dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、高卒認定試験の科目免除について質問させて頂きました。

中退した高校から単位習得証明書を取り寄せた所、全科目免除のようです。

任意の一科目を受けようと思っておりますが、どの科目を選択すれば良いのか迷っています。

中高年でも何とかなりそうな科目がありましたらアドバイスをお願いします。

理数系や英語は苦手です…

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

全科目免除が確認できたとのこと、良かったですね。



公式サイトに過去問と解答がのっています。
まず、何も事前に対策をせずに解いてみて下さい。
お勧めは 国語・地理A・現代社会 の 3教科のいずれかです。
この3教科を制限時間で解いてみて下さい。
どれを選ぶかは解いてみた感触のお好みで。
たぶん、いずれも常識でかなり良いところまで解けるはずです。

おそらく、2科目以上を受験した場合にも、いずれか1科目が合格すればよかったように思うので公式サイトで確認してください。(違ったらすいません。)
受験料は3科目まで一緒のはずなので、勉強が負担でなければ2科目以上受験する方が安心かもしれません。

合格点はおよそ40%が推定されているので、50%の正答を目標に勉強なさってください。 
学校から離れている時間が長いと、「試験テクニック」が欠けてしまう不利があるかと思います。

多少高めの本になりますが、マーク式の試験に慣れることを含めて、J-出版等から出ている
対策本(ワークブックや問題集)も役に立つと思います。
http://www.kousotu.com/nintei/books03_2.php

問題冊子は合本になっているので、自分の解答する選択科目をマークする事と、解答用紙の番号を間違えないように注意して下さい。

おそらく、勉強内容よりも、マーク式の回答とか、解答用紙への記入とか、そのあたりの細々とした事柄の方が社会人には負担感が強いと思います。(それぐらい、勉強内容は簡単なはずです。)

文具店にセンター試験用の鉛筆(HB数本)・消しゴム(プラスチック製が良い、当日は新品を用意する方が消しやすい)が出回っています。 購入時に店員さんにマーク式試験に向いた銘柄を教えていただき、それを入手なさっておくと安心です。 (念のために、手で回して削る携帯用鉛筆削りも100円ショップのものでよいので用意をお勧めします。)

試験当日に急用が入って受験できないという可能性もあると思います。
試験科目は事前に申請する必要はないので、1日目に国語か現代社会 2日目に地理A を受験する心づもりにしておくと、いずれか1日の受験で良いので安心感が増すと思います。

たぶん、本当に勉強内容は思ったより簡単なはずなので、3科目も!?と思わず、過去問で確認してください。

では、良い結果が得られますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

komo7220さん。

先日に引き続き、ご丁寧に詳しくお教え下さり心から感謝致します。

先ずは、過去問題を解いてみて決めてみます。遠い記憶ですが国語は好きな科目でしたので、その他にも現代社会も挑戦しようかなと思っています。

仕事が忙しく、なかなか勉強する時間を取れませんが少しずつやってみたいと思っています。

試験に必要な持参品も大変参考になりました。

頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/29 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!