プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

列車転覆事故が起きるとマスコミも評論家も警察も運転士の責任といつもなぜ言うんでしょうか、私は線路の幅が狭いからだと思います、国土のほとんどの線路が狭軌(1067ミリ)の国は日本以外はありません外国はどこも標準軌(1435ミリ)以上です、JRが外国並みに標準軌だっつたら福知山線、奥羽本線、山陰線の天野辺鉄橋の転覆事故もなかっつたと思います、1メートルの線路の上に3メートルの列車がスピードで走ると不安定だということは子供が見てもわかります、私がこう言うと日本は山が多くてカーブが多いからと答えが帰ってきますが、そうではありません、日本の路面電車は都電と函館の路面電車以外はみなどんなにカーブがきつくても標準軌です、JRの線路を時間がかかっつても金がかかっても外国並みに標準軌にしないと事故は減らないと思います、マスコミの評論家も政府もどうしてきずかないんでしょうか。明快な回答をお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

一言で言うと 「費用対効果」が少ないから。


広軌にしたところで、在来線のローカル列車の運転速度が時間短縮を見込めるほど上げられるものではないし、狭軌だからといって危険な営業速度を採用している区間はないから。

福知山線が広軌だったからといって ATSやATC切って突っ込めば脱線します。
餘部鉄橋区間が広軌だったからといってどんな暴風にも耐えられるものではありません

前者は保安装置使用の厳守を行えば事足ります。
後者は風速に対する制限を以下同文

いままで改軌がほとんど行われなかったのは、営業中の路線を止めるために多大な営業損失となるからです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%BB%8C
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
    • good
    • 0

 列車の脱線事故は線路の幅が標準軌道でも規模の小さいのが起きていますよ。


 広島市内には広島市電が走っていて、線路の幅は標準軌道ですがたま~に車輪が数十センチ程度ずれる脱線をして復旧作業をしたりしていて、全国に報道されないだけですよ。(頻度は10年に1回あるかどうかです)
 警察や評論家、政府は「気付かない」のではなくこの事を知っているから線路の幅のことを言わないのだと思いますよ。

 「線路の幅が狭いから脱線が起きやすい」とか「幅を広くすると脱線しにくい」というものではなく、複合的な要因で脱線をしているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!