プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宇宙の膨張は一般相対性理論から導き出される結果のようで、観測でも実証されているようですが、一つ疑問点があります。
宇宙の物質は全体的な膨張により、遠くの天体ほど高速で遠ざかっており、その(遠ざかる)速度が光速を超えてしまうところは、地球からは絶対観測できない─宇宙の地平線と呼ぶ─らしいのですが、これはあらゆる物質は光速を超えられないはずの一般相対論と矛盾してはいませんか?

何か間違っているのでしょうか?諸賢のご意見お待ちします。

A 回答 (5件)

参考URLをどうぞ。

非常に分かりやすいです。
作者はプロらしいですし。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/iromono/hardsf/warp.h …
    • good
    • 0

参考程度に



一般相対論ではCは単なる係数ですね。係数の値をいっているわけですがその値が地球上での光の速度の値でなくてもいいことは確かですね。地球の周りぐらいでは光の速度は秒速30万キロだけど、この値も宇宙規模で正しいかどうかは定かではありませんね。もっと速いということもありえますね。
そういう見方もあります。
    • good
    • 0

「あらゆる物質は高速を超えられない」


というのは、膨張も縮小もしていない静止した空間で、
ということなんじゃないでしょうか。
相対論的には、物質でなく空間自体が光速を超えて遠ざかっているのはアリらしいです。
    • good
    • 0

すみません。

新幹線の中の155km のボールを新幹線の外から見られたとしたら、という事にして下さい。
    • good
    • 0

光速を超えられないのは間違いではありません。

ただし、『その場での光速』です。

難しいかもしれませんが、時間と空間には密接な関係かあり、空間が高速で移動すると、時間は遅れます。ですから、光速で移動している物に貴方が乗ったとすると、乗っていないわれわれの時間からはだいぶずれる事になります。

少し考え方は違うかもしれませんが、例を。

プロ野球のピッチャーで時速155kmの投球スピードがある人が、時速300kmの新幹線の中で前方に向かい投球したら?

われわれがもし、このボールを見る事が出来れば、時速が455kmのはずです。しかし、投げたピッチャーは155kmしか出ていないと思う。これと似ていないでしょうか?

例には時間の遅れは加味していませんが...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!