
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の言われている「印鑑を変更しても、通帳が変わるまで変更前の印鑑が押されていると言うこと」はある意味あり得ません。
通帳がかわる(余白が無くなった等で)ことで、新印鑑の表示がされるシステムではないのです。そもそも、ゆうちょ銀行や郵便局の窓口では登録されている印鑑を確認する方法が一切無いのですから。ということなので、考えられるのは、他の方が言われているとおり印鑑変更手続が完了していない可能性があります。
または、印鑑変更手続をしているにもかかわらず通帳面を変更していない場合です。
ここ数年、ゆうちょ銀行の副印は、印鑑を押した台紙を薄いフィルムでカバーすることで偽造の防止を図っています。印鑑変更手続をした場合は、そのフィルムをはがして旧印鑑台紙を破棄し、新印鑑台紙に貼り替えるのですが、それを忘れている可能性も否定出来ません。
では、質問者様の今後の対策ですが。
最も確実なものは、これからも使用しようとする印鑑を決め、その印鑑の再登録手続をすることです。そのためには、本人が通帳、印鑑、写真付の証明書(運転免許証や住民基本台帳カード)をもって、窓口に行くことです。写真付の証明書がない場合は、写真の載っていない公的証明書(健康保険証等)と通常貯金のキャッシュカードを持参すればその場で手続ができると思います。こういった書類が用意出来ない、若しくは窓口に行けない場合は個別に電話で近くの窓口に相談して下さい。
No.2
- 回答日時:
改印手続きの時に通帳の印鑑は変更(旧印影に×と受付局印を押して、右の新印鑑欄に登録)します。
もしその後通帳を更新して印鑑押捺が後日となった場合、原則として改印手続きをやり直しします。
改印やり直しをしないで旧印影のまま押捺を認めた場合、ゆうちょのシステム上、電子印鑑照合が不可能なシステムの為、窓口では無条件で旧印影を正規印影として取り扱います。
改印手続きの受付書類は受理局にはありません。全て受け持ちの貯金事務センターに郵送します。
ですから自動払込みの申込みが局の受理印で処理される場合、改印が後で判明してもそのまま申込みは有効となり、貯金事務センターの受理印で処理する場合、事務センターにある改印届書の印影で処理する為、却下も有り得ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 銀行通帳によって、印鑑を変えていますか? 10 2022/08/21 16:48
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更について 3 2022/05/13 21:54
- 一戸建て 【いま話題の問題になっているハウスメーカーってどこですか?】テレビで寄棟の注文住宅を 3 2023/07/10 19:01
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 15年くらい前に口座開設した銀行のキャッシュカードや通帳をなくしてるうえ住所も変わってるんですが(認 4 2022/10/14 19:08
- 預金・貯金 通帳に関して質問です。かなり昔のことなので当時のこともうろ覚えです。 学生時代、学部で通帳を作ってお 3 2022/09/25 21:56
- 査定・売却・下取り(車) 名義変更について 2 2023/02/28 03:24
- 退職・失業・リストラ 中退共の退職金請求書についてです 1 2022/08/08 20:00
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- 会社・職場 口座の住所変更について。 新しく勤務する職場に、給与振り込みの為の通帳のコピーの提出が必要になるので 3 2022/08/29 19:18
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
普通預金は、利息から約20%...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
独身31歳で貯金500万は上出来で...
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
共働きで保育園のお金毎月払っ...
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
-
私は、現在61歳です。国債を300...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の通帳印鑑がわからなくな...
-
銀行支店は どれくらいの現金...
-
[急ぎ]UFJ銀行 キャッシュカ...
-
三菱UFJ銀行で口座をつくったの...
-
郵便局で300万円引き出したい
-
銀行印の変更について
-
通帳に使った元の印鑑が見つか...
-
銀行の届出印を変更すると・・
-
銀行窓口での引き出し
-
郵便局の定額預金・盗難の可能性?
-
キャッシュ、届出印を紛失した...
-
ろうきん、一般財形の、払い戻...
-
通帳の届出印がわからない時
-
郵便局のカードが割れてしまっ...
-
銀行印と通帳の変更
-
別居中の嫁が俺の銀行のキャッ...
-
懸賞に当選したときの本人確認
-
私名義のゆうちょ「定期預金」...
-
郵便局お届け印だと分かる特徴...
-
銀行でのお金の下ろし方
おすすめ情報