dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、部活中(ソフトボール)
べースランニングをしてたとき
膝が痛かったです。。。

歩くのはあんま、
痛くないんですが、走ると痛みます

これって、何か
怪我トカしているのでしょうか?


ヨロシクお願いします(=`・ω・´)∩♪♪★☆

A 回答 (1件)

多分、オーバーユースによる膝前部痛かと思います。

長時間の持続的なトレーニングや回復のための休息期間が短すぎる時、筋腱組織にストレスが蓄積されていくわけで、こういうのを膝前部痛のオーバーユースと言います。

また、膝蓋骨(しつがいこつ=膝のお皿)の位置異常、靭帯など周辺組織の硬さ、慢性的な回内(かいない=内また)、回外(かいがい=外また)でも、膝の痛みは発生します。

更に、それ以外での原因としては、内外の筋バランス、つまり、外側が強すぎて外側が働くたびに膝蓋骨が外側に引っ張られてしまいますと、痛みが出てきます。この場合は、内側広筋斜方繊維(VMO)の強化がその対応策になります。

大腿四頭筋(だいたいしとうきん=太ももの前側)の強化も膝蓋大腿関節の機能を改善し、膝前部痛が軽減することになっています。ただ、大腿四頭筋が収縮すると、実は、膝蓋骨は外側に移動するわけでして、しかしながら外への移動は禁忌の筈のですので、理論上、首を傾げたくなりますが、とにかく、現今では、大腿四頭筋と下肢内側の筋を鍛えるが最良の対策ということになっています。

ただし、暫くは、膝関節を90度以上に曲げないことが大切ですね。1日、2日、様子を見ること、お勧めします。ご参考にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます∩^ω^∩

お礼日時:2010/12/25 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!