アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

躁病とは、どのような病気なんでしょうか?鬱病に悩み最初3年間治療を続けました。うち2年間は仕事を休みました。発病から4年目の7ヶ月後(4月に発病ですので4年目の11月)軽い躁状態になり、デバケンRを1錠を飲みずっと続けています。さらに3年たちました。この間、3回軽い鬱になりデバケン+鬱の薬で直しました。今年9月初めが3回目の鬱です。10月になると今度は躁状態になりました。妻からも指摘されました。11月よりデバケンを2錠飲むようにいわれましたが、まだ軽く先生も眠気が出るので車の運転の時は1錠でもいいよといわれたので、軽く考え、1錠だったり2錠にしたりしていました。でも11月の後半になると、しゃべりまくり、時に攻撃的になり、細かいところに非常によく気づき、妻も「完全に躁だ」と言うようになり私も冷静に自分を観察して躁だと思い、先生に相談して、さらに増やしてデバケンを3錠にしました。12月3日処方から現在にいたります。いつも鬱は薬が効くのは2週間位と聞いていますので、もうすぐかと思っていますが、インターネットで、躁について調べたところ、その内容と私の場合違いがいくつかあると気づきました。いったい躁病とはどのような病気なんでしょうか。メカニズムはどうなっているのか?直っていくのでしょうか?頭の回転が速いので大変疲れます。でも、仕事は倍の早さでこなしてしまいます。なるべく冷静になるように自己暗示をかけていますが、躁のために他人に迷惑がかからないように気を遣っています。今大変仕事が忙しいので返事は書きにくいのですが。

A 回答 (2件)

こんばんは



>躁病とは、どのような病気なんでしょうか?鬱病に悩み最初3年間治療を続けました。
>うち2年間は仕事を休みました。
>発病から4年目の7ヶ月後(4月に発病ですので4年目の11月)軽い躁状態になり・・・・
躁鬱病と診断されていませんか?
質問からすると双極II型の診断ではないかと推測します。
双極II型の症状は軽躁とうつ病の症状が伴います。

躁鬱病で最近話題になるのは、うつ病治療の為、坑うつ剤の不況や
無けいれん型電気ショック療法で躁転が起こる双極III型です。
本来なら、躁鬱病を発症せず一生過ごせたかもしれないのがうつ病の発症し
その治療を受けたが為に、坑うつ剤や身体的治療が発症誘因となり躁鬱病を発症してしまうのです。
双極II型同様、軽躁とうつ病の症状が伴います。
http://blogs.yahoo.co.jp/nisisakaemachi/MYBLOG/y …
http://himawari.fem.jp/mooddisorders.htm

>メカニズムはどうなっているのか?
統合失調症、うつ病同様内因性の精神障害に分類されています。
内因性とは極端に言えば原因不明と言うことです。
但し、双極III型に関しては双極性障害の浸透性の弱い表現型である遺伝子型といえるそうです。
発症を引き起こす遺伝子は未だ特定されていませんが、おそらく遺伝子の型が複数ある多型に原因がありそうです。
http://www.prit.go.jp/Ja/PSchizo_Dep/TSchizo/ron …

>直っていくのでしょうか?
現在の所、完治は望めません。
統合失調症同様、薬を飲み続ける事で症状を抑え、正常な状態を保つ寛解までです。
治療に使われる薬はリーマス(炭酸リチウム)坑てんかん薬(デパケンR等)の気分調整薬が主です。

アメリカでは統合失調症の治療薬、坑精神病薬の非定型タイプを躁鬱病の治療薬に使う研究が行なわれています。
日本の製薬会社が開発した第三世代非定型坑精神病薬「エビリファイ」はアメリカでは躁鬱病治療薬として承認されています。

また、躁鬱病を治療しないと急速交替型(ラビット・サイクラー)と呼ばれる短期間で躁状態とうつ状態が交互に現れる難治性の躁鬱病に移行するケースもあります。
そのタイプの方を実際見たことがりますが、2~3ヶ月で症状が入れ替わるのには驚きました。

参考になれば


 

この回答への補足

お礼のの追加です。入れる方法がわからず。ここに入れます。
NCAM1についてわかり参考になりました。

補足日時:2010/12/12 10:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なかなか、躁病については情報がなくて、回答をみて大変参考になりました。
 
 勉強をして、変な方向に自分が行かないように、周囲とのトラブルや思い込みによる弊害を起こすそうです。

 冷静にみようとしています。

 でも、これから自分がどうなってしまうのかは心配になります。

 頭の回転は2倍位よいです。これも躁かな 自分の思い込みかも。

 すいません。メールの文章になれていなくて、読みづらいと思います。

お礼日時:2010/12/12 10:36

回答にならないかも知れませんが…



私は双極性II型と診断された者です。回答者No.1さんがおっしゃる通り、始めは鬱病の治療のみだったのですが 抗鬱剤を飲み続けた結果、躁鬱病になってしまいました。
質問者様と同じく 躁状態の時は、攻撃的になりよく喋る様になります。自分では気づかないのですが、家族に指摘されて実感します。躁のあとは、必ずドーンと鬱に落ちます。

私もデパケンR+抗鬱剤を飲んでいます。その時の状態によって 医師が薬のバランスを取って下さいます。

躁は心も身体も動き過ぎて疲れるし、鬱は動けなくなって不安と恐怖感との闘いなのでツラいですよね。
残念ながら、完治は期待出来ず 上手く付き合って行くしか無い様です。
同じ様な体験をされているので、投稿させていただきました。答えになっていなくて、申し訳ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。今少しづつ薬が効いてきたせいか楽になりつつあります。でも疲れます。昼寝をしても脳は働き夢の中でも考えています。

お礼日時:2010/12/12 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!