プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えて下さい。
今年、息子の初節句があります。
義両親が地元の会館で行うと勝手に決めてしまい、義母が「私が抱っこして登場するのよ~」と張り切っています。
義母とは折り合いが悪く息子を抱くと我が子かの様に離さず節句も日にちも段取りも勝手に決められて、こちらの意見はまるで無視の為、イライラが爆発しそうです。
もう息子を抱かせたくない気持ちが膨らみ、我慢と思っていましたが初節句の件で「私が抱っこして登場するのは決まりなんだから!絶対!」
と言う言葉が頭から離れません。

そのような決まりがあるのでしょうか?
そもそも節句を会場を借りて行う場合どのようなものですか?出席したことがないため検討がつきません。
教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (3件)

私の所は、息子の着物や鯉のぼり・カブトを嫁側の両親が用意し、お祝いを旦那 の両親がするという習慣です。



お座敷を借り、ま~立派な御膳を用意してくれました。

親戚も多い為、25人くらいの宴でした。
確かに義母に何もかも決められるのは、腹立たしいかもしれませんが、簡単に済ませる人も多い中、立派なお祝いをしてもらうのもとても有難い事ですよ(^.^)。
私も実は自分達だけでしたいと思ってたのですが、その宴のビデオは誰に見せても羨ましがられます。

ここは一歩引いて、その分立派な初節句をしてもらうのも手ですよ。
    • good
    • 0

うちの地方は男の子は家で本当にごく身内だけでお祝いをするのですが、女の子の場合はお雛様を見せる習慣があるので家が狭かったため会場を借りて行いました。

それこそ親、兄弟、叔父叔母まで呼んで。本当に疲れました。でも親戚一同はなかなか会う機会がないのでと喜んでいました。ちなみに義母には一切口出しさせませんでした。旦那に「心配しなくていい。全部こっちでするから」と義母から電話があるたび言ってもらいました。ご主人に強く言ってもらったらどうですか?
    • good
    • 0

地元の会館って誰を呼ぶんでしょうか(笑)近所の人?



私なら地元の会館ってそんな大げさなことしたくないし、知らない人を呼ばれておもちゃ扱いされるのも
嫌なので(病気も何うつされるかわかったもんじゃないですし…)絶対やらせませんね。

ご主人は何といってるんですか?そんなに暴走するならご主人からきつく言ってもらって
「こっちの都合無視で決めるなら孫にももう会わせない」位に釘をさしてもらうのが一番ですが。

お宮参りで父親側の女親が赤ちゃんを抱く話はよくありますけど、初節句では聞いたことありませんね…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!