dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1晩家を空けて帰ってくると、北の部屋に置いていたシクラメンが一部倒れてきたので、たっぷり水をあげ、昨日東南向きの和室に移動しました。
昨日は少し元気になったと思ったのですが、今朝見てみるとほとんど全部が放射状に倒れていました。
昨晩はとても寒く、氷点下になりましたので、窓越しでは寒かったのかと思っています。
部屋の温度は3度でした。

以前おいていた北の部屋は日中は5~10度、夜は暖房をつけて20度程度になります。朝方は暖房に暖気が少しは残っているので5度程度ですが
南の和室は暖房はしません。
昼夜の温度差が大きく、日中は天気が良いとサンルームのようになっているのでトレーナー程度で過ごせますが、夜間や朝方はとても冷え込む環境です。

たおれてしまったシクラメンを立ち上がらせる方法はあるでしょうか。
寒さしのぎに夜だけビニールをかぶせたりした方がよいのでしょうか。
まだつぼみがたくさんあるので、よろしくお願いします。

ちなみに葉は元気です。

A 回答 (3件)

低温により水の吸い上げが困難になっているのだと思います



シクラメンの適正温度は 昼間15~20℃ 夜間最低温度5℃前後(明け方)
あまり暖かいと伸びすぎたり 新陳代謝が高くなり 花も速く咲いてはすぐにしぼんでいきます
日光は好きで 不足すると新しい蕾が作られないので開花期が短くなってしまいます

一般に 乾燥によるしおれのときは 水を十分与えたら 新聞紙などで包んで葉を立て直した状態にして 半日陰に一晩~二日程度おき回復を待ちますが・・・・

ビニール一重くらいでは保温にはほとんどなりません
発泡スチロールの大きな箱か 保冷箱 などの中に 室温が低くなる前に入れて密閉すれば多少は保てますが・・・・
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。寒さのせいと思いましたので、南のサンルームに移動し、夜は段ボールで囲んで過ごしましたら、だいぶ元気になりました。

お礼日時:2011/01/14 11:08

軒下で外気温にさらしてシクラメンを何年も育てています、今年はあまり肥料もやっていないのでやっとつぼみが付いた程度です。

(ガーデンシクラメンじゃないですよー)

最高最低温度計で測っていますが普通に-6度くらいまで下がっても平気です

シクラメンは寒い環境で快適と感じる植物なので日中は5~10度夜20度は少々残酷な環境かと思いますよ
また、温度を上げる方策はやめたほうが良いです

急に外に出してもまずいしと思うので

とりあえず暖房のない、よく日の当たる場所が良いと思います
明るい玄関や南の廊下などですね、

また咲くと良いですね
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。南のサンルームの窓際に移動し、夕方には部屋の真ん中に持ってきて、段ボールで囲んでいます。クリスマス前に購入したのですが、1年で終わりと思っていました。
外に出しても元気とは、育て方が上手なのですね。
元気になったら、わたしも来年も咲かせることができるよう挑戦したいと思います。

お礼日時:2011/01/14 11:06

こんにちは



とりあえず黄色くなっている葉を根元から引っ張って抜いてください
あとは日当たりのいいところにおいてみてください
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。葉は元気なのですが、日当たりの良いところに移動しました。

お礼日時:2011/01/14 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!