dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンデンサーに誘電体を挿入します。(図1) この状態を直列のコンデンサーと考えた場合、極板部分の電荷を図2のように書いていいんですか

「コンデンサーに誘電体を挿入します。(図1」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1です。



> 誘電体の時のプラスマイナスと逆になりませんか
逆になることはなく、図が間違っています。

一番上の極坂は+Q、一番下の極坂は-Qであれば、
その間の各層(空気1、誘電体1、空気2、誘電体2、空気3)は、
上部が+Q、下部が-Qになり、同一電荷量が配分されます。
5個のコンデンサーの直列接続という状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/06/27 20:21

はい。

そうなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと誘電体だった極板の電荷のプラスマイナスが、誘電体の時のプラスマイナスと逆になりませんか

お礼日時:2022/06/27 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!