プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、うつ病をわずらっている友人とのコミュニケーションについて、少々混乱してきたようで困っています。
長文でまとまりのない内容ですが、みなさまのご意見をお聞かせください。


昨年の秋からの短期の勤め先で偶然再会した、以前の会社の後輩がいます。
歳が10歳以上離れているのですが「友達になって」と言われ、友達付き合いを始めました。
付き合い当初から、彼女に「実はうつ病なんだけど…」と聞かされていましたが、もともと心の病に対して偏見などありませんし、友達として付き合うのに全く問題はない事柄だと思っているので、別に気にしないといっています。

それでもうつ病の治療中の彼女に対して、プレッシャーとなる言葉をかけないよう、病院や薬の相談にも乗ったり、彼女に不安を打ち明けられれば励まし(強すぎないような)と共感をあらわしたり…精神の安定を壊さないように私なりに気を配りながらのコミュニケーションを心がけてきました。

webサイトで読んだことのあるうつ病の人との接し方などを頭において、メールなどやり取りしていますが、仲良くなるにつれて次第に「ちょっと依存され始めているのでは…?」と感じるようになってきました。
彼女は友人が少ないらしく、うつのことを話したりする相手も私以外にはいないようです。それゆえに頼りにしてくれていると思うのですが。
ネガティブな発言にも彼女の傷つくことのない言葉を選んで返す、「今日何してたの?」「誰と会ってたの?どんなところ行ったの?」などプライベートにどかどか踏み込んでくるような質問が続いたり、そんな一日に何十回もメールをやり取りしたり。

私にも自分の意見やわがままというものがあります。ましてやカウンセラーでもありません。
彼女の気持ちを優先しきれなかったりくどくど質問されたりすることに、正直イラついたりすることがあります。そして自分の問題で気持ちが沈んでいるときもあります。

私ももともと人付き合いが苦手な方ですが、毎日を明るく過ごしたい、職場でもいろんな人と楽しく仕事したいと、人とのいい距離感を取りながらなるべくポジティブに人とかかわろうと心がけています。
でもうつの人には、ポジティブにと思っていても思うようにできないことがあることも理解しているつもりですし、広い人間関係を許容できない彼女に私の考えを強要しようとは思っていません。

時間が長くかかっても彼女のうつが完治するように見守りつつ、楽しく友達付き合いをしていけたらと思っていますが、彼女に対する今の自分がすごく自我を殺して譲った付き合い方をしているようで、自分としてはプレッシャーを感じています。

心から応援している気持ちと、寄りかかられて重く感じる気持ちと、責任を感じなければいけない関係ではないとは思うのですが、今ちょっと悩んでいます。
「どこまで気持ちを譲歩し続ければいいの?!」などとこのままでは悪い感情に負けて彼女にツライ態度を取ってしまうのではないかと。

同様の経験をされた方、逆にうつの方の本音など、少しでもアドバイス・ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

うつであろうが、なかろうが。


彼女は彼女なんだよね。
不安定でも。それもまた彼女そのものなんだよ。
貴方はそのベースを崩さない事なんだと思う。
うつだからとか、不安定だからという部分にナーバスになると。
相手にとって必要な対応にばかり気持ちが割かれて。
貴方自身が交流を楽しむゆとりを失ってしまう。
お互いに無理なく楽しく繋がっていけてこその親友関係。
その無理なく楽しく~の中には。
お互いに気持ち良くメールや電話のラリー、交流を楽しめる時もある。
逆にどちらからが不安定だったり、忙しかったりする時には。
素直に自分の今を優先して。
今の自分の出来る範囲で繋がっていく時もある。
柔軟性が許される関係。
適度な距離感があって良いんだよ。
抱えきれない部分は無理に抱えなくても良いんだよ。
貴方は凄く真面目なんだと思う。
友達になって~という打診を受けた時点で。
ある種の「責任」さえ引き受けた感覚があるんだよね。
友達になってくださいとわざわざお願いして友達になっていく関係って多くない。
友達関係って自然にそういう形で育っていく流れが基本でしょ?
お願いされて、そして友達になりましょうというスタートが。
なんとなく貴方自身にとっても固さになっている。
自分自身があまり人間関係が得意ではない。
でも自分なりに大切にしたい気持ちがある。
その貴方のポジティブな考え方が、今の貴方を逆に悩ませてるんだよ。
そこまで考えなくても良いのに。
もっと良い意味で隙間のある、穏やかな繋がり方で良いのに。
貴方はそれは相手にとって失礼なんじゃないか?と。
その相手に対するケアへの気持ちが大きくなる分。
貴方は自分を減らしてるんだよね。だから今楽しむ気持ちよりもプレッシャーの方が
大きいんだよね。
もっと肩の力を抜いて良いんだよ。
彼女は彼女。貴方は貴方。
貴方なりの「理解」はこれからも大切にしていけば良い。
でも、彼女の為に~的な強い気持ちや責任感までは必要ない。
今の貴方の出来る範囲で、無理なく楽しく、丁寧に対応してあげれば良い。
貴方自身のペースも大切にする。
貴方が彼女を理解するだけではなくて。
彼女にも貴方の現実を理解「して」もらう。
それはうつであっても無くても出来る事だからね。
改めて貴方自身の目の前の日々を大切に。
お互いの軸を崩してまで繋がろうとする必要は無い。
確かに彼女は不安定だけど。
それでも彼女なりには自分と向き合ってる。
貴方も貴方の軸を、目の前の今を大切にして。
焦らずに、急がずに交流していけば良いんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しく明確なアドバイスをありがとうございます。
拙い文章から気持ちを汲み取っていただいたこと、改めて自分を見つめなおすきっかけになります。

彼女の心の状態が不安定なのは現実にあり、私もまた抱えていく持病があり不安なときもあります。
でも、彼女は彼女なりに、私は私なりに、自分や周りと向き合っていけるようにゆっくりと毎日を過ごせるように、穏やかでゆったりと仲良くつづけられるように。
肩の力を抜いて一呼吸して、また楽しくコミュニケーションとりつづけます。

お礼日時:2011/01/03 14:17

私も似たような経験があります。



ウツの人の気持ちはわからないので、もしかしたら厳しい言い方になっているかもしれませんが、
心から応援する気持ちを持ち続けたいのなら、寄りかかられても重たくない距離を保ってあげることをお薦めしたいです。
そうするほうが長く見守っていられる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような体験をされた方からの言葉、ありがたいです。
なるべくすがりつく対象にならないように心がけていきます、それがお互いのためですものね。

お礼日時:2011/01/03 14:24

「質問は一日十回にしようね。

それ以上は答えられないよ。」
とメールしなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端的で明確な回答(笑)ありがとうございます。
そのきっぱりとした言葉を、必要以上に拒絶と受け取られ落ち込んでしまうと思うので、どうも難しい現状です。

お礼日時:2011/01/03 14:36

うつ病の人に対しては、一定の距離をもって接したほうがいいですよ。

と、いろいろな本に書いてあると思います。


正直な話、うつの人にとって依存できる人はありがたい存在です。でもその依存している人が突然態度を変えたり、突き放したりされると絶望し、死にたくなるかもしれません。
「わたし、今日これこれこういうことがあってすごく落ち込んでいるの。話聞いてあげる余裕が無くてゴメンね」
と素直に伝えることで、逆にこちらのことを心配してくるかもしれません。

自分もうつが酷かった時、頼りにしていた人に突き放されたことがありました。
その人に迷惑をかけていたことが申し訳ないという気持ちもあるのですが、なぜ正直に気持ちを伝えてくれなかったのかと不信感を持ち、その人のことが嫌いになりました。
仕事上毎日会う人なので、今はお互い表面的で良好な付き合いをしています。
(彼女はわたしが完治したと思っていることでしょう)

いっぱいいっぱいな時もある、責任を感じて重たい気持ちになること、プレッシャーに感じていることなど、
あなたが思っていることを、正直に(言葉はオブラートに包みながら)伝えてみてはどうでしょうか。
彼女はうつの苦しみを知っている分、人の痛みもわかると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うつの状態をお持ちのご自身の経験から言葉をくださり、ありがとうございます。

「一定の距離を」と常々思っていますが、彼女が不安なときについ寄りすぎているのかもしれませんね。
強すぎる信頼関係は、何かのきっかけで翻ってしまうと大きな失望に変わるようだとおもうので、そうならないように気をつけます。

時折、自分も身体の不調・不安を抱えていることを伝えたりしているのですが、彼女は今、自分を保つだけで精一杯なのかな?と思います。自分の痛みが強すぎるとそれを癒すのに集中するような。
なので、今回の質問文のようなことはまだ投げかけられないかな…

それでもいい状態を保っていられるように、近すぎず遠すぎずの仲で続けていけたらと思います。

お礼日時:2011/01/03 14:50

私もうつを患っています。


最近軽快して、人並みの生活に戻りました。
彼女の気持ちはよくわかりますが
今の状況はあまりよくないように思います。

私たちのような人間は、人との距離を調整するのが
とても下手くそです。
病気を打ち明けた彼女も勇気のいったことでしょうし
受け止めたあなたも、大変心の広い方だと思います。

彼女にとってあなたは支えです。

が、「うつ」は伝染病ではありませんが、あなたのように
自我を殺して譲歩し続けていれば、あなたもうつになる可能性があります。

私はお付き合いしていた女性が重度のうつを患っていて
看病のストレスから私も鬱になり、悲惨な結果になりました。

今思えば、なんでも自分で背負いこまず
いろんな人と協力して彼女を支えてあげればよかったと思います。

うつという病気は、たくさんの支えがなければ
なかなか治るものではないと感じています。

彼女へのアドバイスにもなりますが

あなた以外に病気のことを打ち明けるよう
勧めてみてはいかがですか??

とても勇気のいることですし、逆につらい思いをするかもしれませんが
あなたともうまく関係を作ることができたのですから
もう1人や2人、支えになってくれる方を見つけることができると思います。

彼女のご両親や共通のご友人、病院の先生に相談してはどうでしょうか??
また、彼女はカウンセリングに通っていますか??
カウンセリングはとても効果があります。
通っていないなら勧めてあげてください。
病院も、先生との相性があるので、彼女に合わないようであるなら
違う病院を探すよう勧めてあげてください。

とかく、あなた一人では支えていくことは難しいでしょう。
このまま彼女を見守って行きたいとお考えでしたら
他に誰か、彼女が頼れる人を探すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

doramazukiさんのうつ状態が改善されていることをまずよろこばせていただきます。


彼女も昔から人付き合いがうまくできないといっています。手を差し伸べられても素直に握り返せないような…
病気のことを打ち明けてくれたのも、私自身が病を抱えて薬を飲み続けているということが共感になってのことだと思います。ですので、「支えていく」というよりは「お互い自分の問題を受け止めてやっていこう」という気持ちを私は持っています。

彼女は今、相性のいい先生に診ていただいているようですし、お薬の量も少なく安定していると聞いています。その状態がずっと続いて、できればもう少しずつでも上向いていければいいなと願いつつ…
ご家族とはあまりいい対話をできないらしく、会話の端々からもちょっと人間不信のような発言も見られるので心配な面もありつつ…

うつのことを打ち明ける人を見つけるのは今の彼女には難しいと思いますが、それでも私だけが頼る対象になっては彼女にとってよくないと思うので、ちょっとずつでもいろんな人に触れていけるように見守っていきたいと思います。

doramazukiさんのつらい体験からのアドバイス、身にしみて考えさせていただきました。
これからもいい状態を継続できますように。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/03 15:10

全般的に、皆さんの回答を支持します。



あなたは彼女に依存されているみたいだし、うつの人がよりかかりやすい感じの、自己主張の激しすぎない優しい感じの方なんじゃないかな。

私はうつ体質で、多分質問者さんと同じ悩みを持っている友達に甘え過ぎて、急にぷっつり電話に出てくれなくなったりしたことがあり、そのときは混乱しましたね。

彼女はあなたの気持ち(私だっていっぱいいっぱいなんだよー、あなたは病気に甘え過ぎてちょっと空気読んでないんじゃないかな?ちょっと重すぎ・・)っていうのを、あまり察してないんじゃないかなー・・・自分に精いっぱいで他人には鈍感なのが、うつの人には共通なので。

こういう場合は、それとなくフェイドアウト(電話に出る回数を減らすとか、メールもたまに返さないとか)すると、却って相手は過敏になり、ショックを受けてしまう。

だから
「あのさ、ずっと聞いてきたけど、じつは私も仕事とか私生活とか悩みがたくさんあるの。
だから、ちょっと○○ちゃんの悩みにつきあうときは自分も疲れるときがあるの。
その証拠に私自分のことあんまり話したことないよね?それって対等な関係なのかな?」
って聞いてみたらどうかなあ。ちょっとうつの人には厳しいかもしれないけど。

そのとき彼女は、ずっと依存してきて、関係が対等じゃないことに気付くでしょう。
彼女の方から少しずつ調整できるようになってあなたが負担に感じなくなれば付き合いを再開すればいいけど、
彼女が混乱したり逆切れしたり、建設的じゃない発言をしたりしてあなたに負担をかけるなら、「自分も疲れてるから距離をおきたい」旨を伝えて距離を取ってみてください。

なんとなくフェイドアウトは傷つくもんですよ。

それから薬なんかの相談は受けないこと。専門家じゃないんだから。
>時間が長くかかっても彼女のうつが完治するように見守りつつ
これも、うつの完治ってけっこう厄介ですよ?性格の方のなんたらかんたらパーソナリティ障害の可能性もあるし、治らないってこともあるしそれだと一生あなたが振り回されるかも。あなたがうつになったり。

でも、けっこう根強く依存されちゃってるみたいだし、あなたも正義感や優しさの強い方みたいでそれを増長させちゃった面も長きにわたってあるんでしょうね。
そういった部分の責任感を考えると、たしかにへたに切ることもできないんでしょう。

難しいな・・・

ただあなたがここに書いたことを素直に言うべきじゃないけど、
負担に感じていることを伝えるのは大切だと思うけど・・・な。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の立場を推し量っていただいてのアドバイス、ありがとうございます。

彼女のうつが完治するかどうかはやはり専門家でもわからないことだとは思いますが、「いずれは治るよ」と信じる気持ちが力になればと願っている私です。(もちろんそれがプレッシャーになってはいけませんね)

変な言い方ですが「治る」という希望があることが、完治のない難病といわれる疾患を持つ私には羨ましくもあります。治療もうまくいかずふさいだときもありましたし。
自分でも、なるべくいい状態を継続して自宅で生活し、働き、ときには友達と羽目をはずし(笑)…そんな生活を楽しむことができる今が幸せだと感じているし、そのためには自分を信じることが何よりの薬…そんな風に考えているので、若い彼女には是非これから先を信じ自分で楽しんでいってほしいと。老婆心ですが。

だからこそ、依存されない関係を保たなければいけないとこれからを考えていきたいです。
今私が感じてしまっている負担感を思い切って伝えても、依存性に気づいてくれるかどうか正直疑問ですので、どうしたものか…
これまでも何度か匂わせたり、私も不安を抱えていることを言ったりしてるんですが、的外れな「ごめん」かスルーなので、「元気で明るく受け止めてくれる私」像が出来上がっているのかもしれないと…きっと彼女も自分に対して目を向けるだけでいっぱいいっぱいなんでしょうね。

でも今以上の依存を生み出さないよう、ここでいただいたアドバイスを消化して彼女との付き合い方を考えていきたいと思います。

何があっても、フェードアウトな対応はしないことは約束します、彼女のため私のために。

またわかりづらい文章でのお礼となってしまいましたが、回答していただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/03 15:42

私は知人で、鬱病の人と依存された人との間で最悪の事態(自死)になった例を見ました…


予備校の教師と生徒でした。先生が相談にのっていたのですが、毎日夜遅くに何時間も電話相談があったようで、先生も鬱になってました。

ですので、あなた様がとても心配になりました。

私自身も躁鬱病なので、鬱状態の気持ちはわかります。たった一人の理解者なら、尚更依存してしまうでしょう。
でも、少し落ち着いて、相手のことを考えてみること位はできると思います。
だから、“できないことは優しく断わる”ということを実践してみてはどうですか?
理由なんて何でもいいと思います。
ただ、“今は無理”ということを伝え続けることで、相手も学習していくと思います。
そして、時間と余裕のある時に、じっくり話を聞いてあげて下さい。

共倒れには絶対ならないように…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ojalunaさんは一番ツライ結末のケースを見られたんですね…
ご自身の状態も大丈夫ですか?

ご心配いただいてありがとうございます。
彼女も気持ちのしんどいとき、私まで引きずられるようではいけませんね。
「今日、いっぱいメールしていい?」とか聞かれると、ついOKして長い時間メールのやり取りをしてしまったり…そんなことをくり返してきてしまいましたが、逆に彼女自身で自身を考える時間を奪っているのかもしれませんね。
これからは自分も余裕をなくさないように、断るべきところはそっと断るようにしていこうと思います。


アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 20:59

love-さんはとても誠実で心が優しくまたとても冷静で賢い人だなと思いました。

誠実で色んなことへの理解がある分、ご自身が過剰に抱えこみすぎているのではないでしょうか。

自分より大分若いその人を少しでも支えてあげたい気持ちはあるけど、親でもカウンセラーでもないのだから適度な距離やいい関係を保てないのは困るという気持ちは当然だと思います。

彼女は例え欝病で苦しい状態にあるとはいっても、相手に頼りすぎたり踏み込みすぎたりしたら相手の迷惑になることは普通の人なら欝病の状態でもわかると思います。
それがわからないのなら、彼女には他の精神的な問題があるかもしれませんし、いい関係を保つことはなかなか難しいと思います。

やっぱり基本的には家族でもカウンセラーでもなく友人関係なのだから、自分のできることだけ応えて自分の付き合える範囲で付き合うのがベストじゃないでしょうか。無理や負担のある関係になると続きませんよね。。
欝病に対する配慮はある程度必要だと思いますが、あまりこちらが配慮しすぎると向こうは甘えていき関係が深くなりすぎるかもしれません。
love-さんは相手を思いやりすぎて関係性がちょっと偏ってしまったんじゃないでしょうか。相手に気を使い自分を抑えすぎたら関係自体がだめになると思います。

あまり考えすぎず、普通にいい先輩後輩として付き合って、結果的に彼女の支えになるというぐらいでいいと思います。
でももし今後やっぱりいい関係が保てないとしたらご自身の負担になるだけですし、諦めてある程度離れるしかないと思いますよ。

私にも精神的な問題のある妹がいますので、自分自身のことと少し重ねて答えました。私の場合は身内ですので簡単には切り離せない所があって長い間苦戦しましたが、それでもやっぱり自分も一人の人間だからできることしかできないというのが現実だと、長い時間をかけて思うようになったんです。
相手を思ってどこまで自分を犠牲にするかは難しいことですけど、自分があまりに疲れるようなことはできないというのが一つの目安になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shiena00さんご自身の身近な方との経験からのアドバイス、ありがとうございます。妹さんとのご関係を時間をかけて築かれてきたんですね。


私が言っていただいたような人間であるかはわかりませんが(笑)、出会う人のいろんなことを目の前のあるがままに受け入れていたい、そんな気持ちでいたいと思っています。

ただ、おっしゃるとおり相手の頼る気持ちを受け止めすぎ余裕をなくしていたのだと、皆さんの回答をいただいて、自分でも改めて感じました。
今寄りかかりたい、という求めに応じて助ける、その瞬間を切り取って見れば支えになっているようでも、長い目で見ればけっしていい関係ではないと。友人は友人なりの関係のバランスってありますもんね。

彼女は引きこもっていた期間から、やっと自分の意思で一歩踏み出して短期でもお仕事に出てこられた、私との再会がそんなタイミングだったので、彼女にとって特別な再会で劇的なことだったのかもしれません。
私と話したりメールしたりというコミュニケーションが、彼女に明るい兆しになり続ければいいな…と祈るような気持ちでもいましたし。

それでも助けすぎるのは彼女の力を失わせてしまう結果になるかもしれない、甘えを増長させるようでは逆に足を引っ張ってることになってしまいますね。
これからは本当に大事なときにはしっかり助けになれるよう、自分の余裕も保てるようないい距離感で付き合っていけるように心がけていこうと思います。やはり願うのは彼女の心の安定、可能ならば完治すること、ですから。

とても親身で温かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 21:45

経験したことのない方には理解するのは難しいのです。



気がつけば何もかも失ってしまうということになりかねません。
北朝鮮外交と同じような感じですね。 
やくざと付き合うというような覚悟でいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、完全に理解することはできないと私も思っています。
ですが、少しでも気楽なときが過ごせるようになってほしいなと言う気持ちでいます。

>やくざと付き合うというような覚悟
とまではいかなくても(苦笑)、半端なところで諦めて逃げ出すようなことはしないつもりです。

スパッとした切り口でのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/15 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!