アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンの電源なのですが、中に大容量コンデンサーが入っており、放電されないままの状態です。
そのパソコンは修理しようと思っているのですが、コンデンサーが危ないので放電したいと思うのですが、早く放電する方法ってないでしょうか?
導線をつなぎ合わせても焼き切れるのでどうしようもありません。
なにかコツとかあったら教えてください。

A 回答 (4件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いや~、抵抗はさんでみたら、抵抗が切れましたw
また別の方法を考えてみようと思います

お礼日時:2010/12/11 23:45

電圧にもよりますが、例えば100Vまでのコンデンサを


放電させるのなら、100W位の白熱電球を負荷にしてしばらくの間
放電させてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
白熱電球というのは良い案かと思います。
試して見たいと思います。

お礼日時:2010/12/11 23:50

パソコンの大容量コンデンサーといったら電源回路の電解コンデンサーですか?


どの程度の静電容量で何ボルトの電圧を蓄電してるのでしょうか?
常識的に考えても導線が焼き切れるほど蓄電出来るコンデンサーは考えられないのです。
焼き切れる導線の太さは何スクエアですか?
数千~数万μFのようなコンデンサーでもショートさせれば一瞬で放電してしまうはずです。
ショートさせるのが怖いなら、100ワット程度の電球に導線を接続して電球に蓄電エネルギーを消費させれば安全な放電が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在は、友達に預けているため仕様はよくわからないのですが、かなりの容量があるのだそうです。
出来る限り、安全に対処したいので電球で試してみたいとおもいます。

お礼日時:2010/12/12 00:20

いまいち、状況が見えないんですが。

PCの修理だったら別に電源のケミコンに充電したままで、何か不都合があるとは思えません。気になるなら、マザーボード上のATX電源コネクタを引っこ抜けば済むことです。もしかして、電源そのものの修理ですか?でも、電源を修理する力のある人であれば、短絡するなんてバカなことをするとは思えないし…仮にそれで放電できたとしても、ケミコンを壊す覚悟でやることですよ。普通は放電したければ、何らかの抵抗を持ったものを接続します。抵抗器を使う場合はセメント抵抗などの大電流を流せるものでないと、抵抗が燃えます。

もし抵抗値なりワッテージが自分で計算できないのなら、悪いことは言いませんから怪我したり致命的に壊す前に、放電させないで修理する方法を採りましょう。まじめな話、PCの修理ならコンセントのプラグを引っこ抜くことはしますが(状況によってそれすらしないこともあるが)、コンデンサの残留電荷なんて気にしたこともありませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!