プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

図のような.底面が半径3cmの円で.母線の長さが8cmの円錐がある.
この円錐の展開図を書くときに.円錐の側面となるおうぎ形の中心角を求めてください
また.このおうぎ形の面積を求めてください
ただし.円周率はπとします

解き方の説明もあればうれしいです

「円錐」の質問画像

A 回答 (2件)

展開した時の底面の円の円周は6πcm(=扇形の弧の長さ)


扇形の半径が8cmなのでこの半径8cmの円の円周は16πcm
扇形は円の6/16=3/8なので
扇形の中心角は360°×(3/8)=135°

扇形の面積=円の面積×(3/8)=8^2π×3/8=64π×(3/8)=24πcm2
    • good
    • 0

以下のような感じで解くのが一般的かと思います。


図形の基礎なので、納得がいくまでしっかり考えてみて下さいね。

●側面のおうぎ形の中心角
(1)まず円錐の底面の円周を、2×半径×πの公式に当てはめて求める。
 2×3×π=6π
(2)この底面の円周は、側面のおうぎ形の周囲の長さと同じである。
(3)おうぎ形の周囲の長さは
           おうぎ形の中心角度
 2×半径×π×―――――――――
                360°
 の公式で求められる。
(4)求めるおうぎ形の中心角をθとおくと、(1)から
           θ
 2×8×π×―――― = 6π
          360°
               6π
 よって、θ=360°×―― =135°
               16π

●側面のおうぎ形の面積
(1)おうぎ形の面積は、
                中心角
 (半径)×(半径)×π×――――
                 360°
 で求められるので、
        135°
8×8×π×――― =24π
        360°

以上です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!