dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京理科大学工学部二部建築学科から、東京大東工大の大学院に進学するのは可能ですか?どれくらい難しいですか?

二部を卒業してからの大学院という学歴は、世間体として悪いですか?
就職力は、1部から大学院に進学した人と同様ですか?

できれば、理科大の学生さんにご回答をおねがいしたいです。
そのほかにも、詳しい方いらっしゃいましたらご回答おねがいします。

A 回答 (2件)

現在、東工大大学院の建築学科に通うものです。


正直なところ、大学院から新たに入ってくる人数は大変限られています。
学部のときからいる人の割合が大半であるのが現状です。

もちろん、外部から入ってくる人もいます。
ただどこの大学からとかは、あまり関係ないように私は感じます。
それより、建築の設計の良さ(何かで賞をとったなど結果に残っているもの)や、院試での得点にかかっていると思います。

やはり院試も学部のときからいる人の方が有利になってしまうのは仕方のない事だと思います。
試験をつくる先生のもとで4年間勉強しているので。

ですから可能かどうかは、頑張り次第だと思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在学生さんからの生の声ということで、とても参考になりました。

がんばります!

お礼日時:2010/12/21 22:58

>二部建築学科から、東京大東工大の大学院に進学するのは可能ですか



1部も2部も同じ大学なんだから成績さえ伴えば可能だよ。


>どれくらい難しいですか?

非常に難しいだろな。
理大2部は平均大学生の水準からはずいぶん下のレベルなので、よほど独学で頑張らないと無理だね。
そもそも2部は卒業すら難しいんだから。


>世間体として悪いですか?

なんしに院へ行くの?
成績不良で理科大2部しか行けないので院卒としてハクを付けたいと言うことかい?


>就職力

東京大東工大の大学院卒が最終学歴なんだからそれまでの経歴なんぞ関係ない。
院の卒業生としての君の出来次第だろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただき、ありがとうございました!
とても参考になりました。

お礼日時:2010/12/21 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!