
こんにちは
子供がいるので、みそ汁とかを座布団にこぼす事が多々あります。
なので、どうしても洗濯しないと・・・という状況に陥り、
洗濯機で洗ったら
中綿がちぎれてボコボコになりました。
以前買った(半端な)婚礼座布団は、洗っても平気だった(と思いたい)んですが
安い座布団はダメだったかーとがっかりしているところです。
皆さん、汁物をこぼしてカバーだけじゃなくて中まで臭くなったらどうしてますか?
やっぱり洗いたいですよね・・。
いっそ、ボコボコの座布団を解体して中のワタをもっとほぐして
座布団を作り直したら良いのでしょうか?
悲惨な状況から、ワタを再生して手作りできるものなのでしょうか?
それとも、使わなくなった綿の掛布団と合わせて、プロに座布団作りを頼むべきか?
安物の座布団は、この際処分して、今更ですが、高級婚礼座布団を買い足していくべきか?
何だか捨てるのももったいなくて
悲惨な座布団が増えていっています。
高級座布団は、独身なら簡単に買えますが、家族の増えた今はなかなか手が出ません。
気分的に、宝くじでも当たれば買えそうですが・・。
どうするのが得策なのか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
洗濯出来る座布団を購入したら良いのでは?
うちは子供が居るので汚す事は想定内ですので『丸洗い出来る』と謳っているものしか購入しません。こだわりもないので。。。
よっぽど質の良いものなら打ち直しも良いと思いますが、打ち直しもタダではないので私なら買い直します。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/senba-futon/862147_1/
えーっ、洗える座布団 があるんですか!
知りませんでしたー。
近所のホームセンターにはそんな良い物、置いてないので存在自体知りませんでした。不覚!
ちょっと勉強します。
ボロイ安物は買い替えようかな・・。
御回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
天然綿のわたは、専門の機械がなければ再生することは無理でしょう。
相当な数があるのであれば、専門家にお願いすることです。
しかし、安物の座布団であれば、中身は化繊の綿のはずです。
洗濯機はさすがにまずいですが、水の中で押し洗いをして(風呂の中で足で踏みつける等)十分すすぎをした後、時間をかけて自然乾燥させればふっくらと再生してくれます。
お試しあれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 湿布についてです。 よくある、ジェルみたいなものが付いている湿布ってあると思います。 そういう湿布で 1 2023/01/16 16:42
- 日用品・生活雑貨 来客用座布団、シートクッションはだめ? 2 2023/01/16 17:44
- 日用品・生活雑貨 布団はさみとハンガーについて。 分かりに写メですが、まくらの下に布団はさみかあります。また、見にくい 2 2023/05/02 19:55
- 家具・インテリア “Yogibo” は、レビューによると、2か月でビーズがヘタってしまうらしいです。 1 2022/05/26 16:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 大人・中高年 おしぼりが出て手を拭き、その後顔を拭いて、そうくるよねー、おじさんのルーチンだよねーってなりますよね 1 2022/11/24 08:58
- 夫婦 夫が家計を握っています。私は扶養内パート、夫は年収800万です。 1、ダイニングチェアが壊れたので、 6 2022/09/20 19:22
- その他(家族・家庭) 夫の信頼を失ってしまいました。 子ども(3歳)がまだベビー布団で寝ています。しかし、自分の布団では寝 12 2022/10/12 07:11
- 虫除け・害虫駆除 布団干しとダニ対策 4 2023/05/20 14:59
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ふとん乾燥機と布団クリーナーはどちらがよい 7 2023/05/29 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯物を外に干すとへんなにお...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
コインランドリーの乾燥機で洗...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯乾燥機をかけたまま外出す...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
洗濯機に排水管から虫が入り込...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
マット裏の滑り止めの凸凸、乾...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
浴室乾燥機をかけてタイマーは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
おすすめ情報