dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽しかったですか?
もしくは
楽しんでもらえましたか?
を英語で言うとどのようになりますか?

A 回答 (5件)

ポール・マッカートニーが



"And we all, we all hope you've enjoyed the show.
Enyoyed the show?"

と言っています。
これはコンサートの最後の1曲を紹介する前の発言です。

コンサートが終わりに近づいているが
まだ終わっていないと考えるならば、現在完了形を使って

"Have you enjoyed the show?"

となり、すでに終わったと考えるならば、過去形を使って

"Did you enjoy the show?"

となると思います。

また、'enjoy' は他動詞なので目的語を付けたほうが
文が落ち着いた感じになるような気がます。
    • good
    • 1

シチュエーションが何なのかがわかりませんが、パーティとかが終わったばかりでまだ楽しみの感情は続いていると考えられる状態であれば、


Have you enjoyed?
と現在完了にするほうがよいでしょう。
非常にくだけた言い方では
Enjoyed?
だけです。
昨日のパーティは楽しかったかというようなことであれば、もう過去の話なので
Did you enjoy?
となります。
    • good
    • 2

口語調でいいんですかね?


それならば、よく聞く言い方としては

楽しかったですか?
Did you have fun?

楽しんでもらえましたか?
Did you have fun?(同上)
Have you enjoyed with (具体的なもの:パーティー等・・・)?


因みに「楽しかったですか?」と「楽しんでもらえましたか?」では表現は殆ど同じになると思います。
具体的になれば丁寧度が上がる印象があります。知的な言い回しや、丁寧さ、失礼を避ける言い方としてhave you~の文をお使い下さい。
    • good
    • 0

Did you enjoy it? You had a good time? 勉強不足ッ?

    • good
    • 0

楽しかったですか?



Did you enjoy?

楽しんでもらえましたか?

I hope you enjoyed.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!