dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、エルグランドNE51でTEINスーパーフレックスワゴンの車高調を付けています。
非常に乗り心地が悪いのですが、良い設定方法は、ありますか。
あと、雑誌でムーンフェイスのゲンブRCジョイントを付けると良いと書いてありますが、本当ですか、
リアの場合バンプラバー等の販売メーカーはありますか。
是非とも、良いアドバイスを頂ければと思います。

A 回答 (2件)

さげる=ストロークが稼げない=固くする


固くないと 交換した感が出ず 売れないので 固いです。

長く重い車体ですので 足を重くすると車体が歪みます。前後サスペンションの 衝撃吸収以外
車体の歪が 大げさに言えば 波打つ感じで サスペンションが上手く衝撃吸収できなくなります。
なので 固く 乗り心地ゴズゴズ+船酔い見たいな感じになるケースが多いです。

ハイエースなど まさにこでれ 車体がヤワすぎるゆえに の居心地改善はすればするほど おかしくなります。

サスもアブソーバーも 適度な固さに収める事が 乗り心地を失わないものなんです。

タイヤも大きく関係します。 予算ないからと タイヤを一番ケチると とんでもない乗り心地になりかねません
ミニバン18,19インチ 乗り心地改善タイヤは グッドイヤーLS2000と言われてます。
ハンドリングは ダル~になりますが 乗り心地は 良くなりますよ。 さほど高くないタイヤです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに、何をしても、あまり改善しないものですか、ショックです。
しかし、タイヤの件は、次取り替える時は、試してみます。

お礼日時:2011/01/14 16:41

乗り心地が悪いというのはどういうことでしょう?


人によって違います。
固すぎてゴツゴツするのが乗り心地悪いという人もいれば、柔らかくてフワフワしたのが乗り心地悪いという人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずですみません。
フロントゴツゴツ・リアガツンガツンです。

お礼日時:2011/01/14 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!