
現在広島県にて木造2階建ての住居を新築中です
今日現場を見に行くと外壁のサイディングに中国電力の取引メーターが収納されているメーターボックスが取り付けられておりました。
最初はやっと工事がここまで進んだんだ程度でしか思っていなかったんですが、少し離れて見てみるとアクセント貼りである焦茶色のサイディングに対してベージュ系のボックスがやけにアンバランスで目立ちせっかくこだわり抜いた外壁のデザインがメーターボックスのせいで台無しになってしまうのが残念で仕方がありません。
インターネットで『電気 メーターボックス』で調べてみると、色々おしゃれなメーターボックスが販売されているので出来ればハウスメーカーに追加料金を支払ってでもメーターボックスを交換してもらいたいのですが、どうも電力会社によってはメーターボックスの交換が認められないみたいなサイトを見つけたのですが中国電力についてはどうなんでしょうか?
あとこのメータの所有者は中国電力だと思うのですが、メーターボックスの所有者ももしかして中国電力なんでしょうか?
もしそうだとしたらこの件はハウスメーカーではなく中国電力に申し出ないといけないのでしょうか?
まだ電気配線はされておらず使用開始までまだ少し期間がある状態なのでどなたか詳しい方がいればアドバイス頂ければうれしいです。
すみませんがよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちも昨年に新築しました。
その折にどうも許せないのが中電のメーターBoxでした。
みんなそこまでは決めないと思うのですがとくにカッコ悪い形が嫌で
社外品をお願いしました。
何の問題も無く取り付け出ましたが質問者の方の問題はすでに取り付けが
済んでいることでしはないでしょうか。
封印がしてあると取り換え後もう一度改めて封印してもらわないといけないと思います。
さりげないこだわりですが金額も大したことないので気なるのなら絶対に変えといた方が良いです。
参考までにうちの写真添付しときます。
参考URL:http://www.kawamura.co.jp/images/electric/mxo/mx …

ご回答どうもありがとうございます。
私も最初は我慢しようかなと半分諦めかけていましたがみなさんの回答を
見て勇気が持てました。
交渉の結果、事前打合せもなく勝手に仕様を決定して取り付けるのはおかしい
という事でメーターBOXをパナソニック電工製に交換してもらいました。
現場監督いわく、中国電力にそうせざるを得ない理由をつけて申請をしないと
いけないけどそれでもやりますかと嫌そうに言われましたが一切無視して即答で
お願いしました。
なんとか隠したくて仕方がなかったこのメーターBOXがとてもおしゃれなアクセサリー
みたいに変わって大満足です。
ボックスの金額も全然たいした金額じゃなかったです。
みなさんのおかげで勇気がもてました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
電気工事店です。
メーターBOXとメーターで混乱してるみたいですけど電力量計(メーター)は電力会社の物ですが
BOXは電力会社のものではないです。電力会社によっては交換が認められないのでは無く
電力会社によっては大きいメーターもあり付けれないこともあるとゆう意味です。普通の戸建住宅で
使用する30Aタイプなら問題なくつけられます。
追加か、サービスかはハウスメーカー、電気工事店との話合いですが
打合せ無しに意匠的に変なのをのを選んだのがおかしいし
BOXの仕入れが数千円、交換はドライバー1本で1分かからないので
サービスで交換が普通なら当たり前です。
ご回答ありがとうございます
先日ハウスメーカー経由で電気工事業者さんにメーターBOXを
交換してもらいました。
そうですよね、打合せもなしに勝手に仕様を決められるのは
おかしいですよね。
みなさんのご回答のおかげで申し出る勇気がもてました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>どうも電力会社によってはメーターボックスの交換が認められないみたいな…
中国電力管内の者ではありませんが、そのようなことはないはずですよ。
>メーターボックスの所有者ももしかして中国電力なんでしょうか…
特に申し出なければ、電力会社のものがつきます。
代金は月々の基本料金のうちです。
電気工事業者にお金を払って、市販のものを取り付けることもできます。
>もしそうだとしたらこの件はハウスメーカーではなく中国電力に…
いやいや、電気工事業者です。
まあ、ハウスメーカーと考えても良いですけど。
>色々おしゃれなメーターボックスが販売されているので…
外観だけで選ぶと後悔しますよ。
・鋼板製
・ステンレス
・アルミ (一部メーカー)
・合成樹脂
の 4種類がありますが、鋼板製は数年で錆が出始め 10年もすればぼろぼろになります。
合成樹脂製は耐光性や耐衝撃性に劣ります。
ステンレス製がもっとも長寿命ですが、価格は鋼板製の 10倍近くします。
>まだ電気配線はされておらず使用開始までまだ少し期間がある状態…
金属製とする場合は接地工事が必用ですので、内外装が済まないうちに電気工事業者に申し出てください。
ご回答ありがとうございます。
お陰様で隠したくて仕方がなかったメーターBOXをパナソニック電工製のBOXに
交換する事が出来ました。
とてもスタイリッシュで大満足です。
ハウスメーカーの現場監督や工事業者からは嫌な顔をされましたが
ずっと住み続けるのは誰でもなく私達家族なんですから勇気を振り絞って
申し出ました。
みなさんのご回答のお陰です。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 利用ゼロなら、月額0円の新電力はどこがありますか? 2 2022/10/05 16:06
- 大雨・洪水 水道メーターボックスから水が溢れる 2 2023/05/25 19:36
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 工学 高圧3層線の事でお聞きします。 4 2022/05/25 20:01
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 環境・エネルギー資源 使用済み核燃料の中間貯蔵施設の立地可能性調査。「調査するだけで決定ではない」←これ、信じる人居るの? 3 2023/08/24 18:58
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- その他(住宅・住まい) 電力メーターの所有権は誰? 11 2022/12/22 09:10
- その他(法律) この場合、経営陣は背任罪に問われるのですか? 3 2023/03/30 21:11
- 環境・エネルギー資源 電力会社のカルテルと原発 32 2023/04/01 00:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
分電盤を分割したい
-
電気容量について
-
電力量計の容量について
-
電力メーターの所有権は誰?
-
電気契約を1つにする
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
賃貸アパートのブレーカーのス...
-
消防法準拠の誘導灯の電源接続...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
私有地にある電力会社の電柱に...
-
中国電力の取引用メーターボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
30Aってどれぐらい?
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
教えてください。我が家の、電...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報