アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、男性ですが、妻が特別な仕事な上、2年の期限付きの転勤になってしまったため、
家庭の事情(親の介護や子供の世話)もあり、2年前に15年勤めた会社を、妻とも相談し
たのですが、解決方法もなく仕方なく退職しました。
(私が退職したのは、妻の収入が遥かに高い収入を得ていたからです。今後の生活も
考えてのことです。)

退職時には、会社側には詳しい事情を話せませんでした。(上司が自分本位の人間で
あったのと、何を言われるかわからない人物でしたので。)

今年の10月に妻の転勤も終わり、また地元で働き、来年中に独立することになりました。
親も手術を受け、何とか自立して生活できるようになりました。

私は特殊な技術職だったのですが、生活が以前のように改善したので、できれば長く勤めた
前の会社で再度雇用してもらいたいと思っています。
しかし、それを前の上司に話しても、きっと埒が明かないと思うので、社長にダメもとですが、
直接その経緯と事情を話してみようと思っています。
仕事的には、復帰すればすぐに問題なく務まる仕事です。

社長に手紙を書いたことがないのですが、どんな風な切り口で書いたらいいのでしょうか。
手紙の書きだしなど、ヒントがあれば教えてください。

A 回答 (6件)

あなたがいないあいだ【私は特殊な技術職だったのですが】


その技術職は誰が担当されましたか?

あなたがいなくてもそれで済むようなことになっていませんか?
2年間は長いですから。
技術革新をしたとか、加工過程?を外注したとか・・・、新たに人を雇用してエキスパートとして
すでに通用しているとか・・・トカ、です。

【生活が以前のように改善したので、できれば長く勤めた
前の会社で再度雇用してもらいたいと思っています。】

あなたのご事情はわかりました。
しかし、あなたが何も言わずに退職しているのです。
2年間に「時代」は変わる。

もし、新人がいて、それで何とか間に合っているとき、ベテランが戻る。

これを慶んで迎えるか、間に合っているとするか、ましてや以前の上司をすっ飛ばして、戻るということになると
騒動の元です。

おそらく、依然とおなじ条件で戻れるという算段かもしれないですが、2年のブランクがあり、
そのブランクを誰かが何かが埋めているのが普通でしょう。

前の気に入らない上司を飛ばして・・・というなら、あなたの算段は通らない。
社長に手紙を書いて、当然にその上司に「どうする? まだマダ必要な人材か?」とヒアリングしませんか?

きちんと頭を下げるような気持になっての、行動でないと、昔とった杵柄が通用する席が今も確保されているほど
企業は甘くないと思いますが。

【直接その経緯と事情を話してみようと思っています。
仕事的には、復帰すればすぐに問題なく務まる仕事です。】

あなたの事情はそれはソレ、だからといって企業側の必要性とは関係ないです。

復帰すれば問題なく務まる・・・が、必要とされているかどうかはまた別です。
余人をもって替えられないわけではないから、2年後の今、まだその企業があるわけです。

気に入らない上司を飛ばして・・・というのはあまりお薦めできない。
手紙を出すなら、二人に同時におなじような内容で、もちろん、語調は変えて出してみたら?

戻ってからが問題の山盛りだし、当然にあなたの穴を埋めていた人、ナニカの処遇(下請け?)はどうなるということですから
会社組織としての現場の問題の種にあなたが、なる。
あなたの分だけの仕事がまったく、そのまま2年間、放置というなら・・・は、ないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、2年は長いですよね。
私は、あっという間な気がしましたが、落ち着いて考えてみるとそうですよね。

私の代わりはいるそうです。元々その会社にいた私も知っている人です。
ですので、無理なのかもしれません。その辺は、辞めたのは自己責任なので、覚悟しています。

上司については定年再雇用の現在嘱託で違う部署になっているそうです。(今日、元同僚に聞きました。)

>手紙を出すなら、二人に同時におなじような内容で、もちろん、語調は変えて出してみたら?
もう少し、内情を聞いてみて、検討してみようと思います。

冷静なご意見を、どうもありがとうございました。

私の方も、少し自己中でした。 冷静になってみます。

お礼日時:2010/12/14 19:57

質問者さんの退職が認められたということは、途中の経緯はどうあれ、質問者さんは会社にとって必要不可欠な存在ではなかったと言うことを まず認識しましょう。


そして、退職したあとの2年間 会社が技術的にトラブル無く 廻っていたとしたら いまさら質問者さんを必要としません。
また、2年間の間に 社内構成が変わっています かって部下だった人が責任ある仕事を任されているかもしません、そこで質問者さんが戻ってきたとしても 社内が混乱するだけです。再雇用されても、以前の地位・待遇は無理でしょう、単なる中途採用者として採用され 以前の部下に指図される立場になります。社長は受け入れたとしても、他の社員は冷ややかでしょう。
2年前に 会社よりも 奥さんを選んだ以上 後戻りは出来ません。他の会社を探しましょう。
まして、2年前に引き止められたのを振り切って辞めたのなら 受け入れの可能性はゼロです。
社長に手紙を出しても、あいつが こんなことを言ってきていると笑いものにされるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんに回答をいただいて、冷静になっていろいろ考えています。

辞めたのは自己責任ですので仕方ないと思ってます。

それでも、その仕事が私にとってやりたい仕事であるので、砕けてもいいので
当たってみようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 08:57

まずは 元の同僚から職場の状況をリサーチされたらいかがでしょう。


明らかに人材不足で困っているなら、復職の可能性は高まるけど、充分に足りていたら難しいでしょうね。

裏ルートでの交渉なら、コネ、面識のある実力者を通して というのが割とある話ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の行っていた仕事ついては、代わりの者がいるそうですが、2年で技術習得は難しいので、まだ完全には熟せていないようです。

会社の取引先の社長が代替わりして、私の大学時代の友人になったので、その方面からも相談しようと思います。

他方面では潰しが効かない仕事でしたので、それ以外の職種で再就職は難しいと思うので頑張って交渉してこようと思います。

ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 08:46

私も手紙より直接お話をした方が良いかと思います。


手紙だったら…格段に有能な人材だったか?人手不足ですぐにでも補充したいときで無い限り返答がない可能性もあります。
面倒くさがりの私なら、個人的に友好が無ければ連絡しません。

直接話すのが一番!だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接話す方向でも、検討してみます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/14 19:48

辞め方にもよると思いますが


大抵の会社は辞めた人を再度雇用するというのは
あまりしないと思います。
だめもとということなら
個人的に社長を訪問して事情を話して
雇ってくれと願うのもできると思いますし
手紙を自宅に送付することも可能でしょう。
そのありのまま事情を説明してお願いするということだと思います。
社長の理解が得られて会社も人手を必要としていて人件費の目処が立てば
再雇用がないわけではないでしょう。

奥さんの転勤は期限がある話ですし
貴方がそのまま勤め続けて介護ケアに貴方の給料をすべて使っても
実態は同じであったのではないのですかね。
病気介護を理由として元の職場で無給の休職を社長にお願いするとか
辞め方にも方法があったのではないかと思えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、妻の急な転勤であったためと、親の病状が悪く、また子供の世話と一度に色々あったものですから。
あと、妻が、子供の世話だけはどうしても他人に任せたくないという事だったもので。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/14 19:47

小さな町工場ってことでしょうか。


それであれば電話されたほうが早いかと思います。
ご挨拶を表面的な目的とした相談として。

そうでない場合、普通その会社の人事担当に連絡する、もしくは当時の上司に連絡することが筋かと思います。
本来の人を頭越しにして連絡してくる人間に対していい印象を受ける人もいないかと思います。
特に元いた人間であればなおさらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元の上司が、定年再雇用で違う部署で嘱託になっているそうです。
一応、ご意見参考に直接話をする方向でも検討してみます。

>ご挨拶を表面的な目的とした相談として。
参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/14 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!