dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

亡くなった父の50回忌(49回忌)を行うのですが、お寺に収める金額がわかりません。
場所は長崎県です。ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

> 一般で50回忌って父君は、すごい人だったのかな?



質問者ではありません。

一般人です。

自分は今年48歳になりますが、あと3年で、母の50回忌です。

法要しようと思っています。

自分も元気ですし。いまどき人間50年とは限りません。

もちろん10代でなくなる方もいらっしゃるでしょうが。

母はすごい人ではありませんでした。

すごい人でなければ50回忌なんてしないよ、非常識とか不要とか間違いということはないでしょう。

100回忌とか150回忌となると、まあ、確かに、そういう、質問と無関係な感想が入る可能性は否定はできませんが。

それほどの悪意があって言われたのではないことは分かります。ちょっと言ってしまっただけなのは理解できます。
    • good
    • 0

一般で50回忌って父君は、すごい人だったのかな?


そういえば数年前、親鸞聖人の大法要がありましたね

お寺に収める金額は、お気持ちで結構なのではないでしょうか。
お寺でも、そう言われるでしょう
少なければ、少ないなりの
高額であれば、盛大に供養してくれるでしょうから

因みに何回忌までやるつもりでしょうか?
これが、最終の法要であれば前回の法要+αの金額
まだ続くのであれば、前回と同じ金額で良いと思います。
    • good
    • 0

直接、お寺さんに聞いてみたら?


私はそうしてます
東北地方ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
聞いても「お気持ちですから・・・」と金額を言ってくれないもので..

お礼日時:2010/12/18 16:14

殆どの地域では三十三回忌で弔い上げと言われ、仏教では死者は33年目にはどんな人でも無罪になって極楽浄土に行くと言われていますので、50回忌をされる地方は少数派になっていますから、統計が出ていません。


33回忌の全国平均らしき金額は、(平成19年12月現在)
__御布施または御経料は、3万円程度。
__お車代は、5千円~1万円くらい。
__御膳料は、5千円~2万円くらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まったく見当がつかなかったで助かりました。

お礼日時:2010/12/18 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!