
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
大学院では「頭がいいか」より「お前はやる気と根性ありますか?」が問われます。
学部は「知識を学ぶ」場所ですが、大学院は「知識を作る/発見する」場所です。つまり「講義を受ける場所」ではなく「研究をする場所」です。
学部入試では「面接」はないですが、大学院では「面接」は絶対にあります。つまり、面接で今まで述べたようなことを見極めるのです。
そして、その「面接」は「どんだけ成績が良くてもやる気が無い(学歴目当ての)奴を落とし、成績が少々悪くても鍛えがいのある(根性ある/やる気ある)奴を下駄はがせして合格させる」意味もあります(医学部(学部入試)の面接は成績悪かったら受かることはありませんが嫌いな受験生は成績良くても恣意的にそこで落とします)。
なので、質問者様がもし、絶対にその大学院にいってどうしてもやりたい研究があるのでしたら、少々悪い成績でも受かると思います。
また、学部生のいない研究科や大学院だけの大学である大学院大学なんかは完全フェアですので多分、まじめな学部生活を送れば受かるでしょう。
ちなみに、私はどうしてもやりたい研究をするために今学部生のいない某旧帝大の研究科にいます。3回生冬から今の研究室とコンタクトをとり、名前を覚えてもらって、飲み会にも誘ってもらい、落ちても何とかあの手この手で来させて欲しいとお願いしてOKしてもらって受かりました。
同期の子もそういう人が多いです(面接でしっかり見極めているのだと思います)。さらに、その中には社会人や主婦だった人など学業と離れていた人、Fランク私大出身の人も居ます。また、先生や先輩にリサーチしたりしている人がほとんどでした。
質問者様が、もし合格したければそういう努力も必要だと思いますよ。まずは、行きたい大学院の研究室の先生にアポをとり、先生や先輩に気に入られることが先決だと思います。就活と同じなので気をつけて。がんばってください。
No.6
- 回答日時:
昨今の就職難から、大学院に進学する人が増えています。
一方、文部科学省からは、大学院の定員の上限を超えて入学させないようにとお達しが来ています。
更に、学歴ロンダリングの観点から有名、難関大に集まる傾向が有るようです。
東大では、内部からの進学希望者だけでも定員を超える状況だとか。
私立大では、元々学部の定員が多く内部から院進学も難しい状況のようです。
と言うことで、マーチ早慶東大の院は、外部からの受け入れ枠がとっても少なく、
少ない中でも、熾烈な争いになっている状況のようです。
(以前は空席があったので入りやすかった。)
質問の答えと違いますが、
院進学の定員が沢山あるのに内部進学の割合が少ない、(地方)国公立大なんかがお勧めかも知れません。
No.5
- 回答日時:
「大学院に行きたい」というのが本気だとして,正面からお答えすると,
・大学入試で難関である大学の学生は,かなりに(翻訳家でもメシが食えるくらいに)英語ができます。大学院入試では,あなたは英語で事実上の足切りになると思います。
・専門分野を猛勉強すれば,基礎的事項は丸暗記できるかもしれません。大学院入試でも点がとれるでしょう。しかし,大学院ではどういうテーマで研究したいかという「研究計画書」が書けないと思います。まともな大学では,3年次演習や卒論研究の段階から,「学問の進めかた」についての訓練を積んでいるのです。
・どうしてもいまよりマシな大学院に行きたいなら,地方国立大学で定員割れぎみのところをねらうのがいいと思います。多少は脈があります。
No.4
- 回答日時:
時の運です。
希望がないわけではありません。
1)関連研究分野の研究会に参加しましょう。学会などです。
2)受験予定大学の教官(指導分野の教官)とコンタクトを取って、指導貰える関係を作りましょう。
3)学部の段階から学術誌に投稿しましょう。そのためには関連団体の学生会員になる必要がある。
4)自己の研究計画を明らかにして起きましょう。先行研究なども目を通しておきましょう。本当は先ずこれが一番先ですね。
5)英語の学習を。海外文献は読みこなせる。学術的会話が出来る。
頑張れば運は開けるかも知れません。国立だからハードルが高いと言うことはない。指導教官に恵まれることが重要です。どんなに素晴らしい着眼点を持っていても指導教官がいないと入学は出来ない可能性が大だと思います。

No.3
- 回答日時:
東大の場合過去問が手に入りますから試してみて下さい。
専攻科によってネット上に公開されている場合と事務室から買う場合があるので自分が行きたい専攻科のホームページを見て下さい。
東大、早慶の学部での授業や試験、レポートの密度は半端じゃないので、もしあなたが地方Fランク私大の授業のペースを基準に想像していたとしたらまるで宇宙人状態でしょう。
No.2
- 回答日時:
大学受験で死に物狂いになれなかった人間が、大学院受験だからといって死に物狂いになれるのでしょうか?
No1の方の判断はそいういうこと。
四年の夏に受験ですからあと一年ありません。
http://www2.e.u-tokyo.ac.jp/~akichan/columns/jap …
こういうページもあります。
http://www2.e.u-tokyo.ac.jp/~akichan/columns/kei …
問題意識という受験に対しての必要事項が書いてありますが、問題意識とは言い換えると「適切な質問が作れるか?」ということになります。
○○という現象が、解決すべき課題であり、解決の手段としては□□が考えられる。
学術的に言えば、検証可能性を担保しているかどうかです。
というようは形式で問題を言語化できることです。
正直、質問者の質問内容は検証できません。
GMATで○○点であるが、どうだろうかというような検証すべき部分がないのです。
この質問作成能力といういう意味でも、大学院入試は難しいと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 関西圏の理系私立大学難易度について 2 2022/10/19 16:57
- 大学・短大 地元の私大はFラン大学しかない 5 2023/01/22 17:46
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 3 2023/04/27 10:26
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 大学・短大 地方私立文系Fラン大学でもいい就職先にいきたい 5 2023/05/30 16:59
- 大学院 Fラン私立文系から東大医学部の大学院に行けたらギネスに登録されますか? 4 2023/02/27 18:24
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- デパート・百貨店 Fラン大学からイオンやイトーヨーカドーに就職できるか? 3 2023/07/23 16:00
- 大学受験 愚痴です。浪人した友達に学歴で見下されてつらい。 21 2023/04/30 20:33
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
何でこの国って学歴ロンダリングの価値が低いのでしょうか? fラン卒が東大の院に行っても、「所詮fラン
大学院
-
fランからDランの工学部などの大学からロンダするとどの程度の大学院に行けるんですか? 例えば、東大、
大学院
-
Fラン大学で主席の娘、これで良いのか!?
大学受験
-
-
4
F欄大学から旧帝大&難関大学の大学院へ行くことは可能なのでしょうか?
大学院
-
5
一浪でFランは人生終わりですか? 去年高校を卒業してから現在までの1年間ずっとフリーター生活なのです
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日外部大学院入試の面接を受...
-
どれだけ良い大学院に行っても...
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
私立大学大学院の入試はだいた...
-
近畿大学工学部から国立理系大...
-
大学院入試についての質問です...
-
文系大学院の合格ラインについて
-
理系学部から大学院で経済学大...
-
国立大学の大学院入試は面接重...
-
NAISTはFラン大学院ですか?
-
【大学院の研究テーマの変更は...
-
京都大学大学院のレベルわどの...
-
大阪大学工学部の大学院入試に...
-
大学院入試のTOEICの点数につい...
-
大学院を出ていると言っても誰...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
研究室で干されています
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
履修登録を間違えて留年って有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どれだけ良い大学院に行っても...
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
私立大学大学院の入試はだいた...
-
臨床心理士指定大学院で推薦入...
-
先日外部大学院入試の面接を受...
-
文系大学院の合格ラインについて
-
NAISTはFラン大学院ですか?
-
大学院に他大学卒の人が入る場...
-
大学院レベルの数学を理解して...
-
地方Fラン私立から東大院へ
-
大学院別のTOEICの合格点を教え...
-
京都大学大学院のレベルわどの...
-
大学院の推薦入試を蹴ろうかと...
-
大学院入試にピアスが空いてる...
-
これからの進路(大学院)
-
【大学院の研究テーマの変更は...
-
大学院生の価値
-
理系学部から大学院で経済学大...
-
近畿大学工学部から国立理系大...
-
アメリカの大学→日本の大学院
おすすめ情報