは知ってますよね。では、何のためかは知ってますか? 裾の一番下にボタンとボタン穴があるのが正式です。
ワイシャツがズリ上がるのはとても下品だとされてました。なので、股を通してボタンを止めたんです。そうすると、股の下で止まっているのでずり上がることがありません。また、その時、パンツははきません。
ワイシャツは下着だと先に書きましたが、下半身の下着でもあるんです。
おしゃれは人それぞれなんだと思いますが、どういう役割のものかを知らずにやるのは単なる恥知らずですよね。江戸時代、かぶき者達は、女の下着を見えるように着ることで自己主張しました。ワカモノが常識に抵抗するのはいいことです。
ただ、ワイシャツを知っている人にとって、裾を出している人をみて、
ずり上がっている姿は着こなしとは呼ばず、無精髭と同じでズボラの証し。
上も下も下着を見せている状態
なんですね。
きちんと知識を知った上で、自分をつらぬいてみましょう。歴史を変えるのも文化ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ファッション) 前開きシャツの裾出しは、デブ隠し? 1 2022/07/17 14:28
- メンズ 男性のYシャツの裾出し 1 2023/05/15 18:52
- レディース 男性の方で、会社が休みの日にレディース服を着て街を歩いている人はいるんでしょうか?やっぱり周りの人に 2 2022/09/10 16:08
- 幼稚園・保育所・保育園 保育所、幼稚園の給食室について質問があります。学生時代に保育実習があり、そこで給食室の体験があったの 1 2022/10/10 20:19
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー クリーニングのシャツは男女差がある? 娘の制服のシャツをクリーニングに出したら 700円も請求されま 4 2023/07/28 22:14
- 幼稚園・保育所・保育園 保育所、幼稚園の給食室について質問があります。学生時代に保育実習があり、そこで給食室の体験があったの 2 2022/10/10 20:25
- レディース レディース服で男性が着てもデザイン的に可笑しく無い服が有ると思うんですが、それはすそが長いTシャツな 2 2022/09/06 13:34
- 派遣社員・契約社員 派遣 辞退 5 2023/07/23 21:07
- 会社・職場 5月末に飲食店のアルバイトを始めました。基本週一です。 制服の白シャツを貰ったんですけど貰った時から 1 2023/08/01 18:35
- その他(ファッション) オシャレなおばちゃん教えてください 2 2023/04/29 09:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農民ファッション
-
不思議な法則を最近知った ワイ...
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
カラーキーパーを取り外す方法...
-
夏に長袖
-
夏に半袖ワイシャツ1枚着るの...
-
ワイシャツについて質問なんで...
-
温かいワイシャツを探しています
-
カフスリンクをしたときのファ...
-
岸田さんの ワイシャツは 既製...
-
シャツガーターをつけた際の下...
-
会社に来て行く長袖のカッター...
-
Yシャツの下に黒のタンクトップ...
-
みなさんは制服のシャツ出しに...
-
社会人が着るワイシャツと学生...
-
Tシャツの上に長袖Tシャツを着...
-
柔かいワイシャツのクリーニン...
-
ネクタイピンはワイシャツのど...
-
初出勤の服装について
-
みなさんは何月ぐらいまで長袖...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
社会人が着るワイシャツと学生...
-
福岡でネクタイピンが買える場...
-
カラーキーパーを取り外す方法...
-
不思議な法則を最近知った ワイ...
-
ズボンプレッサーでワイシャツ...
-
シャツガーターをつけた際の下...
-
ノーネクタイでジャケットは着...
-
ワイシャツが汚れないようにす...
-
ワイシャツの価格について ワイ...
-
ワイシャツで両胸にポケットの...
-
ワイシャツをボタンダウンシャ...
-
告別式の服装
-
葬式にボタンダウンは失礼でし...
-
白シャツって透けるのは当然な...
-
ヤンキーの制服の服装について...
-
シャツは七分袖と長袖どっちが...
-
私服がダサいと言われました。
-
こういう服の名称は?
-
羽毛布団をくるくる巻いて収納...
おすすめ情報