dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン自作三度目初心者です。どうしてもCPUの温度が下がらずエラー表示が出てしまいます。
当初リテールクーラーの取付が悪く取付し直しました(もちろんグリスは米粒大滴下済み)ケース内部の温度上昇が原因かな?と思い背面に排気ファン一台と全面に吸気ファン一台取り付けましたが変化無し。昨日サイドカバーを外し小型扇風機で空冷しましたがCPUの温度は下がりませんでした。
何故温度が下がらないのか?どなたかご教授頂けませんでしょうか?
パワーオン時50度程度 10分後 70度近くまでいってそれ以上は上がらない。
温度の確認はASUSバンドルソフトにて確認しております。
パソコンの構成は下記の通りです。
 マザーボード ASUSP7P55D-E
 CPU       インテル/Core i5 760 BOX
 CPUファン     付属リテールファン
 メモリー Corsair/DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組
 ケースファン 全面吸気120mm×1、背面排気80mm×2
 電源 500W
 ケース      GMC/ MicroATX
 HDD         HITACHI/Deskstar 0S02601 BOX (1TB 7200rpm)
 Blu-rayドライブ Pioneer/BDR-206BK
 グラフィックボード Palit/GeForce GT 430 1GB
以上です。宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

電源が500W…?


店員さんにそれじゃ3Dゲームなんかの高負荷時に、
足りなくなるかもor不安定になるかもって注意されませんでした?

話がそれました。

構成的には別に問題は無いですね。
温度も、正直言って問題ないです。まず壊れない温度です。

しかしその10分は、マウスをなんも触っていない10分ですか?
ずっとアイドル状態にしていた10分で70度まで上がるのは、ちょっと熱いかな。
でも、コア数が4つありますし、最近のはこんなもんですよ。
もちろんCPUファンを変えたり、回転数を上げたりすれば温度は下がりますよ。

あと、余談ですがHTを切ると温度下がりますよ。
もちろんHTを生かすソフトウェアは恩恵受けられなくなりますけど。



一番お勧めなのは、ケースを買い換えることです。
最近ですと、本体の側面、ケースの側面ふた部分に、
扇風機みたいにデッカイファンがついているケースがとても多いのです。

ウチにも2台ありますが、ものすごい静かなのに、ものすごい冷えてくれます。
温度が心配で、音も静かなのがいいのなら、ケースごと買い換えるのも一つの手。
大きなファンは、回転数を抑えれるし音も静かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答誠にありがとうございました。10分とは負荷状態でのことです。まあ70度以上には上がらないのですがやはりとても気になるのでリテールファンを市販の強力な製品に交換し、尚かつお教え頂きました側面に大型のファンがついたケースがたまたま近所のショップで特価で売っていたので即購入し交換したところ負荷時でも45度程度に安定するようになりました。これで安心です。アドバイス本当にありがとうございました。尚当方ゲームはしないので500Wでも何とか持ちそうです。

お礼日時:2011/01/03 00:19

まず確認したいのが、70度になっているときに


CPUクーラーの放熱フィンを触ったら熱いですか?

これは無いと思いますけれど、リテールファンの
底のとこに付いているビニールシートは剥がしましたよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。結局リテールファンを市販の強力な製品に交換しケースも交換し放熱を考慮したところ格段に改善され温度が下がりました。アドバイス感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/03 00:23

クーラーの接続はきちんとできてますか?


リテールはプッシュピンタイプなので接続してる気になってもできていない場合がありますよ。

CPUへの電圧関係はどうなってますか?
ASUSのオートだと通常以上に盛ってることがあります。
BIOSやCPU-Zで確認を。

アイドル状態で上記温度なら高いですが、負荷がかかってる状態だと室温にもよりますがそれくらいで普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。リテールファンは市販の強力な製品に交換し格段に温度が下がりました。ご心配かけました。

お礼日時:2011/01/03 00:21

グリスがうまくぬれてないんじゃないかな。


少し多め(倍量くらい)塗って試してみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅れて誠に申し訳ありません。リテールファンから市販の強力なファンに交換したところ温度が上がらなくなりました。もちろんグリスもばっちり塗って取り付けました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/03 00:12

こんにちは。



マシンを起動して直後、タスクマネージャのパフォーマンスの「CPU使用率」はどのようになっていますか。
ソフトを何も起動していないのに、使用率がアップしているのでしたら、何らかの原因があると思います。
「教えてください!CPUの温度が下がりませ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。年末年始仕事で忙しく本日やっと確認することが出来ました。お礼が遅れまして誠に申し訳ありませんでした。その後CPUファンを市販品に交換したところCPU温度が下がり負荷時でも45度程度に安定するようになりました。

お礼日時:2011/01/03 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!