
現在を自宅を新築中の者です。
駐車場にあたる部分に電柱が立っているため、東京電力に連絡したところ「移設は可能です。ただし隣地の承諾が必要で、交渉はすべてそちらでお願いします。」と言われてしまいました。隣地との境界から約1m離したところへの移設です。この場合でも隣地の承諾は必要なのでしょうか?
また、電柱の所有者は電力会社のはず。交渉も電力会社が行うのが普通かと思っていたのですがいかがなものでしょうか? お詳しい方、何卒ご教示願います。
なお、前面道路の間口範囲内は私道です(当方持分あり。隣地持分なし)。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じような境遇の方が居られるのですね。
もっとも私の場合は市道での移動ですが・・・
詳しくなくてすみませんが経験者として感じた事・思った事を書かせていただきます。
私の場合移設に在たって隣家へ「お隣さんも利用されている線がついている電柱なので、中間地点(お互いの所有する土地前で電柱の掛かる部分が半々)へ移設したいのですが承諾願えませんか?」と話したところ「新築するあなたの都合での移設はあなたの土地前でしてください」と言われました。
また「電柱があると今後用心が悪くなる」とも言われました。
その言葉にあっけに摂られ、言いたい事はもっとあったのですがショックで凹んでしまいました。
質問者様のいわれる電柱がお隣さんもご利用の場合でもご自身単独利用の物であっても問題無いのではないでしょうか?(ご自身の土地前での移設でしょうから)
電力会社の言う「交渉」は重く捉えずに、質問者様から「駐車場前で具合が悪いの為ずらします。さしあたって工事の時には騒音等が出てご迷惑をお掛けすることもあるでしょうがよろしくお願いします」とお話すれば良いのではないでしょうか?
もちろん工事の時には電力会社(下請け業者?)から近隣へ工事のお知らせが回ると思います。
良い結果のなるといいですね。
お礼が遅れまして申し訳ございません。
たしかに承諾というよりは話をしておくという感じに持ってけば
良いのかなあと感じております(難しそうですが…)。
win1116様は、良い結果になられたのでしょうか?
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
前面道路の間口範囲内は私道です(当方持分あり。
隣地持分なし)。持ち分と言うことは全部自分の所有で無いと思いますが?
共有私道で自宅の前に電柱が来たら反対すると思います、誰も電柱は邪魔で目障りです、
自宅の前の邪魔に成らない前に移動しか解決方法は無いと思います、電力は設計して電柱建てるだけで
その様な交渉はしません、
ご回答ありがとうございます。
前面道路は私道で、私とむかいの家(兄家族)で所有しております。
隣地の方とは子ども同士も仲が良いので、なかなか強く言えません。
私の敷地の前面道路範囲内での移動で、敢えて隣地境界からも1m離したのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- 一戸建て 電柱移設について 2 2022/06/04 23:17
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 相続・譲渡・売却 共有の農地を原野などに地目変更したいのですが、 共有者全員の承諾が必要なのか? 音信不通や相続の代替 2 2023/07/04 07:16
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- 政治 これから都市部による地方への復讐が始まりますか? 1 2022/11/23 13:33
- 防災 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石 2 2022/03/25 18:53
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- 就職 地域職(地元職)で東京電力や東電関連企業について。 地元職で東京電力関連の会社の仕事あると聞きました 2 2023/07/25 18:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電柱移設の苦情
一戸建て
-
電柱の移動で隣人とトラブルが発生
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
隣の家が電柱を移動することになり困っています
その他(住宅・住まい)
-
-
4
敷地内の電柱を移動する際の隣地とのトラブル
一戸建て
-
5
電柱を我が家の真横に設置されることについて
その他(住宅・住まい)
-
6
隣の家が、私有地に電柱を立てるそうです。 うちの境界線とは、どのくらいの距離を離してもらえるのでしょ
その他(住宅・住まい)
-
7
電柱移設トラブル
その他(家事・生活情報)
-
8
NTTから電柱の移動を頼まれました、断れますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
電線や電話線が隣家の敷地上空を通過するのは違法?
一戸建て
-
10
敷地内の電柱設置は断れないか?
その他(住宅・住まい)
-
11
敷地内に電柱設置を要請されましたが拒否できますか?
一戸建て
-
12
隣家との境界線にある電柱の敷地使用料
一戸建て
-
13
電柱と家との間の距離についてです。
環境・エネルギー資源
-
14
電柱を移動させる権利
その他(法律)
-
15
電柱からベランダまで1メートル 防犯と糞害が心配
一戸建て
-
16
地震で電柱が倒れ、家が損傷した場合補償
その他(住宅・住まい)
-
17
玄関の目の前の花壇に電柱を立てると言われて困っています。
電気・ガス・水道
-
18
電柱の支線
一戸建て
-
19
自宅の敷地内に隣家の電線が・・・
その他(住宅・住まい)
-
20
無許可で自分の敷地内に電柱が立てられた!
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電気のちらつきについて
-
電気契約を1つにする
-
分電盤を分割したい
-
配電盤はだれが変える?
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
敷地内に電柱設置を要請されま...
-
二世帯住居の電気メーターにつ...
-
コンセントの電圧が、100V...
-
私設電柱の撤去費用について
-
電柱の移設申請者から挨拶が無い
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
電気代を電気会社に調べてもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
30Aってどれぐらい?
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
教えてください。我が家の、電...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報