プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

郵便振替代行センターって何ですか?

先日、私の勘違いから郵便振替代行センターと書かれた振り替え用紙を使ってゆうちょダイレクトから支払いをしてしまいました。ずっとお世話になっていたお店だったことと、普段から注文番号や取引番号をマメに整理していたので(番号が判らないと店舗の方で入金確認できないそうです)事なきを得ましたがその時のお店の方から聞いた話しで気になったことがあったので質問させていただきました。郵便振替代行センターに私のようなやり方で入金すると店舗の方から確認できなくなってしまうと書きましたが、そのお金は郵便振替代行センターで使途不明金となるそうです。私は自然食品等の代金だったので結構な額でした。こういうお金って最終的にはどうなるのですか?それから郵便代行センターって割と最近目にするようになった気がするのですが民間の団体ですか?詳しく知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

おそらくですが・・・「コンビニ払込・郵便振替(払込)」の兼用の払込用紙ではありませんか?



代金収納を簡便にするために、全国を網羅する「ゆうちょ銀行(郵便局)」での払込みや、同じく全国網のコンビニ代行収納を利用、これらを同時に導入する収納代行サービスです。


ゆうちょ振替口座あての払込用紙で送金するのは「通常払込み」という手続きを、本来はゆうちょ(郵便局)の窓口やATMで行います。

ゆうちょ振替口座は通帳が無く、送金に使われた払込用紙のコピーと、受け払い一覧表が、ゆうちょから受取人に郵送され、コピーの記載情報にて入金確認・処理がされます。


つまり本件の場合は、代行センターあての口座に払い込まれて、コピーの記載情報(番号)で契約店舗ごとの入金データを振り分けし、その入金結果を契約店舗に通知しています。

「ゆうちょダイレクト」では払込用紙は使いませんから、番号は代行センターには伝わりません。 誰から払い込まれたかは受け払い一覧表で判りますが、どの契約店舗あてなのかが判りません。

だから、ダイレクトで払込み(入金)しても、番号が判らないので契約店舗に『入金がありました』との通知が出来ないし、通知が来ないお店側では入金確認が出来ません。


>そのお金は代行センターで使途不明金となるそうです。 こういうお金って最終的にはどうなるのですか?

前述したように『誰から払い込まれたか』は代行センターでも把握は可能です。

質問者さんも経験されたように、代行センター・お店・利用者の三者による人的な連絡によって、どのお店あての払込み(入金)なのかが判断がつけば、そのお店あてに入金処理されるはずです。

最悪の場合、ダイレクトで払込みした利用者から「組戻し」の手続きをすれば、受取人(代行センター)に返金依頼がいき、承認されれば利用者に返金されます。



・・・ときどき、「0」から始まる振替口座あての送金をダイレクトやATMで「電信振替」の手続きで行えるか?という質問がありますが、本件のようなトラブルも想定しアドバイスしなければなりません。

ちなみに、ダイレクトでも「番号」は「10桁まで」は情報を後付けすることが出来ます。 一般的な通販会社なら10桁で間に合いますが、代行センターの場合は10桁では間に合わないようです。

おそらく代行センターは↓↓↓こちらの収納代行サービス会社と思われます。
http://www.dsk-ec.jp/products/convenience/yufuri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

大変詳しいご説明で深く納得できました。
それに一番知りたかったこともよく判りました。
もうこのような失敗は無いと思いますが、
よく覚えておきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/22 00:39

ゆうちょダイレクト使用なら、直接、郵便振替口座に送金できますが?


郵便振替代行センターなる物を利用する理由が分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
初めからゆうちょの口座番号を知らされていれば普段はそちらを利用しているのですが
最近のネットショッピングは郵便振替代行センターの振替用紙のみ送られてくることが多いのです。
それで勘違いをしてしまったのですが、ふとネットショッピングやネット銀行のシステムも進んできて
使いやすくなり慣れてきている現在、私のような人がもしかしたら結構いるのではないかと思い
質問させていただきました。

お礼日時:2011/03/12 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!