dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメ Nikon COOL PIX2000 で結婚式の写真(屋内)を撮りました。
暗いので明るくしたいのですが、パソコンで画像を表示し、
イメージの調整を選択したら、Microsoft Photo Editor の画面が出て、
明るさ 57 コントラスト 58 ガンマ値 1.00 になっています。
最高値は、明るさ 100 コントラスト 100 ガンマ値 9.70 です。
他に「すべての色・赤・緑・青」と選択できるようになっています。

写真の色を修正するときは、明るさとコントラストとガンマ値を適当に
動かして、こんなものかなと思う明るさにし、「すべての色・赤・緑・青」の
選択についてもよくわからないのですが、
全体に自然な色にするのに、コツなどありましたら教えていただければと
思います。

また、修正するためのフリーソフトで使いやすいものがあったら
紹介していただければと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Jtrimなんかお勧めです。


モニターのキャリブレーション、せめてグレートーンはちゃんと調整します。
後は練習で補正に慣れること。

参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/03 20:35

http://ja.wikipedia.org/wiki/GIMP

これ好きですw

フォトショップも持ってますけど
これを使うほうが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/03 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!