dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は35歳女性で子供2歳が1人の2人家族です
主人は数か月前亡くなりました。

自分の葬式代が出るくらいの200万円の死亡保険に入ろうと思って
色々とネットで検索しておりましたら
一括払いをすると5年後には元本以上の金額が返ってくるというものを知りました

そこで質問です

(1)一括払いをしてしまうともし加入の1年後に私が死亡してしまうと
月割りのような形でお金の返金はないのですよね?

(2)同じようなタイプで学資保険の変わりに
マニュライフ生命の無配当終身保険((払込期間10年)に加入しようと検討しています
もしこれも一括払いをするとなると10年後に生存していればいいですが
もっと早い段階で死亡すると損をしてしまうのでしょうか?
もしそうなら年払いもやめて1か月払にした方がいいということですか?

主人が亡くなった時の生命保険が900万円ほどあり
このうち200~300万円くらいを一括払いとして支払えます
(このまま普通預金で銀行に預けておくのももったいない気がします)

ちなみに他に死亡保険としては私が死亡すると
月々10万円の年金が60歳まで下りる収入保障保険に入る予定です

その他医療保険は入院日額8000円とがん保険の入院日額1万円に
数年前から入っております

ちなみに家は実家なので家賃はかかりません

どうかご回答お願いいたします

A 回答 (1件)

保険料の一括払いには、2つの方式があります。


どちらの方式なのかは、保険によってことなりますから、
事前にしっかりと確かめてください。
(1)一時払い
(2)全期前納

(1)の一時払いというのは、200万円の保険料を本当に
一括して支払ってしまうことです。
もしも、この保険の解約払戻金がゼロならば、
契約してすぐに解約しても、解約払戻金はゼロです。

(2)全期前納のというのは、例えば、10年で保険料を支払う場合、
10年分の保険料を保険会社に前納しますが、実際に保険料に
使われるのは、1年分だけで、残り9年分は会社にストックされます。
従って、解約払戻金がゼロでも、
すぐに解約すれば、1年分は戻ってこなくても、9年分はストックされて
いるだけで、保険料に使われていないので、戻ってきます。

このように一括払いと言っても、まったく内容が異なりますから、
どちらなのか、注意が必要です。

学資保険として考えるならば、ソニーかアフラックの学資保険を
お勧めします。
中途解約しても、戻り率が高いで、リスクが低いです。

葬儀代は別途考え下さい。
死亡保険を葬儀代と学資と2つの役割を持たせると……
万一、死亡したとき、保険金を葬儀代に使ってしまったら、
学資はどうなるですか?

お金は使ってしまえばなくなります。
従って、目的別にそれぞれ用意しておくべきなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくご回答いただきありがとうございました

説明不足ですみません
死亡保険を3種類入ろうと思っています

一つは学資保険変わりに
マンニュライフ生命の終身保険
(学資よりも10年後の解約返戻金が高い)

二つ目は年金型で私が死亡すると
月に10万円が60歳まで出るもの。
これも迷っているのですが
きらめき生命の介護になると10万円が下りるタイプか
介護なんてそうならないかもしれないので
800円ケチってひまわり生命に入るかを迷っています

三つ目が今回質問した終身の死亡保険です
今迷っているのがあいおい生命の
低解返特則付積立利率変動型終身保険です

でも今は遺族年金はあっても無職なので
とりあえず10年定期の安いものに入ろうか迷っています…
保障は100万~200万円くらいでいいです

もしわかれば教えていただけますか

お礼日時:2010/12/11 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!