dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 掲題の意味を持つそれぞれの熟語(漢字2-3字)を教えていただけますか。報告書や小説等がページをまたぐ時に稀に使うようです。

 数年前、会社で報告書を書いた時に、とある担当者が用いました。恥ずかしながら、私をはじめ他の担当者数人はその言葉の意味が分からずに、当人に訊いて、感心した記憶があります。そしてまた忘れてしまいました。後にも先にもその時以外に目にしたことはありません。確か漢字だけの2字だった気がしますが、その辺の記憶はあいまいなので、2字で無くても、場合によってはかなが混じっても、候補を挙げていただけますでしょうか。
 それを用いた方は文学学士だったので、文学部あたりでは用いるのかもしれません。

A 回答 (2件)

》 確か漢字だけの2字だった気がしますが、



「承継」「承前」?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 承前ですか。ちょっと近い様な気もしますが、「承」「前」という語句から、意味をある程度類推できそうな気がしますが、当時の私はどうだったのでしょうね。もう少し驚きを覚えるような用語だった気もします。
 承継については、かなり一般的な用語ですが、「次ページに続く」という意味があるのでしょうか。

お礼日時:2010/12/13 17:43

「次葉へ」


「前葉より」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかしながら、それで無いことは確実です。流石に、他の担当者もその言葉は知っております。

お礼日時:2010/12/13 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています