重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

長文です。28歳女性です。前職は地方の小さな印刷会社で6年間デザイナーとして勤め、スキルアップを目指し12月初めから都内の大手キャラクター文具メーカーに契約社員のデザイナーとして初めて転職しました。ただいま試用期間(3ヶ月)で社会保険等は加入手続き中です。

入社して半月ですが、退職しようか悩んでいます…。理由として、健康面と職務内容です。入社時に聞いた就業時間が9:00~18:00なのですが、8:30からの業務もありほぼ8:00出社であること。毎日残業が22:00位まであり、通勤に片道2時間半かかるため日々の睡眠時間が3時間位で、朝も昼も食事時間がとれず、深夜食べると朝吐いてしまい、毎日体調が優れません…。

職務内容の方は、イラストを描くのと今の会社の製品が好きだったので張り切って入社したのですが、実際業務をしてみると会社のセンス的な部分が合わず何を作ってもピンとこないのです。(好きだった製品の割合はほんの一部でした…)
入社前のリサーチ不足もあるのですが、ずっと中小で働いてきたので大手のやり方等も含め、何となく自分に合わないなと感じます。また近郊へ引越しなどは低賃金のため考えていません。
前職で後輩指導もしてきたので、センスの部分がわかる様になるのは時間がかかるなと感じていますし、体力的にもこの先続けていく自信がありません…。

前職では営業アシスタントや接客対応、デザイン課のチーフとしてディレクションもしていたので、地元近くで前職と同じ様なグラフィックデザインの会社へ転職しようかと思うのですが、こんなにすぐ辞めてしまって、次も続けられるか不安です。

人事の面から辞めるならいつ頃退職が望ましいか、また同職種の方から、同じ様な経験の時どうしたか等アドバイスが頂きたいです。まとまらない文章で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>こんなにすぐ辞めてしまって、次も続けられるか不安です。


あなた次第です。がんばってください。

>人事の面から辞めるならいつ頃退職が望ましいか、また同職種の方から、
>同じ様な経験の時どうしたか等アドバイスが頂きたいです。
デザイナーではありませんが・・デザイナーと一緒に業務を行っている技術者です。
質問者さんは6年間デザイナーをやっていた実績があるので経歴部分ではさほど問題ない気もします。
ただ、デザインは時代や発注先の意向等もあるので常に触れていないと厳しいですよね。自分の引出が多くないと・・
私の場合は経歴が少なく転々としたのでかなり苦労しました。
今は就職の面接時に仲良くなった営業部長さんと個人的にやりとりさせてもらっていてフリーという立場で仕事をしています。
なので、短い時は1ヵ月で次の面接いったり、長い時で1年勤めて次の面接・・といった感じです
今まで色々面接を受けてきましたが・・個人的な感想は「正社員取りは渋いけど、派遣だと即受かる」
業務内容も大して差はないけど・・社員と派遣だと取る側の意識がこうも違うのかといった感じです。
まぁ、私が転々としてるのが悪いんですが・・正社員にはなりたい気持ちもありますが、短いスパンで色々な会社で色々な人と出会うので刺激があってこれはこれで気に入っています。お給料もかなり上がりましたし。
いまの職場は3ヵ月毎の更新で12~2月も延長の依頼が来たのですが・・会社経営の不振で賃金が下げられました
営業の人と食事も兼ねて話をしたところ、やはり年末は案件等が渋いので来年に面接行きましょうとのことでした。
デザインですと・・多種多様な業種があるかと思いますが、やはり年末は外して来年2月以降を目途に転職を考えてはいかがでしょうか?
ご自身の身体はご自身が一番気を使うべきだと思います。辛いから辞めるのは甘いとかのご指摘もあるかもしれませんが・・一生付き合う自分の体です。大切にしましょう。
参考にならないかもしれませんが、がんばってください

この回答への補足

面談を3度程重ね、本日退職することになりました!決めてからは吐き気もなくなり、やはり精神的な部分が大きかったんだと実感しました…。次はじっくりと会社選びをしたいと思います。ありがとうございました!

補足日時:2010/12/28 06:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございます!

初めての転職なので、中途で新しい職場に慣れていく難しさがわからず、不安な気持ちが大きいのも体調不良の原因のひとつかと思っています。でもkool_noahさんのように短いスパンで様々な方と仕事をすることが考え方でプラスになるんだと参考になりました!

短期間で退職することにマイナスな面しか考えられなかったのですが、ずるずると続けても就業時間と職務内容は変わらないし、体調も良くなるかは微妙です…。また本社(関西)への研修も来月予定されているらしく、辞めるなら早めが良いかと思っています。
いい経験が出来たと思って割り切って、年明けから新しい職場を探してみようかと思います。幸いにも業務自体は他の中途入社の方よりできていると感心されていますし、人間関係も良好です。次はもう少し慎重に職場選びをしたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2010/12/17 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!