dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エッセ用についてですが、本来パワーエンタープライズのROTREXスーパーチャージャーのステージ2を装着する際、セットになっているP-MAPですが、すでにこのスーパーチャージャー用のデータが収録されています。 そこで、インジェクター,P-MAPが付いていないステージ1を購入し、HKSのF-CON isのようなデータ未入力の高性能なサブコンで、スーパーチャージャーの現車合わせでデータ入力してもらい、あとはインジェクターを別途購入して交換した場合、どちらの方がトータルバランスや性能の発揮、より良いパワーを出すことができるのでしょうか?HKSさんのF-CONisは高性能と聞くものなので・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 

A 回答 (2件)

別途サブコンの購入を検討されているのは、今後の発展性をにらんでのことと思いますが、その分余計にかかるセッティング費用や余分な工賃との比較はどのようにお考えでしょうか。



スーパーチャージャーの場合、その性能はブロア本体の容量でほぼ決まってしまうといっても過言ではないです。

補記類、CPUをいくら高性能なものに変えても、本体の過給容量が一定であっては、率直に言えば大同小異です。

せっかくCPUセッティング済みのキットまで出ているので、まずそれを試してからでもサブコン導入は遅くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません! 回答ありがとうございます。まずはキットのものを試して、その後ぼちぼち考えていきたいと思います。

お礼日時:2011/01/05 17:09

ご質問内容としての流れが



1:スーチャーを付ける

2:F-CON isをつけ、現車セッティングをうける

ここまではよいのですが

3:インジェクターを別途購入して交換

ここがまったく判りません。

現車セッティンgヌヲ受けた後に
インジェクターを換える理由が謎なんです…

どういうことなんでしょうか?

この回答への補足

わかりにくくてすいません・・・ 順番おかしいですね。質問の意味としては、ステージ1はP-MAPとインジェクターがないものなので、インジェクターはそのままパワーエンタープライズさんで購入して、あとP-MAPのところをF-CONに変更する(ステージ2のP-MAPのところをそのままF-CONに変えたような状態)というこのなのですが・・・ 少しは分かってもらえたでしょうか? もしできたらまた回答のほうよろしくお願いします。

補足日時:2010/12/22 14:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!